わたしには愛してくれる人がいません。 家族、兄弟、親戚など身寄りがいません…

回答10 + お礼5 HIT数 898 あ+ あ-

匿名さん
18/09/04 18:20(更新日時)

わたしには愛してくれる人がいません。

家族、兄弟、親戚など身寄りがいません。彼氏もいません。友達はいるけど、その友達を100ぱー信頼できるかと言ったらそうではないしみんな結局自分の人生があるから!

それで最近生きている意味を感じなくなります。わたしは人生において、生きている意味がなければ死を選択するのだと思います。けれども死にたくないわけじゃなくて死ぬのが怖い。まだ20台だし若いけど、誰かに必要とされてないなら生きている意味がないんじゃないかと思います。

No.2704617 18/09/04 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/04 14:23
匿名さん1 

反発して身寄りがいないと思ってるんじゃなくて、施設で育ったような本当の天涯孤独なんですか?

No.2 18/09/04 14:29
お礼

>> 1 亡くなったんです!

No.3 18/09/04 14:31
匿名さん3 

私は二十歳の頃から両親いません。キョウダイもいません。
でもなんとか生きてきました(^.^)

二十歳で親の葬儀をした時はこれが私の人生なんだなと受け入れました!

今は家族があり嫌なこともありますが頑張っていますよ♪
まだ若いのだから頑張ってみましょう♪

No.4 18/09/04 14:35
匿名さん1 

みんな自分の人生がある事は当たり前であって、それと信頼を結び付ける事はおかしいと思います。
いつでも自分の為に全力、聞いてくれて駆け付けてくれる事が愛される事とか思っているなら、それは依存先を探している状態かと。
生きる意味が無いのは、やるべき事や意味を見出す力がないだけです。
短絡的に死に結び付けるのも間違いかと思います。

No.5 18/09/04 14:46
匿名さん5 

家族や身寄りがないことは、とても
心細く感じることと思います。
寂しく感じることも多々あるかと思います。

信頼というのは、家族でもあるときは90%以上
できても(見捨てられないという意味で)
あるときは、50%も信頼できない、理解し合えない
部分もあるものです。
どんなに大切な、信頼できる人でも
100%は信頼(信じる)するよりは
90%〜98%にとどめておいた方がいいものです。
人には理解も、能力においても限界があります。
互いにできることには限りがありますので
いつも手助けできるとは限りません。

大人になると、親兄弟に(例えば、健康面や介護の面で
経済的に、または心理的に)多少頼れる場合と、
頼れない場合があります。
家族であっても大人になれば、それぞれが
ある程度、自分の人生に責任を持たなければいけません。
自力が限界の時は、友人や専門家などの
アドバイスや助けを借りていく必要もあります。

縁があれば、結婚されて家族を築かれることも
できるでしょう。
たとえ結婚をしてなくて、家族という社会の
最小単位という形に属さなくても、
仕事場、趣味の場、友人や恋人との関係などで、
自分の責任や役割を果たして協力することで
社会の一員として生きていくことは可能だと
思いますよ。

No.6 18/09/04 14:47
通行人6 

私はみんないるけど
信頼してません(笑)
自分信じてますから

寂しくても一人じゃないだけマシだよ

No.7 18/09/04 14:53
匿名さん7 

え~20代なの?もったいないぞ
そんな事なら俺の手助けでもしてくれる(笑)自分の人生これからじゃん
主さんは家族無く育ったんだよね
俺はね家族はいたけど今はいないよ(笑)でもね家族がいればいたでそこそこ大変だったよ老後の面倒とか病院に入院すればその面倒とかね
なので俺の人生はこれからかね(笑)
主さんは家族無しで大変だったんだよね!でもその辛さは俺にはわからない!逆に主さんにも俺の大変さはわかりずらいと思う
なので家族が無いから誰からも必要とされないからとか駄目じゃん(笑)
家族ないなら作れば良い20代ならこれからじゃん!誰からも必要とされない❗️必要とされるように動けば良い
ちなみに俺ならいつでも来てくれてOKなんですけど(笑)40後半だけどね(笑)
もったいないぞ(笑)死んだら
う~ん❗️どうせ死ぬなら借金しまくって遊び歩いてそれからだよね(笑)
生まれて来たんだからただでは死ねないよね(笑)金融機関に迷惑かけてそれからだよ(笑)
まだ若いんだからまだ死ぬのはもったいないぞ(笑)

No.8 18/09/04 14:59
お礼

>> 7 一体どーされたんですか…😓
ご親切にアドバイスありがとうございます!

No.9 18/09/04 15:00
お礼

>> 6 私はみんないるけど 信頼してません(笑) 自分信じてますから 寂しくても一人じゃないだけマシだよ 自分を信じるの一番大切だと思います!!!

No.10 18/09/04 15:01
お礼

>> 3 私は二十歳の頃から両親いません。キョウダイもいません。 でもなんとか生きてきました(^.^) 二十歳で親の葬儀をした時はこれが私の人… きっと強い方なんですね!!!

No.11 18/09/04 15:01
お礼

>> 4 みんな自分の人生がある事は当たり前であって、それと信頼を結び付ける事はおかしいと思います。 いつでも自分の為に全力、聞いてくれて駆け付けて… 厳しい指導ありがとうございます!

No.12 18/09/04 15:19
匿名さん12 

みんな、生きる意味を見つけるために生きてるんですよ。

.°(ಗдಗ。)°.ヽ(・ω・`)ポンポン

No.13 18/09/04 16:07
匿名さん13 

親兄弟がいなかったら、「もしいたら自分を愛してくれたかもしれないのに」と夢を抱くこともできますが、
その親や兄弟がろくでもない人たちだったら、夢さえ持てません。
なので、親や親戚がいないので、という部分は、この悩みに関してはあまり重要じゃないです。

誰も愛してくれないなら、自分で自分を愛するしかないですよ。変な意味でも理想論でもなくて。
そして自分を愛することができたら、他人を愛することもできます。
まさにあなたのような人を、あなたが助けてあげてください。

No.14 18/09/04 16:28
匿名さん14 

愛されたいならまず愛しましょう。

No.15 18/09/04 18:20
匿名さん15 

私、子供の時に両親を病気、事故で亡くし自分で奨学金で、高校専門学校に行きバイト掛け持ちで遊んだり無く青春は皆無でも、主人と出会い主人も両親を子供の時に亡くし、貴方だけでないよね、出会えますした見てないでね大丈夫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧