注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

再就職を控えてる女性です 2年前に鬱病を発症し退職 心療内科の勧めでハロ…

回答3 + お礼0 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
18/09/13 04:08(更新日時)

再就職を控えてる女性です

2年前に鬱病を発症し退職
心療内科の勧めでハローワークで
週に1回はカウンセリングを
受けて来ました

昨年7月からは障害者雇用で
就労継続支援A型事業所に通所
自律神経失調症を発症して仕事に
支障が出て来て今年春に退職

心療内科の医師には本当の辛さを
言えますがカウンセリングでは
全く言えないまま時間が立ち
最終的に心療内科の医師が全てを
話して退職が出来ました

幼い頃に不整脈が原因で
運動会に参加する事を医師から
禁止されてました
クラスメイトは私が運動会に
参加出来ない事は知ってました

小学3年の時に担任が変わり
全校生徒の前で私の名前を呼び
運動会から逃げて参加しない人と
言われました

それからは人に話したら何でも
喋ると思い込んで自分で
抱え込んで来ました

初めは心療内科に行く事も嫌でした
妹に説得されて行きましたが
辛いと言う事を思う様に
言えない自分でしたが医師は時間を
掛けてくれて漸く喋れました

カウンセリングでは回りの目が
気になり辛くても辛いと言えません
その為に誤魔化しながら来ました

退職まで追い込まれた事を
知ってからはカウンセリングが
ゆっくりになりましたが
今だに自分の辛さを言える事と
騙してる自分がいます

再就職も可能になり少しで
働く様になります
働き初めてもカウンセリングは
続ける様になりました

今回とばかりは仕事を長続きを
したいので辛い事を何でも
言える様にしたいと考えてます

どの様にしたら辛い事を何でも
話せる様になりますか?
私は不安や緊張が酷くなると
睡眠薬と安定剤を服薬すれば必ず
寝れますが片方だけでは寝れません

その事を知ってるのは主治医だけです
主治医からはカウンセリングでも
伝えてと言われてますが今だに
喋れてません

カウンセリング担当は男性の方です
信頼関係は有りますが
回りの目が気になり喋れません
今になり回りの目だとか言えません
それに今までの辛さを言える様に
無いと思います

この状態をどの様に乗り越えたら
良いと思いますか?









No.2707196 18/09/09 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/09 08:48
通行人1 

カウンセリングがあわないとか、かえって負担になることもあるので
良い方向にいかないのなら、辞めて心療内科1本にしたほうが良いかも。

No.2 18/09/12 09:11
匿名さん2 

カウンセリングでどうしても喋れないのでしたら、紙などに書いていくっていうのはどうかな?

No.3 18/09/13 04:08
匿名さん3 

回りの目が気になりということですがカウンセリングを受ける所は個室ではないのでしょうか。
もしそうなら個室で話がしたいと伝えてみてはどうでしょうか。
言いにくいでしょうから紙に書いて伝えるといいと思います。
個室で受けるにしてもそうでないにしても言いにくいことは紙に書いて見せるといいと思います。
前もって紙に書くことによって自分の気持ちの整理にもなりますし伝えたい重要なことがハッキリしますし伝え忘れが無くなると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧