注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

過保護

回答9 + お礼8 HIT数 1606 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/02/07 17:25(更新日時)

母がムカつきます。過保護すぎです。文句を言えば『私がしたくてしてる』の一点張り。私がキレたら逆ぎれ…もう疲れました。いい加減子離れして欲しいです。どうしたら子離れしてくれるでしょうか?私は私なりに、手出しされない様頑張っているつもりです。それでも何かと手や口を出してきます。
『私が出来ない事をお母さんがやったら、いつまでたっても私は出来ないままなんだよ?』と言っても『あんたは他人みたいだもんね。普通の家族は助けあうんだよ』と言います。それはわかっているけど、母の場合は異常なんです。誰か助けて下さい。会えば必ず喧嘩してます。

タグ

No.270523 07/02/06 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/06 05:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

家族間にもある程度の距離感が必要かな,と私は思います。
失礼ですが、お母様は年齢的に不安定な時があるのでしょうか。
可能ならば思い切って独立する!
いつかは嫁ぐのだから今のうちに子離れしてもらいたいですね。

No.2 07/02/06 07:46
匿名希望2 ( ♀ )

例えばどんなことに手を出してくるの?うちの姑は40近い義姉に上げ膳据え膳、お弁当を作って詰めてバッグにデザートおやつとセットして玄関に置いてあげてました😥。嫁いでなんでもやるようにはなったみたいだけど。主さん一緒に住んでる?もしそうなら独立するとか…。既に独立してるならお母さんは寂しいのかな?

No.3 07/02/06 09:35
匿名希望3 ( ♀ )

う~んわかります😢私もそう思ってましたよ😢「あんたほど過保護な子はいない」って自分で言うなら、そこまでするなよ~😣って感じでした😣私は結婚して実家から離れてるけど、ずっと言われてますよ😣でも「親もいい年なんだから」って思い、一歩引いた態度で接してます❗もし結婚せずにずっと実家にいたら、まだやり合ってたかもしれませんね😫家の親は異常なぐらい心配性です😣だから主さんの親御さんもそうなんじゃないかなって思います。

No.4 07/02/06 12:59
お礼

>> 1 家族間にもある程度の距離感が必要かな,と私は思います。 失礼ですが、お母様は年齢的に不安定な時があるのでしょうか。 可能ならば思い切って独立… お返事ありがとうございます🙇
母は50前です。私はもう結婚して子供もいて、他県に住んでいるんですが、遊びに来た時など(月に3回ほど)孫と遊ぶわけでもなく、ひたすら家の事をします🙀

No.5 07/02/06 13:06
お礼

>> 2 例えばどんなことに手を出してくるの?うちの姑は40近い義姉に上げ膳据え膳、お弁当を作って詰めてバッグにデザートおやつとセットして玄関に置いて… お返事ありがとうございます🙇
私は結婚して他県に住んでいます(車で2時間ほど)
母は遊びに来るたび、洗濯機を回したり、干してあったら乾いたのを確認してたたんだり、家具を勝手に持ってきたり置く場所を決めて模様替えしたり…です😨子供がまだ小さいので大変だろうと思ってやってくれているらしいんですが、旦那からしてみれば非常識だろうし、母自体が周りに手助けをしてくれる人がおらず育児ノイローゼになっていたみたいで、娘には苦労させたくないみたいです😥

No.6 07/02/06 13:11
お礼

>> 3 う~んわかります😢私もそう思ってましたよ😢「あんたほど過保護な子はいない」って自分で言うなら、そこまでするなよ~😣って感じでした😣私は結婚し… お返事ありがとうございます🙇
そうなんです‼異常なほどの心配性です😥私も結婚して家を出たんですが、未だに手を出してきます😩
うちの場合家にいる時は、そんなに過保護ではありませんでした☝
結婚して家を出てからです😨心配なのはわかりますが、世帯はもう別だし相手の親の目もあるんでやめてほしいです😩

No.7 07/02/06 13:21
匿名希望7 

お母様はあなたに依存していますね 過保護ではなく過干渉になっています きっとお母様は精神的に自立できないまま母親になってしまったのかもしれませんね お互いのためにもはっきりと「旦那≧親」である事を伝えて良いと思いますよ お母様の「支え合う」は「束縛」になってます 子が先に離れないと親はいつまでも離れませんよ

No.8 07/02/06 13:40
お礼

>> 7 お返事ありがとうございます🙇
そうなんです‼もはや過保護を通り過ぎて束縛…どころかストーカー並です😨
私も『世帯はもう別』『お母さんのやってる事は異常』『迷惑』『もう家に来ないで』『うざい‼帰れ💢』…と、散々暴言吐いてしまったんですが、やめません。暴言吐くだけじゃ駄目だと思い、落ち着いて話し合いをしたんですが『あんたは昔から1人で頑張り過ぎ‼もっと周りに甘えなさい‼』と言い、私が『甘えてたよ‼その結果こっちに住んだばっかりの時は家事が何もできなかったんだよ⁉』と言うと『若い人は家事なんてしてないよ‼』…と呆れる発言ばかり。最後には『もうアンタとは価値観が違う‼』と言って帰って行きました。ですが結局何も変わりません。
私は確かにムカツクけど母が大好きなので、完全に家に来るのを拒否する事は出来ません。そこが私の甘えなんでしょうか🙀

No.9 07/02/06 13:52
匿名希望9 ( ♀ )

更年期や精神的不安定だと、どうしても何かに依存しないといられない症状は出るみたい。特に育児を終えたお母さん世代は次の目的が見つからないで孫や又育児や家事しか目にとまるものがなくなり、次を見つけられません。お母さんは仕事はしてますか?趣味やお友達は?そこに目的をみつけたらきっとお母さんの依存範囲も広がっていくはずです。多分真面目すぎるんでしょうね😠だから気が済まない。いい人に変わりないけどね😊 お父さんに協力して貰って夫婦の楽しみ夫婦の生活を考えて貰うべきじゃないかな?多分お父さんはお母さんや家族に口出すタイプじゃないのかな?燃え尽き症候群ってあるけど、普通お父さんがなりやすい😱でもお母さんも目的を失って、主さんが世帯を持った所で又自分と被らせてしまったのかも。本当は誰かに助けて欲しかった、聞いて欲しかった叫びかもよ😢

No.10 07/02/06 14:50
お礼

>> 9 お返事ありがとうございます🙇
そうかもしれません…母は真面目で心配性で、友達も少なく趣味もありません。10年近くしていた仕事を辞めてそれからは仕事してません。また仕事すれば?と言ったんですが、嫌だと言ってました。人間関係がめんどくさいみたいです😩
父とは仲が悪いです。父は母と真逆の性格で甘えを一切許さないタイプです😳出張ばかりの仕事で父と暮らした記憶はほとんどありません。なので育児や家事に口を出す事はほとんどありませんでした。
父は定年したんですが、趣味や友達が多くほとんど家にいないみたいです。それも原因の1つでしょうか…
更年期もかなりありえます。更年期の母へのよい接し方はありますか❓😥

No.11 07/02/06 17:22
匿名希望9 ( ♀ )

一度婦人科に相談するのもいいのではないですか?更年期は女なら皆通る道ですし、母親の接し方を相談する事も出来るはずですよ。やっぱり夫婦間に問題ありなんですね😱多分お母さんは子供がずっと支えであり生きがいだった…でもその生きがいがなくなり一人で気持ちの持っていきようがなくなり、まだまだ主さんに執着する事で自分を保っているのかも知れません。主さんに言われたキツい事も気にしたら多分一気に壊れてしまうのでしょう。だから同じ事を繰り返すのでしょうね。むしろ主さんもお母さんを頼り出来ない娘を演じる。それも主さん夫婦が負担にならない程度にです。妻が旦那をうまく操縦するように、主さんもお母さんをうまく操縦しないと一気にお母さんは病んでふさぎ込むかも😨下手げに病んでしまって介護や金銭負担されるよりも、逆手に取って仕事を与え自分の時間や仕事をするというのも😊旦那さんの理解も必要でしょうが😥精神科に連れて行くよりは婦人科で何気なく相談したり行けたなら一緒に行って、あくまでも自分の参考みたく演じるのもいいのでは?

No.12 07/02/06 17:58
お礼

>> 11 何度もありがとうございます。凄く勉強になります🙇
そういえば前に『お母さんの生き甲斐は子供達』と言っていました…もっと早くわかってあげれたらよかったです😢かわいそうな事しちゃいました⤵
実は父が、母の行動を見て(私の身の周りの世話をしてるのを見て)私に『お前は甘えてる。お前みたいな奴が子供を育てられるわけない』と言ってます。なので私自身甘えたくなくて😢それに、理由あって父には相談や話は出来ません…父と母の性格が違いすぎるので、何かと大変です😠
産婦人科ですか💡行ってみます💪本当に色々教えてくださりありがとうございました🙇

No.13 07/02/06 18:18
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

主さん…大変ですね…私も実母の干渉が激しくて旦那と実母の板挟みで悩んでます……😭⤵⤵
母は頑固で自分が正しい‼と思ってる人で……
もうすぐ第一子を出産するので孫が出来たらより干渉が酷くなるのかと不安です⤵

主さんの悩みを解決するレスじゃなくてすみません⤵仲間がいた~😢と思い思わずレスしてしまいました🙇

No.14 07/02/06 21:05
匿名希望9 ( ♀ )

何となく主さんの家族は読めたよ。そして私の予想も少し当たってるんだね😢そういう家族は当たり前にいるから珍しくないしね。お父さんの言わんとしてる事もわかるけど、基本的には父親だし人生の先輩だから自分のしてきた事や見落とした事を否定されたくない年代だわね😣それだけに面倒なんだよねぇ。私の母親は更年期もなく仕事や趣味に没頭し父親が逆に燃え尽き症候群だったから毎日母親から父親の悪口言われてたよ😥でもその愚痴は母親が聞いた事ない時間だから仕方ないんだわ。だって父親の愚痴を私達子供が聞いていたからね。夫婦関係は年齢を重ねる度そこで考える事だと思うの。だからお母さんの事を拒否してお母さんが病んだ時もしかするとお父さんが向き合える時期なのかもね。まだお父さんはお母さんと向き合えてないし問題を履き違えてる事も気づきながらも行動に移せないかも😱手紙でもいいからお父さんに伝える事はいいと思うな。お父さんを否定しないで夫婦を修復するヒントかもよ😊

No.15 07/02/06 21:33
お礼

>> 13 主さん…大変ですね…私も実母の干渉が激しくて旦那と実母の板挟みで悩んでます……😭⤵⤵ 母は頑固で自分が正しい‼と思ってる人で…… もうすぐ第… お返事ありがとうございます🙇
本当に大変ですよね⤵⤵孫が産まれたら今以上に凄くなるハズですよ😱うちの母がそうでした⤵
有難いけど、やりすぎは本当困りますよね💨私もいろんな人からの板挟みで精神的に参ります😚

No.16 07/02/06 21:47
お礼

>> 14 何となく主さんの家族は読めたよ。そして私の予想も少し当たってるんだね😢そういう家族は当たり前にいるから珍しくないしね。お父さんの言わんとして… またまたありがとうございます🙇
うちと逆なんですね😔9さんも大変だろうと思いました💦💦
そうです😥父は自分が絶対正しいというか、自分の意思をしっかり持っている人です。
私が言うのもなんですが、社会的に立派な人だと思います。でも、父親としては全く立派ではありません…戸籍上父親というだけで、母子家庭の様なものでした😔手紙…いいかもしれませんね😃
父の目の前だとうまく話せないのでやってみます😊

No.17 07/02/07 17:25
匿名希望17 

お母さん世話好きなんですよ
自分の欲をみたすより
相手に尽くす事が欲なんですよ
役に立ちたい人間ですが度が過ぎますね~

要らないお節介に反抗してもお母さんは逆に反抗しないようにもっと良い事をしようとしてヤッキになります

極力
シカトしてください そうすると世話好きな人は軟化します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧