注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

詐欺に引っ掛かる人ってなんでこれだけ世間で引っ掛からないように言ってるのに騙され…

回答11 + お礼2 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
18/09/28 04:48(更新日時)

詐欺に引っ掛かる人ってなんでこれだけ世間で引っ掛からないように言ってるのに騙されるのですか?オレオレ詐欺なんて電話で上司の息子が取りに行きますとか知り合いがいきますとか普通に考えれば騙されてるとわかりそうなもんですけどね。

No.2716958 18/09/27 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/27 13:40
匿名さん1 

私も本気でそう思うんですけど、お年寄りは情報が少ないのもあるだろうし、意外と自分は大丈夫って思う人に限って…っていうのはあるらしいので、気をつけようと思ってます。

No.2 18/09/27 13:42
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

まあ、確かに僕も理解できんが。。 歳を取ると耳が良く聞こえなくなったり、世情にも疎くなるし、頭も回らなくなってくるんだろう。 (^^;)

No.3 18/09/27 13:57
通行人3 

以前、人間の心理で詐欺を警戒している方があっさり詐欺に引っ掛かりやすいと聞いた事ありますね。

No.4 18/09/27 14:08
匿名さん4 

え~騙されますよ!年を取っていれば!世間でこれだけ騒いでも自分のところに来るわけないと思うし
自分の息子のふりをする奴なんかいなと思うし、家族って大事じゃん!その息子(馬鹿息子かも知れないけど)助けてなんて言えば親は何を差し置いても助けるじゃん!俺金が無くて!なんて言ったらどら息子以外なら親は助けますよ、気が動転して冷静な判断が出来ないし。俺は疑うし頭も回るけど!年を取るって事は頭も回らないし判断力も低下する!中にはくせの悪い親がいますけどね(笑)
俺とは能力差があるから騙されるんですよ。年を取って自分の子供を疑う親はそうそういないからね
なにかあれば助けます!自分の子供だから。

若い人はわかりずらいでしょ(笑)考えないのか?とか何ですぐに金を用意するんだとか色々あるけど年を取ると頭が回らないんです
理解に苦しむでしょ(笑)

No.5 18/09/27 14:18
経験者さん5 

泣きながら我が子や孫が切羽詰まった電話をしてきたら、気が動転してなんとかしなきゃ、となりますよね。
うちの旦那の祖母、振り込む前に確認の電話をかけてきてもらって良かったです。

でも、旦那が友達のお母さんを妊娠させて・・・って、色々ちょっと待て~!とツッコミどころ多かった。
チラとでも信じかけて欲しくなかったわ(笑)

No.6 18/09/27 14:26
通行人6 

全国のお年寄りが自分と同じ生活してると思う?
自分と同じようにテレビ見てネット見てると思ってる?
自分と同じように人付き合いしてていろんな話題が入ってくる状態になってると思う?

テレビ見てない人は全然テレビなんて見てないし、ネットなんて見ない人は見ない。ご近所づきあいもしない人も最近は多くなってるし情報も入ってこない。ATMの横に張り紙しててもそんなの見ない人もいるよ。
自分の身近にいるお年寄りが全国のお年寄りのフツーとかないよ。
むしろお年寄りは一般の今の流行や今の情報からちょっと離れた所で暮らしてたりするよ。

世間じゃなんか言ってるけどワシャなんかよく判らんわーとかって人、いっぱいいるよ?

No.7 18/09/27 14:28
通行人6 

お年寄りって…

「オレオレ詐欺ってなんじゃ?」って聞いてきたからちゃんと説明したのに、

なのに2ヶ月後くらいに「オレオレ詐欺ってなんじゃ?」ってまた聞いてきたりするよ?

No.8 18/09/27 14:54
匿名さん8 

一度さ、銀行でお年寄りに振り込みの仕方聞かれたことあるんよ。
振り込め詐欺ってピンときて、銀行の人と必死に止めたんだ。
警察もきてくれて、総勢5人以上で「これは詐欺だから」って言っても「振り込む」って。
なんでって思ってたらお年寄りが、「詐欺かも知れないけど本当かも知れない。息子が困っているんだよ。息子が私を頼ってきたんだよ」って泣きながら警察に言ってた。

親心だよ。

No.9 18/09/27 15:06
お礼

可哀想に。

No.10 18/09/27 15:13
匿名さん10 

30代ですが、詐欺というほどではないですが以前一度引っかかったことがあります。
後から考えたらどう考えても自分の言動がおかしいし、落ち着いて考えたら絶対に引っかからないようなことですが、
相手の言い方とか態度とかに対応しているうちに頭が麻痺したというか、
従わなければならないような気がしたような、そんな感じでした。
そんなばかなと言われるでしょうが、あれは経験しないと分からない感覚です。

老人に関してはそもそも判断力が落ちているのが主要因だとは思いますが、
そういう話術みたいなもののせい、もあるかもしれません。

No.11 18/09/27 15:18
お礼

皆様お気をつけて。

No.12 18/09/27 17:27
匿名さん12 

認知症なんですよ、単純に。
老化って身体だけではなく、判断力や我慢強さといったメンタル面でも衰える場合がある。
必ずしも高齢者だけがかかる訳でもないし、脳の衰えと言っても症状は実に様々です。
犯罪者の側からすれば、何百件も電話すれば、何人かは必ずそういうカモが捕まるということを、経験として知っているのです。
人は何故詐欺に引っ掛かるのか、それは騙しのプロが全力で素人の獲物を騙すからです。そして詐欺師というのは決して胡散臭い人間ではなく、その人にとってとても素晴らしい人間なのです。そう思い込ませるくらいでないと、騙すことは出来ない。
そして、自分は騙されないとか、騙される人間は信じられないという人間は、とても騙され易いのです。
実際に騙されている段階になっても、自分は騙されないという思い込みを、なかなか打ち破って考えることが出来ないからです。詐欺師は悪人ですが、とても良い人なのです。

No.13 18/09/28 04:48
匿名さん13 

最初は自分もそう思いましたが、詐欺は次々に巧妙な手口を使って騙してきます。マイナンバーや仮想通貨、オリンピック、年金機構の漏洩など、その時期の話題も使ったりします。それに
今はTwitterやSNSで、若者の詐欺被害が続発しています。電子プリペイドカードの番号を教えてしまうなどです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧