注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

怠くて何もしたくなくて動きたくありません。身体もあちこち痛いです。朝起きたら全身…

回答6 + お礼6 HIT数 529 あ+ あ-

匿名さん
18/09/13 14:05(更新日時)

怠くて何もしたくなくて動きたくありません。身体もあちこち痛いです。朝起きたら全身バキバキです。手足も強ばっていてトイレに行っただけで指も手首も痛くなります。
うつ病も良くなりません。
買い物に行ったらイライラします。
もう治らないのだと思うと絶望しかありません。
楽になるにはどうしたらいいでしょう。

No.2707669 18/09/10 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/10 01:41
匿名さん1 

頑張る 好きな音楽でも聞いたら?

No.2 18/09/10 01:57
通行人2 

流離いうさぎと申します。

お悩み拝見しました。お辛いですね、お察しします。

全身が痛くて手足が強ばるのはなにか持病的なもの何でしょうか?
私も不治の病で、毎日左上半身の激痛と痺れを耐え続けています。
ですから、お気持ちはある程度理解できます。
イライラも分かります。絶望も分かります。
主治医に、酷くなる事はあっても良くなる事はないと言われました。
楽になる方法があるなら私も知りたいです。

ですが、残念ながら、そんなものはありません。
辛かろうが苦しかろうが、耐えるしか無いんです。
綺麗事抜きに言えばそれが現実なんです。
私も心が折れそうになりながら、必死で毎日を生きてます。
お一人で抱え込まないで、誰かを頼って下さい。
誰かに支えてもらってください。
私は何とかメル友さんが支えてくれています。
貴方にも誰かいる筈です。
居なければ今からでも作ってください。
とにかく負けないで、闘ってください。
無理を言ってるのは承知しています、分かった上で言ってます。
耐えてください、生きてください。
同じ様な苦しみと闘ってる私からのお願いです。

No.3 18/09/10 01:58
通行人3 ( 40代 ♀ )

体がバキバキになるのはなぜ?
うつ病以外にも、整形外科的な病気があるの?

No.4 18/09/10 02:32
通行人4 

関節炎、神経痛、リューマチに心龍という漢方薬があります。あと、肩こり、頭痛、筋肉痛、手や肩の痛みに葛根湯。
漢方薬局で自分にあった漢方薬を処方してもらうのが安心かもしれない。

No.5 18/09/10 03:25
匿名さん5 

何もしたくなくて動きたくない?

単純に
運動不足で体がこわばってるのでは?

適度な運動をおすすめします

No.6 18/09/12 01:33
お礼

>> 1 頑張る 好きな音楽でも聞いたら? はい、頑張るしかないですね。
気分転換が出来ればいいのにと思います。

No.7 18/09/12 01:42
お礼

不治の病とはお辛いですね。
私は首と腰のヘルニアとは言われていますが手足の強張りに関しては診察は受けていません。
原因が分かり治療法があればいいのですが調べていても腕やすねの強張りに関してはあまり書いてなく治療法もないのかなと思っています。
首から腰の痛みももう治らないと思います。でも受け入れて頑張って生きていくしかないですね。

No.8 18/09/12 01:43
お礼

>> 3 体がバキバキになるのはなぜ? うつ病以外にも、整形外科的な病気があるの? 首と腰のヘルニアがあります。
リハビリと薬を飲んでいますが最近だんだんとひどくなりました。

No.9 18/09/12 01:47
お礼

>> 4 関節炎、神経痛、リューマチに心龍という漢方薬があります。あと、肩こり、頭痛、筋肉痛、手や肩の痛みに葛根湯。 漢方薬局で自分にあった漢方薬を… 漢方薬局には興味があるのですが漢方薬一種類と西洋薬を飲んでいますので行こうかどうか悩みます。

No.10 18/09/12 01:49
お礼

>> 5 何もしたくなくて動きたくない? 単純に 運動不足で体がこわばってるのでは? 適度な運動をおすすめします 確かに運動不足です。
出来るだけ動こうと頑張ります。

No.11 18/09/12 06:27
通行人3 ( 40代 ♀ )

3です。

ヘルニアからくる倦怠感なのかもしれないですね。今年は気圧の変化が激しくて、ヘルニアの状況も左右され、厳しい夏でしたね。これから寒くなって来ますし、また厳しい季節になりますね(^-^;

家の母も間接リウマチと、腰のヘルニアで今年の夏は、気温差・湿度の変化が激しくて体調よくない日が続いていたようです。

頑張ることも大事ですが、動けない日や怠い日があっても、そういう体調なら仕方のないことでは無いでしょうか? あせらずにと言っても気持ちが、怠けてると思ってしまいがちですが、長い付き合いの病気なので、まずは、病気と上手く付き合っていくことを考えた方が良いかも知れませんね。

今はリバビリ頑張ってらっしゃるんですから、そのうち病気とのつきあい方が分かってくるのではないでしょうか。

ゆっくりと行きましょう。

あと、睡眠は大事なのできちんと取りましょう。規則正しい睡眠をとることも、健康な気持ちを取り戻す第一歩だと思います。

あせらずに。

No.12 18/09/13 14:05
お礼

>> 11 長い付き合い、病気と上手く付き合っていくしかないですね。
椎間板も潰れていてもう戻ることはないですものね。仕方ないですね。受け入れるしかないですね。
だましだまし日々過ごして行きます。
規則正しい生活も心がけて行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧