注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

みなさんはどぉ思います?

回答6 + お礼1 HIT数 776 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/03/05 07:44(更新日時)

1歳ぐらいの子がお母さんと外で散歩なり買い物なりしてるときに子供がこけた場合、あなたはすぐにあわてて近寄り手を差し出しますか?それとも、『あらら~こけちゃった~』って感じで子供がそこからどーするか見てますか?(たっちしてごらんなど声をかけながら)後者の方は周りから見たら冷たい親にみえますかね??文章まとまりなくてごめんなさいm(__)m

タグ

No.27097 06/03/04 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/04 21:26
ぴ ( 20代 ♀ fRUn )

見えると思います。私も、そのように見られてます。

No.2 06/03/04 21:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

私の場合は子供がオトコの子というのもあるかも知れませんが「たっちして」とか「泣かんと頑張れ」とか言ってはじめは声をかけるだけです。しばらく声かけしても起きないときは抱き起こしてます。

周りで見てる人には、早く起こしたらな可哀想とか言われますが、なるだけ手を出さないようにしてます。
子供が一人で起き上がった時は、いっぱい誉めてあげてます。

No.3 06/03/04 21:45
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

転んだりして自分で立つ前に手を貸して上げすぎるのもあまり良くないと母親に言われましたがどうなんでしょう?自分の力で何も出来ない甘えん坊になるとも言われました

No.4 06/03/04 22:33
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

2サイの娘がいますが、起こしてあげたりはしないですょ~
「たっちできる?」と声をかけるだけ
泣かずに一人で起きたら褒めてあげるし、泣いて起きたら抱っこしてあげます
周りに冷たいと思われようと、それが私の育児だから気にしないですょ

でも人の子だったらすぐに起こしてあげちゃいますね(^^;)

No.5 06/03/05 00:27
お礼

やっぱりみなさんそんな感じなんですね(^-^)うちも、すぐには手を貸さないようにしてますが周りの目が気になるときも(;^_^Aでも、みなさんのレスを見て安心しましたo(^-^)oありがとうございました☆彡

No.6 06/03/05 02:40
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私はとりあえず見てます。たまに大丈夫?とか声かけてダッコしたり。

No.7 06/03/05 07:44
通行人7 ( ♀ )

自分で立てたら誉めてあげるといいのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧