注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

美術の担当の先生の対応の違いに困っています。私は今高校2年生で美術のコースに進み…

回答2 + お礼0 HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
18/09/08 12:57(更新日時)

美術の担当の先生の対応の違いに困っています。私は今高校2年生で美術のコースに進みました。人数は男子3人の女子私含め2人です。その中で私はもう1人の女子(Aとします。)に1年の時から「下手くそだね」や「それ描くのやめなよ。気持ち悪いから」と言われ続けてきました。もうその女子には自分からは話にいっていません。
しかし、2年になってクラスが同じになって美術の担当の先生が変わりました。その先生はかなりAの事を好いていてAだけには「うまいうまい!100点だよ」や「Aは絵が一番上手いね!」と褒めるんです。ぶっちゃけてしまうと別にAは上手くないです。(賞などは取れない程度に)結果で言うと私の方が上なんです。なのに先生は私に「下手だね」「おかしい」などは普通に言ってくるし最近は夏休みの課題を私以外皆やってこなかったのは怒らず私が描いてきた課題を見るや否や怒鳴って「これは表現が分からない!!!夏休み何をしていたの?」と言われてしまいました。確かに自分の力不足もあるかもしれませんが課題をやって来ない人に「授業で頑張ろう!皆なら出来る!」と励まします。明らかに私に対しての対応が違います。毎日2時間美術をします。毎回辛くなりますし他の先生に相談しても「厳しくしてもらえるのはいいじゃないか」と言ってきます。もう毎回罵倒され、否定され、怒鳴られ散々です。毎晩何故悪かったのか分からなくて泣いたりもしています。幸いクラスの子たちが優しいので学校に行けていますがそろそろしんどいです。どうしたらいいですか。

No.2706548 18/09/08 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/08 02:53
悩める人1 

力作だと思って提出しても、評価イマイチってありましたよ。中学ではあんなに良かったのに…。口調も荒くやる気無しな人でしたわ…。もう一人の先生は良かったけど担当でなかった…無念。

その先生の意図はわかりませんが、実力のある者には厳しく、そうでない者には適当と、自分に良いように捉えてはいかが。

自由課題があったならあいつ題材にして憎しみ込めて描いてやりたかったな…。言えぬなら絵で表現するのみです。

No.2 18/09/08 12:57
匿名さん2 

Aと繋がりがあるのか、危険性を感じてAに目つけられないように
ヨイショしているとか、もしかしたらあるかもしれない。
もう辛いだけなら退部を考えていいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧