注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

私は女性で いつも どこの職場に行っても嫉妬や やっかみで 結果 居づらくなり仕…

回答23 + お礼11 HIT数 2867 あ+ あ-

匿名さん
18/09/07 11:36(更新日時)

私は女性で いつも どこの職場に行っても嫉妬や やっかみで 結果 居づらくなり仕事を辞めてしまいます。
接客業しかやった事ないんですが 嫉妬されないようにするには どうしたらいいですかね?ちなみに40代前半です。

No.2704559 18/09/04 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/04 12:01
匿名さん1 

女性が居ない職場

No.2 18/09/04 12:05
通行人2 

どのような妬みや嫉妬なんですか?

No.3 18/09/04 12:18
匿名さん3 

主は嫉妬と思ってても相手は違う場合ありますよ
自慢話ししたりしてませんか?
夫の稼ぎがいい、マイホームを買った自慢
ブランド品自慢
ブスなのにブスの自覚なく美人と思い込み、イイ女自慢
こういう人は嫉妬とかでなくただウザく嫌われてるだけ

No.4 18/09/04 12:19
お礼

>> 1 女性が居ない職場 ありがとうございます
私は接客しか経験がなく コンビニや デリバリー デパートの化粧品などの仕事をしてまして 男性だけとなると トラックとかしか思いつきません

No.5 18/09/04 12:23
お礼

>> 2 どのような妬みや嫉妬なんですか? ありがとうございます
嫌味を言われます。お客さんから いつも親切な店員さんだねって言われた時 もう1人のパートさんが 嫌味っぽく ちょっと褒められたからって 当たり前の事だよとか 仕事の引き継ぎとかも してくれず 知らんふりされたりです。

No.6 18/09/04 12:23
井戸端本舗。 ( 30代 ♂ JPGRCd )

文章だけでしか判断出来ないので、失礼を承知で書きます。

おそらく主さんが何かしら原因を持っていると思います。

他の方が言っているような、自慢話や上から目線など、記憶にありませんか?

自分ではわからないようなら、友人や兄弟、両親など使える物を使って、何が原因か特定した方が今後の役に立つでしょう。

No.7 18/09/04 12:29
お礼

>> 3 主は嫉妬と思ってても相手は違う場合ありますよ 自慢話ししたりしてませんか? 夫の稼ぎがいい、マイホームを買った自慢 ブランド品自慢 … ありがとうございます
自慢話はしませんが ただ ひたすら嫌味を言われても我慢してため込んでしまう性格です。

No.8 18/09/04 12:32
匿名さん8 

どこの職場に行ってもって、それ主が原因だと思う
嫌味言われるって事は、どうでもいい事で調子に乗ったり勘違いしてドヤってしまうタイプなのかな笑

No.9 18/09/04 12:33
お礼

>> 6 文章だけでしか判断出来ないので、失礼を承知で書きます。 おそらく主さんが何かしら原因を持っていると思います。 他の方が言っている… ありがとうございます
ためこんでしまう性格から 思う事があっても言えません。争い事が苦手ですが仕事は一生懸命するので 店長や チーフマネージャーからは ウケが良いです

No.10 18/09/04 12:52
匿名さん10 

同僚や先輩に対する気遣いというか、よいしょが足りないのかもね。
仕事は出来ても周りへの配慮が足りないのかも。
出過ぎるのであれば周りへの配慮をお忘れなく。
もしくは出過ぎず目立たずいるか。

No.11 18/09/04 13:35
お礼

>> 8 どこの職場に行ってもって、それ主が原因だと思う 嫌味言われるって事は、どうでもいい事で調子に乗ったり勘違いしてドヤってしまうタイプなのかな… ありがとうございます
そうかも知れないですね
気をつけます

No.12 18/09/04 13:37
お礼

>> 10 同僚や先輩に対する気遣いというか、よいしょが足りないのかもね。 仕事は出来ても周りへの配慮が足りないのかも。 出過ぎるのであれば周りへの… ありがとうございます
確かに雑談などのコミニケーションは苦手です。ただ ひたすら仕事に没頭するのも いけない事ですね 気をつけます

No.13 18/09/04 17:43
おばかさん13 

主さんさんは、綺麗から
たの女性から嫉妬されるのでは。
女性の職場は、恐ろしいや恐ろしいや

No.14 18/09/04 17:50
匿名さん14 

最後の手段として、最初から人間関係が殺伐とした職場に行くのも手です(笑)馴れ合わなくてすむし。あと女やパートが多い誰でもできる仕事じゃなくて専門職がいいですよ。
私も何人も敵がいますが、仕事で絡まない人なんで気にせず働いてます。

嫉妬する女なんて何をやっても嫉妬するんだし、まぁ職場では口数を減らして誰かの話にニコニコ反応するくらいが無難と思います。

No.15 18/09/04 19:32
匿名さん15 

お客様や上司の受けがいい上に純粋そうに見えるから、妬んでつついているのだと思います。
女性同士は難しいですね。
何気ない配慮や気遣い、相手を立てる等々、見えないところで実は結構神経を遣っているのです。
まして後から入った人は、先輩方を差し置いて目立たないようにすることも必要かもしれません。
出る杭は打たれる。仕事を真面目にやりたい気持ちはよくわかるし、主さんが悪いことは何もしていないのもわかりますが、職場での人間関係って、それだけでいいわけじゃないんですね……。寧ろそこが難しいところだと思います。
みんなお互い様です。頑張ってください!

No.16 18/09/04 21:07
匿名さん16 

私は主さんはきちっとされた方なのかな、と思いました。
愚痴ったり、おどけたり、自分の弱いところを見せない方なのではないですか?
お高くツン!としてみえたりしているのかも。

No.17 18/09/04 21:57
お礼

>> 13 主さんさんは、綺麗から たの女性から嫉妬されるのでは。 女性の職場は、恐ろしいや恐ろしいや ありがとうございます
女性の職場は 少し怖いです でも接客が好きなので お客さんの笑顔で 頑張れていました

No.18 18/09/04 22:00
お礼

>> 14 最後の手段として、最初から人間関係が殺伐とした職場に行くのも手です(笑)馴れ合わなくてすむし。あと女やパートが多い誰でもできる仕事じゃなくて… ありがとうございます
そうですね 淡々とお金の為に目を向けたら楽になれるかも知れません 接客大好きですが 裏方の仕事を探そうかと思い始めました。

No.19 18/09/04 22:04
お礼

>> 15 お客様や上司の受けがいい上に純粋そうに見えるから、妬んでつついているのだと思います。 女性同士は難しいですね。 何気ない配慮や気遣い、相… ありがとうございます
気持ちを分かって頂いて嬉しかったです
そうですね けして出しゃばってはいないんですが まわりの 愚痴に共感しないところがあるので、まわりにしたら 面白くなかったのかも知れませんが お客さんが好きなので フォーカスポイントを変えていこうと思います。

No.20 18/09/04 22:08
お礼

>> 16 私は主さんはきちっとされた方なのかな、と思いました。 愚痴ったり、おどけたり、自分の弱いところを見せない方なのではないですか? お高くツ… ありがとうございます
本心は職場では いっさい出さない所が周りから見たら 気に入らなかったのかなと私も反省しました。だから、いつも浮いてしまうんです。肩の力をぬいて行こうと思います。

No.21 18/09/05 00:11
匿名さん15 

そうだったんですか……。
主さんは性格の良い、優しい方なのでしょうね。
接客もお好きとのこと、天職なのかな?
ただ、みんなが不満を持っているのに主さんにはないとなると、コミュニケーションが難しそうですね。
10のうち1でもいいから、相槌を打つというのもいいと思います。
正直な方なんでしょうが、ときに馬鹿になって、相手と話を合わせてみてください。
うんうんと聞いてもらえれば、皆さんも少し気持ちが和むかも……

No.22 18/09/05 07:41
匿名さん16 

私も男性いわく、女性に嫌われるタイプらしいです。
理由は周りの人より、綺麗にオシャレしているからだそうです。
でも、どちらかというと誰とでも仲良く出来ら方です。見た目はツンとしていそうでも、話しをすると印象が変わるらしく、すごく話しやすい!とよく言われます。
若い時は私も自分を出せない不器用な性格でした。
もう少し、力を抜くと良いかも知れないですね。
頑張って!

No.23 18/09/05 09:41
匿名さん23 

15番さんありがとうございます
どこに行っても 女性関係はコミニケーションが少し上手く行くと 仕事もやりやすくなるのかも知れないですね周りの 悪口や愚痴不平不満を聞く度に お金稼ぐって時給の中に含まれるのにって 悪口ゆう暇があるなら仕事しろって思ってしまうんですよね

No.24 18/09/05 09:45
匿名さん23 

16番さんありがとうございます
そうですね 力ぬいて行かなきゃ疲れちゃいますよね反省です。私も態度に出てしまっていたのかもしれません これから 気をつけて行こうと思います。

No.25 18/09/06 00:43
働く主婦さん25 

気のせいじゃないですか?私は美人と言われちやほやされますけど、女性にも嫌がらせされたことありません。
仕事が出来ないんじゃないですか?

No.26 18/09/06 01:47
匿名さん26 

真面目すぎて面白く無いんだと思います。

No.27 18/09/06 01:48
通行人 ( r49KCd )

嫉妬や妬みの無い職場なんてありませんから。
何故に辞めないで闘わないのですか。
理不尽なことには毅然とビシッと反論するべきです。
そうすれば、相手も徐々に言わなくなりますから仕事を辞めることも無いですよ。
自分からは喧嘩は売らないけれど、売られた喧嘩は買うわ。くらいの強い心でね。

No.28 18/09/06 06:36
お助け人28 

自分が嫌われる原因を「嫉妬ややっかみ」と、嫌ってくる側が100%悪いかのような決めつけた言い方…。
スレ文を読んだだけでも、自意識過剰なタイプなんだろうな…って、私も主さんに対して、苦手意識を持ちました。

主さんは無意識に書いてるんでしょうが、そういうとこなんじゃないかな?

返レスを見ても、嫌味を言われても我慢して溜め込んでしまう性格とか、愚痴に共感しないとか、私から見れば普通だし、当たり前のこと。
わざわざ私は悪くないと、言い訳しながらいい人アピールしてるようにも聞こえちゃう。

確かに嫉妬ややっかみで意地悪する人も、ちょくちょくいますよね。
だけど、そんなに何度も同じような経験をして転職されてるなら、やっぱり自分に原因があると考えるのが自然なんじゃないでしょうか。

前の職場に、主さんと同じこと言って職場を転々としてる人がいました。
悪い人じゃないんだけど、無意識なのか私悪くないアピール(間接的にいい人アピール)がちょくちょくあって、一緒にいるとすごく疲れちゃう。
で、みんなに嫌われる。
私もフォローしたり頑張りましたが、庇いきれず、結局他部署に異動になりました。

長々と意地悪なレスしちゃってごめんなさいね。
でも、こればっかりは、本人が気付いて直すしかないから。
主さんが何かに気付けるきっかけになれたらと思います。

No.29 18/09/06 06:54
匿名さん16 

性格の強い美人は女性に嫌われない。
性格のやおい美人は女性に嫌われやすいと思います。負けずにそのままのあなたでいいから頑張れ!

No.30 18/09/06 07:04
匿名さん30 

イジられキャラじゃないの?
イジり好きの人が居て嫌味嫉妬されてしまう。改善策は味方を見つけて言わせないようにする。味方が居ないからイジられキャラにされてしまうのです。

No.31 18/09/06 07:15
匿名さん31 ( 110代 ♂ )

接客業なら、そもそもあんまり人がいない小さな店や現場に行くのはいかがですか。

嫉妬されて面倒くさいのは
ある程度以上の数の女性のグループがいるからで、
そんなに人がいなければ
そもそも嫉妬されないか、嫉妬されてもあんまり仕事に影響が出ないと思いますが。

No.32 18/09/06 21:25
通行人32 ( 30代 ♀ )

昔、会社の上司に、
「まずは社内で営業しなさい。社内の人間に好かれてこそ、仕事ができる」と教わりました。

女性、男性問わず、社内の人と上手くやれないと、長続きしないです。

たまたま合わない会社、とかならわかるけど、どこへ行ってもってことは、あなたが社内の人との関係を軽んじている証拠だと思います。

接客業だからってお客様だけが仕事相手じゃないでしょう。
社内の人間だって立派な仕事仲間。
そうした意識がないのがバレバレなんじゃないですか?

No.33 18/09/06 22:10
お礼

ありがとうございました!
参考になりまさした

No.34 18/09/07 11:36
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

自分の中に同じ様な要素があると同じ様な人を引き寄せてしまいます。1番いいのは気にしない事、仕事と割り切れるかどうかです。プライドが高いと相手を非難する為に嫉妬にかられてたり嫉妬と非難する方へ自分が悪いのでは無くで嫉妬する貴方が悪いと思うようになります。先ず自分の中に同じ様な事がないか思い浮かべてそれをそう思わない様にして居ると同じ様な方も去って行きます、プライドが高く頑固だとそれに気づか無いかも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧