注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

彼との同棲について 来年あたりに彼との同棲を考えています。 同棲先は彼の職場…

回答11 + お礼0 HIT数 715 あ+ あ-

匿名さん
18/09/06 10:50(更新日時)

彼との同棲について
来年あたりに彼との同棲を考えています。
同棲先は彼の職場のある市内の予定です
今私は同じ県内に住んでいて、車で高速道路を使って40分くらいの所に住んでいますし、職場の通勤も10分程度です。
色々と話せば長いんですが
彼はパニック障害を持っていているため高速を走ることが難しく、毎月交通機関を使用した出張の多い仕事です。
対して私は資格職であり、仮に転職したとしても今の給料水準は保つことができます。
前提として、彼より私のほうが給料は高いです。
私としては今の職場に不満はないので、通勤予定ではあります。
そこで悩みなのですが、彼の方から同棲後は私のほうが給料はいいから、家賃負担は私のほうが7割もってほしいと言われました。
私が今住んでいる所より同棲予定のアパートのほうが家賃は高いです。
通勤時間も増えて更に家賃負担も私の方が多いとなると同棲のメリットとは?と考えてしまいます。
私も今年30ですし、転職すべきか、そもそも別れたほうがいいのか悩んでいます。

No.2705205 18/09/05 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/05 14:40
匿名さん1 

おかしいでしょ
たかが同棲で7割なんて
給料の額じゃなくて半々じゃん普通
それが通らないなら一緒に暮らす意味だから別れるか別居のままでいいと思う

No.2 18/09/05 14:41
先輩2 ( ♀ )

いい大人ですよね?
同棲→結婚でないのですか?
結婚前提無しで同棲のは意味ないですよ。期間を決めて同棲→結婚でしょう。
結婚がないなら別れた方がいいですよ。
結婚したくないなら別ですが。

No.3 18/09/05 14:45
専業主婦さん3 

メリット⁉長い時間一緒にいれるっていうのがメリットだと思うよ。でうまくやっていけそうなら結婚するのが同棲じゃないの?

No.4 18/09/05 14:47
学生さん4 

これから無意味な同棲を始め、更に歳を重ねるほど婚期が更に遅れます。


中途半端な同棲などするのなら思い切って別れましょう。

何も良いことはありません。

No.5 18/09/05 14:53
通行人5 

うーんと主さんは家賃半々なら何がメリットで同棲したいの?

7割負担が嫌なら同棲しなければ良くない?

No.6 18/09/05 15:26
匿名さん6 

え、意味がわからない。
同棲なら折半が普通じゃないの?

No.7 18/09/05 15:58
匿名さん7 

冷静に考えてみ。7割負担を求める男って何の頼りにもならないし。(同棲なら家賃負担は5:5の折半が普通。)

多分彼氏にしたら、1人住まいをよりグレードの高い賃貸に住みたくて。家賃を彼女に多めに出させ安くあげたいんだね。

これでは、言葉は悪いがセックス付き金づるじゃない。頼りにならない云々もさることながら、いい様に利用されて居るね。

No.8 18/09/05 20:25
匿名さん8 

それ、家賃だけじゃなく他のいろいろな部分で主さんに負担がのしかかってくるのが目に見えてるな。

金銭的な負担割合も高く、家事やらの負担もあなたの方が大きくなりそうよ。

それでも一緒に暮らしたいならそうすればいいけども。

No.9 18/09/05 21:38
匿名さん9 

絶対にやめた方がいい。
別れるのもおススメします。

同棲したら、折半でも一人暮らしよりは負担が軽くなる筈なのに、家賃を7割はおかしい。

多分、同棲したら最後、いつかパニック障害を理由に仕事を辞め、主さんが彼を養う事になるのが目に見えます。
そして、彼は家事すらせずにゲームかネット三昧…そんな未来しか見えません。

それでも良いなら、覚悟して同棲して下さい。

No.10 18/09/05 21:47
匿名さん9 

すみません、追加です。

今の1人暮らしの負担より、高くなるのでしたらそもそも家賃などの前提が間違ってます。
そこに住みたいと言いだしたのは、どちらですか?

主さんが、どうしてもその間取りと立地が良いと言ってるのなら…まぁ主さんが出すのも分からなくもないです。

お互いが出せる範囲で、身の丈のあった生活をしましょう。
基本です。

No.11 18/09/06 10:50
匿名さん11 

はじめまして。占い師のヒカリです。
彼と別れて今の職場に居続けた場合と、転職をして彼と同棲した場合とで匿名様の未来を占ってみました。

まず、転職をして同棲をした場合ですが、
匿名様が、心配されているように、家事など細々した仕事や金銭面での負担が増えてしまい、彼との生活が楽しいというよりも重荷に感じてしまいそうです。きっと匿名様はお優しくて、責任感もある方だと思うので、ついつい自分がやらないと…と頑張ってしまうところも裏目に出てしまいそうです。
又、彼と一緒に住むことで、彼の言動や行動に良くも悪くも振り回されてしまいそうです。

逆に彼と別れて今の職場に居続けた場合ですが、最初は別れた淋しさはあるものの、穏やかな気持ちは戻ってきます。そして、余計悩みがなくなった分、仕事にも集中出来そうですし、匿名様が1番自分らしくいられそうです。

以上です。

匿名様の幸せを願っております。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧