注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

仕事を辞めたいです。転職して約1ヶ月ですが、仕事が遅く常に劣等感を感じています。…

回答4 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
18/09/13 10:53(更新日時)

仕事を辞めたいです。転職して約1ヶ月ですが、仕事が遅く常に劣等感を感じています。同期の方と比較され容量の悪さを指摘されます。

ストレスのせいか家では涙が止まらず、家族に心配ばかりかけてしまい情け無いです。
辞める決心はつきましたが、中々勇気が出ず辞めることを上司に言いだせません。

甘えではありますが、背中を押してください。

No.2708973 18/09/12 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/12 15:43
経験者さん1 

仕事の覚える時間は人それぞれ。
最初は出来なくても、長く勤めると追いつき、追い越すことが出来るから、あまり自分を責めないほうがいいです。また新人時は通る道と言えますね。

ここで辞めて他行っても同じになるから、もう少し頑張って判断するといいです。

No.2 18/09/12 20:11
通行人2 

そうだね
わかっていることをむざむざおしつけるやり方は賛成じゃないね
でもほとんどの所がそうだと思うから、逃げられない課題ではあると思うけど
一度リセットの意味でも辞めてしまうのは賛成かな
次はまた言われちゃうだろうけど、あまり気にしすぎない受け取り方、とか、自分なりに工夫して成長していけばいいよ
辞めるのはたしかに勇気がいる、でも、慣れるしかないよ
そして仕事も慣れるしかないよ
言われることも慣れるしかない
とりあえずそういう心を傷つけるような人なら、気にせずに辞めていいと思う

No.3 18/09/12 21:35
匿名さん3 

年齢や職種がわからないのでなんとも話が見えないのですが、私は50の学校職員です。もういつやめてもいいくらい疲れました。休みは無し。もちろん夏休みなど休んでませんよ。学校はブラック企業です。でも家族がいるから、やめられません。せめて健康あと10年頑張ったら即効で辞めます。

No.4 18/09/13 10:53
通行人4 

こういう時は、誰も助けてくれないって思った方が自分で行動する気が出るかもですね…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧