注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

「あまりにも人間の種類が違いすぎて話が通じないようです。私が言いたいのは…」とい…

回答11 + お礼0 HIT数 815 あ+ あ-

匿名さん
18/09/29 01:56(更新日時)

「あまりにも人間の種類が違いすぎて話が通じないようです。私が言いたいのは…」ということを、20才ほど年上で長年信頼していたとても大好きな人に言われ、かなり深く大きなショックを受けました。もう彼には心を閉ざしてしまい、何も伝える気になれません。このような表現は、ひどく私を侮蔑しているように感じました。そんな言葉を言われたことは誰からもありません。以前からそう思っていて笑顔で話していたのなら、ぞっとさえします。
みなさんがこのようなことを言われたらどう感じますか?また、みなさんなら言われた後その人とどう向き合いますか?
また、こうしたことを言ったことがある人は、なぜそのようなことを言ったのか参考にしたいので教えてください。

18/09/27 11:43 追記
補足
これはとあるSNS上での二人でやり取りしたメッセージ上での文言で、対面して言われたことではありません。

No.2716776 18/09/27 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/27 00:17
匿名さん1 

言われた場合ですけど
俺は人を信用してないので言われてもかまわないです。で、言われたら気にしないです(笑)
兄弟がろくでもないから兄弟信用してたけどそこそこがっくしだったかな(笑)そのあとは会社で若い時ね、学生時代にもあったような?先生かな?
そんなんで信用してた人から言われて泣いて、それからかな人を信用しないから何を言われても気にしなくなったのは(笑)
主さん若いのかな?たぶんこれからもあると思うけど!気にしないでくだらない。ただ悪い事をしたら気にしてね

あと言った方ですけど
悪気はないんです!ちょっとこ馬鹿にした態度ですね(笑)年齢が近くないから年取った大人は年下をこ馬鹿にする時もたまにあります!でも悪気はないんです。年を取ると年下をミクダス時がたまにあります、良くないけどね
なので、気にしないで下さいね
主さんも年を取るとちょっとわかるかも(笑)出来れば一生わかってほしくないかも(笑)良くない態度だから
年を取るとくせが悪くなるんですよ
偉くなっちゃうような(笑)偉くはないのにね(笑)馬鹿だよ。

No.2 18/09/27 00:19
先輩2 

あなたは向上心が足りません
私が言いたいのは、、、
何度も使ってます
使うのはあなたみたいな人にです
では、なぜか
まったくのバカなら正誤すら解りませんので論外です、普通の人は正誤でしか判断できません
その上がわかる人は、正誤以上に
清濁を併せた上でベストな答えを出します。
なので、あなたの経験していない部分を→慮ってもう少し考えて欲しい。あなたの言う事の延長ではなく視点を変えて欲しい。
そんな時です
→読めました?難しい字ですね

No.3 18/09/27 01:00
匿名さん3 

ものすごくいい方に解釈すると、年齢が20も違うから考え方が違うねって事なのでは。

でも普通決していい意味には捉えられないですよね。

No.4 18/09/27 01:13
通行人4 

言った側は「さじをなげる」
言われた側「さじをなげられた」
もう見捨てられた状態だと思います。
今まで優しくあなたに諭したきた人だと思いますが、さすがにこれ以上関わりたくないと思われての言葉だと思います。

これからは、その人に頼ることなく自分でやらざるおえないですね。

No.5 18/09/27 01:41
通行人5 

あなたを責めるつもりはなくて、あくまで説明には必要になるので書くけれど…どうか誤解はされませんように…

>かなり深く大きなショックを受けました。もう彼には心を閉ざしてしまい、何も伝える気になれません。

もしこういう↑言葉や感情が出てきてしまうとしたら…相手が言った冒頭の言葉もまあ出てくる事はあるかなって気がしたよ…
だって受け取り方…というか反応がかなり極端なので…

彼が言った言葉…

>「あまりにも人間の種類が違いすぎて話が通じないようです。私が言いたいのは…」

これ↑を年代が違う他の人の言い回しに変えたとしたら例えばこうなる↓

「ん〜なんかわかりにくい(伝わんない)かな〜やっぱ男と女って全っ然違う所があんだな〜いやマジ、そういう意味じゃなくてさ、つまりこういう事なんだってば〜」

ってなるもの…結構普通の言葉だと思いません?
それをその20も年上の年代の人が普通に固い丁寧な言い方すると「あまりに人間の種類が〜」になる。礼節を弁え丁寧に話そうと思えば思う程そうなる。

だって考えてみてください。そもそも20歳も離れてるのよね。

「人間の種類が違いすぎて」が多分すごく引っかかっててまるで「人間じゃない」みたいに言われたかの様に主さんは受け取ってるけど…そうじゃないですって。

それで…

>かなり深く大きなショックを受けました。もう彼には心を閉ざしてしまい、何も伝える気になれません。

とかなってたとしたら、すんごい極端な反応してる事にしかなるよね…

相手は20歳も離れた人なんですよね…
つまり…年齢が違い、世代が違い、過ごした時代や時代背景時代感覚(お互いこれが普通だと思う価値観など)が全然違い、多分性別も?違っていて…しかも性格も違うし、多分その言葉が出てくるには何かの話で受け取り方や理解の仕方という事が違っていた、と思いますけど…

もともともうすんごい違いますよね…
まさに「人間の種類が違いすぎて」ではありませんか?

これがもしも同じ年代、同じ性別、同じような人に言われたものだったら「あんたフツーじゃないね」って言われてるようなものだったりします。
でも相手はそうじゃないわけです。もともと「すんごい違いがある」相手…

どんな人が言ったかで意味が全然変わってくる言い回しなんですよね。

ちょっと間違った受け取り方しちゃったね…

No.6 18/09/27 03:59
匿名さん6 

20歳も違うと、時代もだいぶ違うので話が通じない時って確かにあるかとは思うのですが・・・・

『みなさんがこのようなことを言われたらどう感じますか?また、みなさんなら言われた後その人とどう向き合いますか?』
→ただ確かにちょっと冷たい感じの言い方ですよね。口調にもよるかもしれませんが、本当に主さんのスレ通りに言われたとしたらまるでロボットの発言のようです。話の前後が分からないのでなんとも言えませんが、もし普通に会話していて突然これを言われたらドキッとすると思います。

『また、こうしたことを言ったことがある人は、なぜそのようなことを言ったのか参考にしたいので教えてください。 』
→思ったことはあっても言ったことはないので、分からないです。

No.7 18/09/27 05:07
匿名さん7 

実際に話が通じてないと、少なくともその方は思って発言したんだと思いますが、話の内容や、どのような感じの言い方だったのか分からないので、何とも言えません。単純に、人間の種類が違うと、何の悪気もなく純粋にそう思って言われたのかもしれませんし。

それに、その話の時だけに言われたのか、すべてにおいて、主さんとは違うと言われたのか、その辺もよくわからないので何とも言えませんが、その後、実際に話は通じたのでしょうか?通じてないのでしょうか?

私もよく主人に言いますよ。普段から物事の感じ方や好みが違う部分が多いので、何かある度に人間の種類が違うから話が通じない、みたいな事を言ったり言われたり。私たちの場合は、その違いに関して別に何の不満もなく、お互いに「あなたはそうなのね」と受け入れているので、冗談でそのように言ってるだけです。そもそも人間違って当たり前なので。

確かに、文字だけ見たら冷たい言い方に聞こえますし、見下されてるようにも感じますね。言う人間も、実際にそのような意図で言う時もありますが、私もそうですけど、人になかなか通じない自分の考えや問題を抱えてる人が多々います。

そういう人は、話が通じないともどかしさを常に感じてますし、実際にそのように話の流れで言う時もあるでしょう。でも、そういう人は、自分がおかしいのではないかとずっと思って生きてきてますから、人を見下すという事はまずないです。見下す余裕がないです。もし私がそう言って主さんのような反応をされたら、私が逆にショックかもしれません。

No.8 18/09/27 05:29
匿名さん8 

大切にする基準か違うけど仕事上困るから言いますねっていうこと
仕事に関係しなければ何も言わないで離れていたい人ってこと
かなり我慢して変わるの待ってたけど自覚ないから言うしかないって踏み切ったんだろうね

No.9 18/09/27 07:26
匿名さん9 

呆れて馬鹿にしてる相手に言う言葉。分かりやすい侮蔑。
もう相手も主と同じで伝える気持ちはないと思う。

No.10 18/09/28 09:45
匿名さん10 

「あまりにも人間の種類が違いすぎて話が通じないようだ」は、
あり得ます。現にこのお悩み相談でも感じる事があります。
いろいろな方がいらっしゃいますからね。

相手を馬鹿にしているとかでは無く、年齢は別にしてその方の
言葉通り人間の種類が違うだけです。そんな時わかって貰おう
とするかしないかの違いで、その方は「私が言いたいのは…」と
主さんに理解して欲しかったのでしょう。ただ、余りにも通じず
困っていらっしゃるようですね。

No.11 18/09/29 01:56
通行人11 

いつも親切にしてくれてた人が言うなら自分に問題があったのかもと一旦、考える。
そして、聞いてみるかな、私なら。

経験や知識が浅すぎて話の内容を理解できない場合ってありますよ。
年齢が若いと特に。
稀に自分にもあるだろうし、一般的には子供とか幼稚な人とかそうだし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧