これからどうなるのかと心配です。 高校3年生の女子です。 私は、2年の冬頃に…
これからどうなるのかと心配です。
高校3年生の女子です。
私は、2年の冬頃に友達関係でトラブルがあり、更にその友達の「一緒に居たくない」という一言でショックを覚え、友達という存在が怖くなり学校には当然行けず、親に相談してカウンセリングを受けていました。カウンセリングの結果「貴方は言葉の能力が普通の人より低い」と言われ「ゆっくりずつ進めばいいのよ」と言われその日は良かったのですが、やはり学校に行かなくては行けないとなると足が進まず、それがストレスになり肌荒れも酷くなり(現在も)もっと引きこもりが激しくなりました。
ですが、やはり留年はしたくないと思い必須科目だけは受けて帰ったりなどして3年生に上がることができました。当然、担任も毎日来てた生徒が1ヶ月も休んでしまうことに驚いたのか「どうした、なにかあったのか」と言われ簡単に説明し、親とも加えて話したりして「3年生ではクラスを別にして欲しい」と旨を伝えたので今は、その友達とはクラスが離れ関わることはなくなりました。
3年生になって「新しいクラスなら頑張る」と思っていましたが、やはりトラウマがここでも走り、周りはもう仲いい子ができていましたが、私は中々声がかけられず1人また孤立してしまいました。1人でいるのは嫌いではないのですが、周りは大勢で移動していてその中で1人でいると「ぼっち」って思われるのが嫌なんです。たまに話しやすそうな子がいる所にお邪魔するんですが、なんか、遠慮されてる感じがあり、「あ、邪魔なのかな」と思いあまり話しかけることが出来ません。
そんな感じが続き、また、学校も時々休み、当然行事には参加してません。毎日、学校辞めたいと思ってはいますが、やはり、親に迷惑がかかりますし、将来も職につけないなどとなると、不安です。でも、あの、環境には耐えられないです。
学校は勉強するためだからそれだけのために行けばいいのでは?と思う人もいると思いますけど、理解はできるんですけど、それでも行きたくないと考えてしまいます。
3年生なのに進路の事はなにも決めておらず、これからどうなるのか不安です。
長文失礼しました。
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧