注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私は46歳になりました。子供はいません。結婚してアパート暮らし、家賃5万ちょっと…

回答6 + お礼1 HIT数 730 あ+ あ-

匿名さん
18/09/06 12:53(更新日時)

私は46歳になりました。子供はいません。結婚してアパート暮らし、家賃5万ちょっと払ってます。旦那も同い年。
ショックなことになりました。
泣きそうになり不安と辛くなってきました。
旦那と一生賃貸アパート暮らしになると話しています。お互い長男、長女でお互い実家の家はあり親が住んでます。私達の物にはならないのか?なるのか?わかりません。私の実家は母一人暮らし、家は築43年、土地はありますが、母がいずれ家と土地を売って施設に行くとも言ってて、どうなるのかわかりません。
一つの不動産屋調べたら、私の市内、65歳以上の高齢者に貸す賃貸は1件しかなく、隣の市も1件のみでした。
孤独死問題や、収入も減るのでなかなか貸してくれないのも現状なんだと知りました。
そしたら、老後賃貸は無理。
確かに70〜80歳の人が賃貸見たことないです。市営住宅とかなら高齢者はいます。現実、いっぱいで入れないです。
老後、賃貸ってこんな無理なの?
周りも子連れの人や50代の夫婦、高齢の方はいません。
嫌でも安いマイホームがないと暮らせないですよね?遺族年金になったら、ワンルームに引っ越す、施設に行くまでアパートに、と考えていました。
70代でなかなかアパート借りれないのか、と落ち込んでます。
お金貯めて、最悪中古でも一番安い家を購入しないとヤバイですね。
調べると全体の8割はマイホームらしいし。一気に不安なってきました。
うちの母も、知らないから70歳だけど、この家売ってアパート行くわ、言ってたりもして、母の名前では借りられるのか?疑問ですよね。

No.2705667 18/09/06 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 18/09/06 11:53
お礼

やはり、高齢になって子供もいないと簡単にアパート暮らしは出来ないですね。
高齢化社会でも、大丈夫だという保証はないですね。
やはり、年金だから市営とかしか暮らせないですね。
どうしよう、、。マイホーム780万でというチラシが入ってきて、このくらいなら貯金貯めて、今から家賃払う事考えると定年前に払い終われます。
それか中古の小さい家を購入。
真剣に考えないといけないと現実にぶつかりました。
そっかぁ、高齢でアパート暮らし無理、初めて知りました。
都会に行けばわかりませんが。
あまりのショックで。お金がない。
せめて65歳まで働いて貯めるしかない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧