注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ご相談させて頂きます 皆様は1個250円の野菜と同じ物をカットしてあるが100…

回答5 + お礼0 HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
18/09/01 00:41(更新日時)

ご相談させて頂きます
皆様は1個250円の野菜と同じ物をカットしてあるが100円の物どちらを選びますか?カットとは半分又はそれ以下です
少しでも安く提供していく方法を考えてます野菜は宅配もします送料は遠方の方のみ頂きます

18/08/31 21:13 追記
有難うございます
今YouTube見て勉強中なのですが個人のお宅への宅配はみんな量が少ないですねほうれん草は半分とかですねー僕は業者専門なんで教えて頂けますと助かります

No.2702476 18/08/31 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/31 20:56
匿名さん1 

二人暮しでそんなに量がいらないのでカットしてあるほうがいいです

No.2 18/08/31 20:59
匿名さん2 

切ったそばから色が変わったりするから、¥250の方を買います。

No.3 18/08/31 21:04
匿名さん3 

一概に言えません。
節約で100円のものを買いたくても家族の人数で足りなければまだ、250円になりますし。
二人家族、一人暮らしなら、使い切りサイズで100円の方にしますが。
商売をする上で、こんな簡単な質問を、こういう場所でしてる時点で、なんか商売に向いてないような気さえしますよ。
地域な、対象とするターゲットがしぽられてればいいですが。たとえば、大学の近くの若い一人暮らしの多い地区なら、100円の小さめサイズがよくうれるとか、
過疎地域で、高齢者の一人暮らしが多いとか。

そういうわけでなく、ひろく一般的な消費者を対象としてるなら、様々な需要があり、それに対応できなければ、しょうばいはむずかしいとおもいますが、いかがでしょうか?

No.4 18/08/31 21:45
匿名さん4 

うちは3人家族なのでカット野菜を購入する事が多いです
でも単品のカット野菜はあまり買わない
いろんな野菜が入った物を買う

No.5 18/09/01 00:41
匿名さん5 

夫婦2人です。
野菜によって違います。
茹でるとコンパクトに冷凍できるほうれん草などは、半量とかではない一袋を買います。
キャベツなどのかさばる野菜は半量で買います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧