人嫌いが飲食店で接客をやっています 悩みがありすぎて病気なのかなと思います …

回答4 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
18/09/09 04:14(更新日時)

人嫌いが飲食店で接客をやっています
悩みがありすぎて病気なのかなと思います

・人の言っていることが理解できないことがある
・一人が好き
・周りが固まって話していると私の悪口言っているんだなと思い込み
・注目されるのが苦痛
・会話に入るのが怖い
・イレギュラーが苦手
・自分の意志で動くのが怖い
・手伝ってと言えない
・すべて自分のせいだと思い込む
・喜怒哀楽が激しい
・感情がすぐに態度や顔に出てしまう

アスペルガーなのかな?
仕事向いてないと思っています
迷惑しかかけていない
笑顔が消えてきている
職場いるときはずっと気が張っている
家に帰って緊張が解け泣く毎日


No.2707097 18/09/09 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/09 01:37
通行人 ( r49KCd )

主には仕事が合ってないのだから転職したほうが良いですよ。
清掃とか小さな会社の事務とか、一人でする仕事が良いと思うわ。

No.2 18/09/09 02:14
匿名さん2 

無理してというか、嫌々、接客の仕事するより、自分の得意分野の仕事とか、してみたい仕事とかの方が良いのではないかと思いました。まず、主さんが何の仕事をしたいかからかな。そこから、探してみて下さい。きっと今の仕事よりかは、楽しいはずです。身体も心に負担かけないように、時々は休んでね。

No.3 18/09/09 03:55
匿名さん3 

人嫌いというか、人付き合いが苦手、なのでは、、?
アスペルガーはあるかもしれませんね。
私は興味ない人と親密にするのが嫌なので、上記のことがあっても何とも思いませんが、私でも自分はアスペルガーじゃないかなと疑います。

No.4 18/09/09 04:14
匿名さん4 

アスペルガーは考えすぎでしょ。 統合失調が入ってるし、発達障害もあるけど。
 自分はそういう特徴があるってわかっていながら、苦手な仕事を選択して、採用が決まった瞬間だけやる気になっても、症状が出て来て辛くなるのは当たり前でしょ。
 気持ちと関係なく症状は出るから、仕事は症状に合わせた内容を選択しないと。
 働きたいという気持ちはわかるけど、まずは精神科に通院し治療し、障害者認定を受ければ、障害者採用の仕事もあるし、NTTでは障碍者用のwye管理の仕事もあるから、外に出なくても仕事ができる。  診察にも行かず、症状無視して働いて、症状が出て苦しんで、アスペルガーではないかと自己診断して。
 全部間違ってるでしょ。 精神科通院し治療し、障害認定を受け、障害年金を貰い、年金をベースに症状に合わせた無理のない仕事を選択すれば、今の状態には成らないでしょ。
 順番が間違ってる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧