注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

中学生です。 昨日から自律神経の検査入院を初めてしています! 中学生なので小…

回答1 + お礼1 HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
18/09/16 08:00(更新日時)

中学生です。
昨日から自律神経の検査入院を初めてしています!
中学生なので小児病棟で大部屋です。
しかし赤ちゃんや小学生低学年くらいの子しか入院していません。
ナースステーションの近くで何かの音がずっとパンポーンパンポーンって鳴っていて寝付けません。さらに隣の子が夜中にうにぁぁぁぁぁぁに!!だぁぁぁ!うにぁぃぃぃ!んぅぅ!って感じでうなされて?いて看護師さんが何回も大丈夫?他のお友達起きちゃうよー
などと見回りに来ていて目が冴えてぜんっぜん眠れません!!!
今日朝から自律神経の検査なのに寝てないので正しい結果になるのかも不安で、、、
どうすればいいですか?

No.2710963 18/09/16 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/16 06:56
専業主婦さん1 ( ♀ )

検査前に眠れなかったと伝えるといいですよ。


ちなみにどんな検査をするんですか?


あと、携帯は所定の場所で使用していますか?


ペースメーカーや各種医療機器を付けている人がいたら大変だよ。

ペースメーカーが誤作動してしまうと、命に関わる大惨事にもなりかねないので使用しないことです。


ペースメーカー
わかりますか?

病気で正常に動かなくなった心臓を機械の力で動かす機器です。


あと、携帯の光(ブルーライト)は睡眠の邪魔だよ。


自律神経の検査をするなら、これから知っていくでしょうが、夜8時以降は携帯もテレビも照明もNGです。


自律神経は、今のうちにしっかり治しておかないと後々大変なことになるので、ルールを守ってしっかり治療してください。


お大事に。


No.2 18/09/16 08:00
お礼

ペースメーカーわかりますよ!
スマートフォンは通話以外ならベットで使用OKですのでご安心ください!

色々教えてくださりありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧