注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

主婦の税金について

回答2 + お礼1 HIT数 795 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/02/06 13:27(更新日時)

私は結婚してますが、主人と共働きで、パートで働いています!将来を考えて貯金をしたくて、働いているけれど、生活費でほとんどなくなってしまいます。もっとたくさん稼ぎたいので、アルバイトをして、パートと掛け持ちで働こうかと考えています。でも、主人の扶養に入っているので、働きすぎると税金がかかりすぎてしまい、働き損をする様な気がするんです。アルバイトをしたら、パート収入と合算された収入分が年末調整されるんでしょうか?損をせず上手に働いて稼ぐにはどうしたらいいのでしょう?誰か税金に詳しい方いましたら、教えてください!よろしくお願いします。

No.270254 07/02/06 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/06 00:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

確か年に103万円以上稼ぐと税金が高くなるんですよね。なので高くなるなら正社員になって沢山収入を得た方が特と聞きました。月20万円位がベストではないでしょうか?

No.2 07/02/06 01:06
匿名希望2 ( ♀ )

それなら扶養を抜けて働く方がよいと思います。
お子様が偶数人(いい言葉ではなくてすみません)いらっしゃるなら お互い一人ずつ子供を扶養すると お互いの税金対策になります。

年収最低200万
1の方のレスにあるように月20万稼げれば扶養を抜けて損はしませんよ

そこまで…と思うなら、扶養範囲内の130万未満 に押さえるしかないです。

No.3 07/02/06 13:27
お礼

いろいろ教えていただいて、ありがとうございます!主人と話し合ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧