関連する話題
職場の同僚が社内で不倫していました。 相手の女性は退職したのですが、何故かまた復帰すると聞きました。 私しか知らないのですが(私が同僚男性との会話で察した)
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
既婚者である職場の上司を好きになってしまいました。 私も上司も既婚者です。 今の会社の西洋面接の時からその上司が担当し 初めて話した時から 居心

セクハラ騒ぎが起きました。私は加害者です。 今日職場で私がセクハラをしたと騒が…

回答27 + お礼10 HIT数 3151 あ+ あ-

匿名さん
18/09/10 06:02(更新日時)

セクハラ騒ぎが起きました。私は加害者です。
今日職場で私がセクハラをしたと騒がれてしまいました。
私は、被害者の女性の方が紙袋に入っている資料などが高いところにあって困ってるのを見て、声をかけずその資料を取ってその女性社員に渡して「ここの資料置き場の棚は高すぎるよね笑」と話しかけました。それがセクハラだと騒がれてしまいました。その女性が言っていたことを上司を通して聞きました。
まず、声をかけずに資料を取ったことが怖かった、そしてその後話しかけられたのが気分が悪かったとの事でした。そしてここからは噂なので信じるべきかわかりませんが、「〇〇(私)さん、私のこと好きかもしれないどうしよう気持ち悪い」とその女性が言っていたようです。
その女性はお金さえ払ってくれれば裁判とかそうゆうことはしないと言ってくれました。
が、反感を買うかもしれませんが私自身どの部分がセクハラなのかわかりません…ごめんなさい。
どなたか教えていただけますか?私は妻がいて子供も生まれたばかりです。なのでその女性を好きになってはいないしそもそもプライベートな話は一言も話したことが無い相手なのですが、私がなぜそのような勘違いをさせてしまったのかだれか考えてくれませんか⁇内容が内容なので不快な思いをさせたらすみません。

18/09/08 23:49 追記
長い間回答できずすみません。
全部読ませていただきました。きちんと話したら会社が弁護士を雇ってくれました。皆さんのいうに謝りに行っていたら完全に「負けていた」との事でした。「本人がセクハラと感じたのなら」というように難しい状況にはなったりしましたが、お金の払う事ではないとなりました。本当にありがとうこざいました。

No.2706407 18/09/07 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/07 20:10
匿名さん1 

とんでもない言いがかりですね。全くセクハラではないです。
その女の人はお金が欲しいだけにしか思えません。

No.2 18/09/07 20:17
お礼

>> 1 私自身そう思ってしまいますが…なんというかただでさえ出産したばかりの妻がこんなこと聞いたらどんだけ心身的につらいかを想像するともうどうしていいかわかりません…子供も生まれたばかりで、子供のための貯金全て無くなってしまいます…もうなんであんなことをしてしまったのか、

No.3 18/09/07 20:23
匿名さん3 

この文章通りだとしたら、女性が騒いだとしても、セクハラは認められないと思います。

ただ、親切心であったとの事ですが、一声かけた方が良かったとは言えるでしょうね。

けれども棚の資料を取っただけですし、女性にも触っていない、会話も棚の高さについてのみであれば、どう考えてもセクハラにはならないでしょう。

声をかけないで驚かせたのは申し訳なかったけど、セクハラの意図は全くないことを 本人あるいは周囲を通じて伝えるべきと思います。

女ですが、こんな事で騒ぎお金を要求する意味が、全くわかりません。

No.4 18/09/07 20:37
匿名 ( 30代 ♀ eePrc )

何でもかんでもセクハラと言い過ぎだと思います。
主さんがセクハラなら世の中セクハラだらけの乱れた世界だと思います。
被害者?の女性はお金目当てに違いないです。

No.5 18/09/07 20:42
お礼

>> 3 この文章通りだとしたら、女性が騒いだとしても、セクハラは認められないと思います。 ただ、親切心であったとの事ですが、一声かけた方が良か… 回答ありがとうこざいます。
一言かければこのような騒ぎにはならなかったこと反省しております。きちんと説明すればセクハラにはならないでしょうか⁇しかしそれで反対して会社内の女性の敵になると仕事がとてもやりづらくはならないかと不安です。

No.6 18/09/07 20:43
お礼

>> 4 何でもかんでもセクハラと言い過ぎだと思います。 主さんがセクハラなら世の中セクハラだらけの乱れた世界だと思います。 被害者?の女性はお金目当… お金目当てだとしたら少し悲しいです。そのお金は娘の保育園台だったりベット、おもちゃ、服を買うためのものでしたし、貯金するたびに幸せな気分になったお金です。なのでできることなら娘に使いたいです。

No.7 18/09/07 20:56
匿名さん7 

単に、主さんが、その女性に良いイメージを持たれていなくて、不意に関わって来られたから騒ぎ出したのでわ?。
上司を交えて、冷静に話し合いしたら良いと思うけど、問題は、その女性社員ですよね。

No.8 18/09/07 20:58
匿名さん8 

あなたには守るべき家族がいるというのに、回答を読ませていただくといまいち毅然とした態度をとっていないように見受けられます。
はっきり言ってセクハラだと騒いだ女は胸糞悪いくらいイラつきますね。

No.9 18/09/07 21:05
お礼

>> 7 単に、主さんが、その女性に良いイメージを持たれていなくて、不意に関わって来られたから騒ぎ出したのでわ?。 上司を交えて、冷静に話し合いした… 明日きちんとその女性社員の家に上司と謝りに行きます。家に行く前に上司と話す機会があるのでその際にきちんと説明しようと思います。

No.10 18/09/07 21:05
匿名さん10 

悪い所はないと思います。
セクハラ、パワハラと騒ぎ過ぎですよここの所・・・

No.11 18/09/07 21:06
匿名さん3 

もし、きちんと説明してセクハラ騒ぎになったとすれば
文書に書かれている以上の事があった場合じゃないでしょうか。

その女性以外の常識のある女性社員、あるいは上司に相談されるのが良いかもしれませんね。

逆に、そのくらいで 好きかもなんて騒がれて、迷惑ではありませんか?
私は、主さんの方がセクハラを受けていると思うのですが。

常識的に冷静に、事実だけを見てください。
責められたからといって、簡単にお金を払うことはすべきではないと思います。

No.12 18/09/07 21:07
お礼

>> 8 あなたには守るべき家族がいるというのに、回答を読ませていただくといまいち毅然とした態度をとっていないように見受けられます。 はっきり言って… 明日謝りに行きますがどうしていいかわかりません、職場の友人は「そのお金を払うよりは弁護士雇った方が安いし絶対勝てるよ」と言ってくれたのですこしその案も良いかと思います。ですがどこか踏ん切りがつかない自分もいます…

No.13 18/09/07 21:09
お礼

>> 10 悪い所はないと思います。 セクハラ、パワハラと騒ぎ過ぎですよここの所・・・ 今は褒めたらセクハラ「がんばれよ」と言ったらパワハラとなるのでもう、基準がわからなくて…自分がやったことがセクハラに入るのか今の世の中だからしょうがないのか、その女性が悪いのか…もう訳がわかりません。

No.14 18/09/07 21:12
お礼

>> 11 もし、きちんと説明してセクハラ騒ぎになったとすれば 文書に書かれている以上の事があった場合じゃないでしょうか。 その女性以外の常識の… 本当にその女性社員とは何にもありませんでした。
正直騒がれて迷惑…です。
やっぱり簡単には払わない方がいいのでしょうか…数万円とかの話ではないですし…

No.15 18/09/07 21:12
匿名さん15 

クソだねその女、死ねばいいのに。

お天道様はみてるよ、大丈夫!

No.16 18/09/07 21:14
お礼

>> 15 回答ありがとうこざいます。私は立場的にそのようなことは言えないのですが心の中はそんな感じですので、見ててスッキリです。代わりに言っていただきありがとうこざいます。

No.17 18/09/07 21:25
匿名さん3 

その程度のことで、同僚に対しそのような高額を要求する方が、よほど問題行動だとは思いませんか?

実害にあったわけでもないのに、まるでゆすりのようですね。

すぐにお金で解決という問題ではなく、話し合って悪気がないと分かれば解決できる話ではないかと思うのですが。

簡単にお金を支払うと、そういった前例を作ることになるので良くないかと。

ご友人がおっしゃるように、まだ弁護士に相談された方がマシかもしれないと思います。

No.18 18/09/07 21:27
お礼

>> 17 回答ありがとうこざいます。
やはり弁護士に相談した方がいいのでしょうか⁇
妻にどう話したらいいのかわかりません。出産後のデリケートな状態でこの話をどう切り出していいか…

No.19 18/09/07 21:36
通行人19 

謝罪は非を認めた事になるし、しない方が良いかもしれませんよ。
慰謝料とか向こうが求めているのだったら、下手したら、それが影響するかもしれません。
たとえば、事故を起こした時も明らかにこちらが悪い時以外は、謝罪はせずに、相手の容態を気遣う感じでいきますよね。
どうみても、お金を取ろうと騒いでいるように見えます。
主さんは、親はいます?
頼れそうであれば、親に相談してみてはどうでしょう。
弁護士も考慮した方が良いかもしれません

No.20 18/09/07 21:41
お礼

>> 19 親という考えは思いつきませんでした。ありがとうこざいます。とりあえず、頼ってみます。連絡だけでも、
謝ると認めたことになるってのは怖いですね…

No.21 18/09/08 02:15
匿名さん21 

話してもないのに、好きだと勘違いされるとしたら

よく目が合う
通勤退勤時間が被る
自分の話をしている
飲み会で席が近い
飲み会の帰りに送ってもらった
毎日挨拶を交わす
話す時に距離が近い
自分にだけ優しい
とかですかね。

ナルシスト女ですね。
気持ち悪い勘違い女です。

No.22 18/09/08 08:07
OLさん22 

この女性が自意識過剰でおかしいと思います。
普段、主さんとプライベートな会話をしたことがないのに、私のこと好きかもしれないって理解出来ません。
この女性が主さんを意識しているようにさえ感じました。

主さんが資料を取る前にひと言、大丈夫ですか?手伝いますか?と声かけすれば、女性が断っていたかもしれません。

女性が主さんの気配を感じていても、声かけ無く、いきなり行動されるとびっくりするかもしれません。
私なら、びっくりしたとしても、
私 : びっくりしました!
主さん : 驚かせてごめんね。
くらいで済む話だと思うのですが。
主さんが注意した方がよかったことと言えば声かけくらいです。
私なら不快には感じません。
手伝ってくれてありがとうございますってなります。
女性が過敏か、過去に男性関係で何かあったのかなとも思いました。

お金で解決って変だと思います。
お金を払ってくれればとか、裁判ってチラつかせて主さんの優しさにつけ込んでるように感じます。
主さんは謝っているわけだし、お金を払ってしまえば、セクハラを認めたと受け取られてしまうと思います。
他の回答されてる方の意見のように、弁護士に相談した方がいいと思います。
あちらの言うがままになってお金を払わないで下さい!
ご家族との幸せの為に使いましょう。
今日、女性の家に行くようですが、ちゃんと主さんの主張もした方がいいと思います。
長くなり失礼しました。

No.23 18/09/08 11:42
匿名さん23 

まだ間に合うかどうか…
謝罪に行くのはやめましょう。
そして、上司に弁護士を雇いますと伝えてください。
そんな理由で社員に社員が謝罪に行く会社聞いたことない(笑)
しかも、会社の出来事なのに個人が個人にお金を払うの?
おかしくないですか?
釣りかと思いました。
ただちに弁護士に相談を。
最初は無料のところがあります。

No.24 18/09/08 14:47
匿名さん24 

何処がセクハラなのか何回読み返してもさっぱりわからない。
女性が困っていても自分の身を守る為には、手助けするのはやめたほうが良さそうだなと思いました。

No.25 18/09/08 17:12
匿名さん25 ( ♀ )

いや 私もスレ読んで何がセクハラなのかが解りません。

私でしたら 取りにくかったので、ありがとうございました。ですよ…

身長が低いから よく
取ってもらいます(笑)

話したこともないのに、
私のこと好きみたいです??

その女性 お金を取りたいだけなんじゃないですか?

そのまま 上司に伝えればどうですか?

高い所にあったので取りにそうにしていたので手伝いました。

プライベートで話したことがありませんし、妻以外の女性に心はありませんって…

ここで 素直に お金を払ってしまうと主さんが奥さん以外の女性に興味を持っていると認めるようなものだと思います。

No.26 18/09/08 18:28
匿名さん26 

どこがセクハラなのか私にも理解出来ません。
スレ以外の事がないのであれば完全にお金目当てでしょうね。謝罪したりお金を払うと認めたことになりますよ。絶対認めてはいけません。
主さんが断固身の潔白を主張すれば奥様だって信じてくれます。
弁護士に相談が良いと思います。

No.27 18/09/08 18:52
悩める人27 

ひどい話ですね。。。主さんの話がそのままその通りのことであるなら、セクハラでもなんでもないと思います。ただの親切心でやたわけですもんね。そのことは相手に説明されたのでしょうか?
ただ、何か一言添えてから棚のものを取ってあげた方がよかったんじゃないかとは思いましたが、そんなことが実際にあるんですね。謝ったら認めたことになってしまうし、ここでおっしゃってることを主張された方が良いと思います。
上司にもそのことは説明されたのですか?
誰も信じてくれず、向こうの見方に様な状況なのでしょうか?
奥さんに相談すべきかどうかは迷うところですけど、主さんは何も悪くないんですし、隠したりする必要なんてないと思います。
そんな女性がいる職場で働く方がつらいな。。。周りも誤解して変まで見てしまうかもしれないし大迷惑ですよね。
とにかく、主さんは何も悪くないと思います!

No.28 18/09/08 19:14
匿名さん28 

妄想性人格障害者かも。

No.29 18/09/08 20:04
匿名さん29 

奥様の性格を知らないのに、無責任な発言ですみませんが、優しい思いやりのある、あなたの奥様なら分かってくれそう。

私なら夫を信じるし、困ってないで話してほしい。
支えになりたい、大丈夫だよ、と言ってあげたいと思います。

No.30 18/09/08 20:17
匿名さん30 

女性の家に、謝りに行ってはいけません。
話なら会社で。
謝るのなら、結果的に脅かしてじった件のみ。
過失は一切ない。下手に揉めるより、弁護士通した方がいいのと、職場の人に、相談と名目で話しておくのがいいかと。
あらぬ噂を吹聴されると困りるから先に牽制しておきましょう。

No.31 18/09/08 22:43
匿名さん31 

家にまで謝りに行ったら
今度はストーカー呼ばわり
されそう…
それに謝るという事は
認めた事になり兼ねないから
謝らない方がいいかと

No.32 18/09/08 23:07
通行人32 

はい。話の通りなら、別に問題ないと思います。
もっと堂々としてるべきとさえ言えますよ。貴方が、オドオドしているとつけ込まれるのではかいかしら?
お金を要求するとかアホかいな。
会社の人は、あなたの日頃の態度で評価するんじゃないでしょうか。
疚しさがないから、奥さんにも堂々と構えていたらいい。自分を信じて貰いなさい。

No.33 18/09/09 16:11
匿名さん33 

女に親切にすると下心があると思われるので、おばちゃんでも頼まれない限り、無言で不用意に近寄らないのが正解です。

今回は、無言で近づいたのがセクハラかも。相手からすれば、抱きつかれるかと思ったかもね。

No.34 18/09/09 16:17
経験者さん34 

私も、意味なく、別のやたらやかましいひとづたえに、言われた経験者ですが、中立的立場の方と、会社のまず中で話し合いしましょう。大抵それで解決しますが、決裂したら、金銭目当てです、裁判向こうに起こしてもらいましょう。ご自身は、動かないことです。

No.35 18/09/09 18:24
匿名さん35 

怖い。
スレのどこがセクハラに当たるのか理解できない。
高い場所の物を取るなんて、職場でよくある光景。
私なら、取ってくれてありがとうって思うけどなぁ〜。
そんな事でセクハラだ!慰謝料だ!裁判だ!
なんて、毎回言われてたら仕事にならないよ。

考えられるのは、主さんに気がついてなくて
びっくりしたとか?
次からは、行動する前に声をかけるか
不用意に近づかないなど、自分を守る対策を。

しかし気持ち悪いだの、金払えだのって
一体どんな思考をしているのやら…

上司は今回の件、セクハラだと判断しているのでしょうか?

No.36 18/09/09 20:51
働く主婦さん36 

その女性 自意識過剰ですね!その行動がセクハラなら私も店長に『身長が小さいから脚立に上がっても届かないよね』って言われた事がありますが…これもセクハラ?私は『そうなんですよ~届かないんです。店長 取ってください』言いました 店長は笑ってましたよ。主さん気にせず頑張って下さい 

No.37 18/09/10 06:02
お兄さん37 ( ♂ )

読んでて思ったのが、物が高い位置にあるから、女性が高台に上がったら、スカートの場合、見えてしまうことで誇大に捉えてセクハラ発言したのではないだろうか

他レス通り、そいつは自意識過剰だな

それと…、失礼だが、スレ主さんとの普段の対人関係が起因したのでは。
女性が全員そうとは限らないし男性にも言えるかもしれないが、人間、自分が好きな人や尊敬してる人から声かけられたり、手伝ってもらえると嬉しい傾向がある
しかし、普段快く思ってない人からそうされたり、そんなに普段親しくない人からあからさまに慕われたら嫌な気に、なる人はなるのでは
その自意識過剰女は曲解してるのかな

おれも以前、行ってるサークルの一女性Aさんに気味悪がられたことがある
おれはAさんには恋愛感情はまったくなく、挨拶はするが、会話は年に数回程度で、ある日、ある事柄について話しかけ(世間話であって、性的な話ではない)、普通に会話したのだが、後日、人づてに「キモかった」と言ってたとのこと
おれは心外で、誤解を解くため、Aさんにショートメールしたが、“おれが怖い“という主旨が返信された
ただ会話で普通に話しかけただけなのになぜか大げさに受けとるので、これ以上事を荒立てないようにつとめた
極力近寄らない・ケータイ電話帳からAさんを消して一切連絡しないようにした・挨拶はするけど会話は必要最小限…
ちょっと隔たりができてしまったが、「キモい・怖い」と陰で言われるよりマシ

それこそ、オレのことを普段快く思ってなかったからあんな態度だったのかな・イケメンのB君やC君が話しかけたら少しは違ったのかな、と淋しかった

「押してもダメなら引いてみな」じゃないが、オレはそうやって徐々に声をかけなくなったら、向こうから挨拶してきた

まるであんな態度を取ってきたのを忘れたかのように。
なんかもやもやしたけど、距離をこれからも置くことにした

オレの意見は私論なので真に受けないで下さい

川柳「かまうなと言うがほっといたら怒る」。

それでは

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧