注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

職場の同じグループで嫌いな人が一人います。 その人は私にだけ色々言ってきて自分…

回答3 + お礼0 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
18/09/09 14:20(更新日時)

職場の同じグループで嫌いな人が一人います。
その人は私にだけ色々言ってきて自分が出来てない時も私のせいにして強めの口調で言ってきます。
上司などには相談しにくい為そういう嫌な人がいる時の乗り越え方を教えていただきたいです。社会経験が少ない為皆様はどうしているのかを聞きたいです。
お願い致します。

No.2707231 18/09/09 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/09 11:16
匿名さん1 

私はそういう人には、「すいません」というのはあまり使わず「ありがとうございます」で代用できるものは、そうしています。
自分が下の立場だとつい謝ってしまいがちで、お互いに嫌な気持ちになるので、試してみてください。

No.2 18/09/09 14:18
通行人2 

とりあえずは様子見
その人の偏見や、なにかひっかかっているものもあるかも
職場は仲が悪くなる、と最悪なのでそういう人にも適度に反応して
あとは必要な事以外話さない
必要な時ははっきりと声をかける、などです
挨拶もして、無視される分には相手側の過失なので、された方が後々らくなのでありがたく無視される
などです
あとはその人が全員にどう接してるか?
を見て、おそらく全員に、ではないはずなので、そういう部分を
色々分析してみると良いと思います
どういう形であれ知ったもの勝ち、です

No.3 18/09/09 14:20
通行人3 

相談しにくくても上司には相談するべき。
今の関係がもっとこじれないためにも。
自分のミスじゃないときはちゃんと言ったほうがいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧