注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

男に敏感…

回答2 + お礼1 HIT数 690 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/02/07 14:18(更新日時)

私は本当に本当に音に敏感で毎日つらいです↓一人暮らしを去年からして家にいる時なんですけど、例えばちょっとした音でも心臓が苦しくなったり、エアコンも付けないと隣とか上の人の何かしてる音とか聞こえるんでずっとエアコンかけてる状態だし、寝る時は耳栓しないと寝れないんです↓最近仕事を辞めたんでなかなか職が見つからなくて、家にいる事が多いんですけど、精神科に行った方が良いでしょうか?音に敏感になくなるにはどうしたら良いか教えて下さい!

タグ

No.271184 07/02/07 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 01:10
悩める人1 ( 20代 ♀ )

あたしも一人暮らしで、部屋は一階なので二階の人の物音がきこえます
しかも治安が悪く、駐車場はヤン車があったりします
二階の人が、あたしが引っ越して間もなく、一階のあたしをバカにするように、二階でジャンプしたりしてたから、大家に言いにいったら少しましになりました。音に敏感だとつらいと思います、カウンセリングなど時々行かれたら、気が楽になるかもしれません

No.2 07/02/07 01:16
匿名希望2 ( ♀ )

タイトル、音じゃなくて男に敏感となってますが、もし気付いていなかったらと思い一応知らせておきます。
気にしない人にはなんて事ないんでしょうけど気になる方には辛いですね。具体策思い浮かばなくてすみません。

No.3 07/02/07 14:18
お礼

みなさん色々な意見ありがとうございます☆男じゃなくて音です↓気付かなかったです‼やっぱり家にばかりいるから、音に敏感になるんで早く仕事を見つけて引っ越す資金を貯めたいです☆ちなみに普通の平屋みたいな家は資金、礼金、家賃はどのくらいなんですか?一人暮らしの人がダメだったり抽選で決定されりするんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧