注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

私はバレエを習っています。でも、1年くらい前から辞めたいとずっと思っていました。…

回答4 + お礼0 HIT数 438 あ+ あ-

学生さん
18/09/10 11:27(更新日時)

私はバレエを習っています。でも、1年くらい前から辞めたいとずっと思っていました。しかし、親に辞めさせてもらえず部活と勉強をもっとちゃんとやりたいという理由で週4回のレッスンを一回に減らすことは許されました。私が辞めたい理由の一つは、単純に好きじゃないという理由と、先生が嫌いなのです。2人いるのですが、片方の先生は好きなので土曜日週一回その先生に習っています。しかし、土日練習になり、それに行けなくなります。なので私は辞めたいのですが、親は平日の遅い時に行きなさい、それなら部活後にいけるでしょ、と言います。遅い時間といっても部活を途中で抜けてということになります。バレエのある日は苦痛で2日前から嫌気がさします。ストレスです。文章が拙いですが、どうかアドバイスください。

No.2706436 18/09/07 21:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/07 21:16
匿名さん1 

親って、お母さんですか?
お母さんなら多分若いころバレエをやっていたか、バレエにあこがれていたのかな?

でも、ストレスを抱えてまで続けるのはつらいですよね
多分、親にはどんなにつらいか伝わっていないだろうから、時間をかけていかにつらいかを訴え続けた方がいいですよ
何度も言えば、そのうち親も分かってくれるかも

もちろん、部活と勉強もしっかりやっていかないとね!

No.2 18/09/07 22:50
匿名さん2 

部活抜けるとか私絶対嫌だから、先生が大っ嫌い、私はもう行かない。

と宣言すればいい。

親はあなたの首に縄付けて引っ張って連れて行くわけにいかないでしょう?

自分の意思をはっきり主張するか、親に反抗できないで言いなりになるかどちらかです。

No.3 18/09/08 07:32
匿名さん3 

完全にサボってしまえば親にも伝わるでしょう、いやいやバレエやってもお金の無駄でしかない。

No.4 18/09/10 11:27
匿名さん4 

本当にもう辞めたいってもう一度相談してみては?苦しいだけなのに続けるの嫌ですよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧