注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

吹奏楽アンサンブル曲「私のお気に入り」について。 今度、アンサンブルコンテスト…

回答1 + お礼1 HIT数 611 あ+ あ-

匿名さん
18/09/01 18:03(更新日時)

吹奏楽アンサンブル曲「私のお気に入り」について。
今度、アンサンブルコンテストで、「私のお気に入り」を同じ学年の木管全員で吹くことになりました。
そして、自分はテナーサックスをやっているのですが、テナーの譜面はないので書き換えることになりました。
今のところは、アルトサックスかファゴットの譜面を書き換える予定です。
どちらが(音域、音色的に)曲に合っているでしょうか?
ちなみに、ファゴットはうちの学校にはおらず、バリトンとコントラバスが演奏することが決まっていますが、それを考えないとするとどちらがいいですかね。
やはりアルトの譜面を書き換えて吹いた方がいいでしょうか?
学校外の方の意見を聞きたくて、質問させて頂きました。
(ここで言う書き換えるというのは、キーを変えるという意味です。)
回答よろしくお願いします。

No.2701921 18/08/30 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/30 21:10
匿名さん1 

音域的にはファゴットのほうがよいかと。。。

(これは、やってみないもバランスがわかりません。個人個人の音量や技量もわかりませんし…。
ファゴット、アルト、どちらも吹いてみてバランスが良い方を取るのが一番ですかね。全部練習するのはは難しいと思うので、一番盛り上がる部分だけでも。)

No.2 18/09/01 18:03
お礼

>> 1 ありがとうございます!
自分も個人的にはファゴットのを吹きたいですが、一応両方練習しておこうとおもいます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧