注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

私はいわゆるキャラが自分の中にたくさんあります。Aさんの前ではクールなひるまいを…

回答4 + お礼0 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
18/10/01 15:37(更新日時)

私はいわゆるキャラが自分の中にたくさんあります。Aさんの前ではクールなひるまいをしてB先輩の前では甘えてる妹のようなキャラだったりCさんたちの前ではおもしろいムードメーカーなキャラなどと人によってキャラが変わってしまいます。変えようとしているのではありません。決定的に気づいたのは学校であった夏の合宿で部屋は仲のいい友達ばかりでギャーギャー騒いだりふざけたりしょうもないことで笑ったりしていたのですが、みんなで教室にいって入ると今まで笑っていたのが嘘みたいに顔が変わって何にもおもしろくなくなりあれっさっき自分は一体?となりそれを見ていた友達はびっくりして「別人みたいに変わるね...」と苦笑いされたり「切り替えがすごいね..」とほめられましたが単に人や場所によって切り替えられる人なのか多重人格なのかわかりません。今も自分のキャラの切り替わりが激しくてしんどいと思うときがあり困っています。

No.2717696 18/09/28 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/28 22:07
oji ( ♂ fI2NCd )

心理学でいう「ペルソナ」ってヤツですよ。

あまり深く考えると「自分」を見失う事になりますので、
それは、殆どの人が思春期に経験する当たり前の事だと、しっかり知る事が大切だと思いますよ。

ネットで調べてごらん?

No.2 18/09/29 06:15
通行人2 

全く同じです!笑

私の場合、ただ空気読んで使い分けてるだけです。
使い分けるというよりは、自動で切り替わってる感じですし、相手に合わせて接し方を変えるのは当然とも言えますし。

多重人格ではないのは確実ですね。別モード (と言わせていただきます) の時の記憶がありますから。

No.3 18/09/29 07:40
匿名さん3 

なんだかんだ言って人とあわせるの
疲れるよね

No.4 18/10/01 15:37
匿名さん4 

相手や場所に合わせて変えているって事ですよね、それもいい事だと思いますが、マイペースでも構わないと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧