中学校の頃から憧れてた仕事があり、春からその仕事に就職することができました。 …

回答2 + お礼2 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
18/09/03 19:40(更新日時)

中学校の頃から憧れてた仕事があり、春からその仕事に就職することができました。
私は今年からということもあり、経験も浅いこともありなかなかうまくいかないことがたくさんありました。
先輩からもアドバイス頂きますが、なかなかうまくいくことができません。失敗することもあり、精神的にしんどくなってきて、一度先輩にしんどいことも伝えました。
仕事を終えても終えても次から次へと増えていき、気持ち的に休むことがあまりできません。
先輩には甘えがある、まだ学生の気分でいるのではないかと言われることもあり、自分で自分を責めてしまうことがしばしばあります。
入社してからそこまで食事量は減っていませんが、1ヶ月に1キロペースで体重が減っていっています。今まではほとんど体重増減がなかったため、どんどん減っていく体重に少し怖さも感じます。
入社してから、めまいがすることがあったり、体調を崩しやすくなったりしていていた自分が倒れてしまうか、怖くなったりすることもあります。
夜急に悲しくなり涙が止まらなくなったりすることも増えた気がします。
一年目は慣れないことも多くあり、大変なのは十分わかっています。
でも、来年も今みたいな生活をすると考えると怖さもあるので今年で今の仕事を辞めたいとも考えています。
私の今の仕事場では、先輩方が機嫌が悪いと言い方がきつかったりすることもありそれがしんどい時があります。
朝が来ることが怖くて憂鬱で億劫です。
このままだと自分が壊れていきそうな恐怖も少しあります。

No.2703695 18/09/02 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/02 23:34
匿名さん1 

失敗することもあり、って、相当失敗が少ないように聞こえるのですが、それってすごいことだと思いますよ。
私なんて入社3ヶ月で自社、他社含めサーバ(大きなコンピュータ)を3台破壊しました。もちろん悪気なんてまったくなかったですが。そりゃめちゃくちゃヘコみましたが、辞めたいとは思わなかったな。

1年目で完璧にこなせるような人は滅多にいないし、いても参考にはなりません。
私の場合、一般的に言われているのとほぼ同じですが、1年目はもう何がなんだか分からなかったし、ようやく落ち着いて周りの状況を把握できるようになったのは3年目です。

主さんは学生気分というより、自分に完璧を求めすぎているように感じました。
1年目で仕事がうまくできないのは当然です。もちろん失敗して「当然です」なんて顔してたらドヤされますが、叱られたり意地悪なことを言われても深く考えないことです。聞いた感じ、かなり忙しい職場なのでしょう。先輩たちも性格が悪いというより、忙しくて余裕がないだけなのかもしれません。それを言葉どおり受け取っても、主さんの成長に繋がるかどうかは分かりません。

失敗してしまった、自分は減点だ、と毎回考えてしまうのでは、自分で自分を攻撃しているようなものです。そしてもし自分に一番厳しくしているのが自分だとしたら、それに気づかないままだと確実に疲弊します。お話を伺って、私はこれが一番ありえると感じました。
そうではなく、この分はうまく仕事ができるようになったらきちんと会社(?)に返そう、と考えてみてはどうですか?
そして吐き出したくなったら、またここに来て吐き出せばいいですよ。
もうちょっと気を楽にして、自分へのハードルを少し下げる。試してみてもいいと思いますよ。

No.2 18/09/03 06:35
お礼

>> 1 ありがとうございます。
すこし気が楽になった気がします。

No.3 18/09/03 07:05
専業主婦さん3 

私は、特に希望していたわけではない仕事に就きました。
スピードも正確さも求められる仕事で、1年目はやはり辛かったですね。
覚えることも多いしミスも多いし、言われた時間までに仕事を終えられないこともしばしばで、辛さと不甲斐なさで、夜一人で泣いていました。
そんな仕事がやっと分かってきたのは、私は3年経った頃からです。
ようやく仕事の全体像が見えてきて、自分で仕事を組み立てられるようになり、辞める頃には仕事が楽しくなっていました。

主さんが今辛いのは、当然の事です。
憧れの仕事でも、外から見るのと中に入って自分がするのとでは、違います。
憧れだったがゆえに、自分への期待値と実際に出来ることとのギャップも、強く感じるのでしょう。

1さんが仰るように、主さんは真面目で自分に厳しく、要求水準が高いのだと思いますよ。
それはとても良いことだけど、今の主さんはそれで自分自身を追い詰めて、苦しんじゃってるのね。

一度失敗するのは、仕方がないこと。
大切なのは、二度目三度目をしないこと。
そのためには、どうすればいいか?
なぜ失敗は、起こったのか?
自分を責めるのではなく、全ては成長の糧だと思って、前向きに活かしていきましょう。

大丈夫。
今の経験は、ぜ~んぶ主さんのものになるから。
いずれ必ず、主さんの役に立つから。

深呼吸して、もう少しだけ、自分に優しくね。
今日は帰りに、お気に入りのスイーツでも食べて帰りましょう。

No.4 18/09/03 19:40
お礼

>> 3 やはり一年目はどの仕事でも大変で辛いですよね。
とても温かい言葉ありがとうございます。失敗したことを次に活かせるよう考えて行こうと思います!
たまには自分にご褒美をあげたり、気分をあげれることを見つけていこうと思います!ありがとうございます!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧