注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

私の母は、夜になるとお酒を大量に飲み、家の中で泣きながら暴言をはいたり自分の足を…

回答7 + お礼4 HIT数 557 あ+ あ-

経験者さん
18/09/30 10:37(更新日時)

私の母は、夜になるとお酒を大量に飲み、家の中で泣きながら暴言をはいたり自分の足を何度も床に思い切り叩きつけて大きな音が部屋に響いたり、一般家庭とは違う空気が流れている日が3、4年前から多々あります。
(暴れれば私は二階に避難しています)

それでも聞こえてくる音に、最近耐えられず泣いてばかりの日を送っています。

昼間はとても真面目で優しいのですが、夜になると仕事や父(無職)の事でストレスで呑んでしまうんだと思うんです。

私の父は60過ぎて、仕事を探しているのでそんな簡単に見つからず、、母の仕事も相当ハードみたいで辞めたいと言っているのですが、母が稼いでこないと年金がもらえなかったりしたら老後が大変だとか私達生活がまともにおくれなくなってしまうとかで「辞める」という選択が出せないみたいです。(もちろん私は生活費は払っています)

父は母が暴れていても気にもせず寝ていて、「酒の飲みすぎだ」でどんなに会話を広げようとしてもそこで終了です、、

今日も暴れていて、ほんとは今すぐにでも家を出たいですが、私はこのまま家を出ていいと思いますか?何をしたらいいですか?助けください。。。

18/09/29 06:50 追記
私は20歳、社会人2年目です。

No.2717775 18/09/28 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/28 23:58
匿名さん1 

家を出てください。

主さんのお母さんと同じように、自分の母親もうつでアルコール中毒ですが、親を見捨てれなかったせいで自分の人生取り返しのつかないことになりました。

主さんには自分と同じような目にはあってほしくないです。

No.2 18/09/29 00:03
働く主婦さん2 

親が60なら、主さんもかなりの大人ですよね?

自立した方がよいです。

お母さんはアルコール中毒かも…

60過ぎたお父さんは、バイトを探しているのかな?

私の母は年金貰いながらパート勤めをしていて、1日3時間とか、週末は5時間働いている66才です。
スポーツクラブの清掃員をしています。
先日は『年金だけでは足りなくて~』と、70才の方が面接にきて受かったそうです。
60で健康なら、まだまだ働けますよ‼
求人もまだ沢山あると思う。

No.3 18/09/29 00:09
働く主婦さん2 

ふっ、と思いました。

主さんは働いて家にお金を入れていますか?
何歳ですか?

No.4 18/09/29 01:15
匿名さん4 

お母様は相当疲れてるんだと思う。
話を聞いてあげたり、息抜きさせてあげたりしてますか?
お父様は本当にパートすら見つからないの?
探せばまだ色々あると思うな。
あと、働いてないなら家の事はお父様がしてくれてますか?
主さんが自立するのもありだと思うけど、家族って助け合いだからさ、ちゃんと向き合ってあげれない?

No.5 18/09/29 06:17
お礼

>> 4 アドバイス頂きましてありがとうございます。
半年くらい前から母の好きな美術館に一緒に見に行っています。
あとはもう少し一緒に喋る時間を増やして見ます。

父も懸命に毎日就活しているので、無理に責められないんですよね(・・;

家事は私と父と母3人で役割分担がありますが、母の家事の負担をもう少し減らせるよう努力して見ます!

本当にありがとうございました!

No.6 18/09/29 06:26
お礼

>> 3 ふっ、と思いました。 主さんは働いて家にお金を入れていますか? 何歳ですか? 20歳です。

生活費ですが、ちゃんといれています。

人生経験が浅過ぎて、きっとおかしいと思う点があったかもしれませんね。
すいません。

何をしたら正解なのか本当分からなくてなってしまいました。
なんでもいいです。助言を頂けたらと思います。

No.7 18/09/29 06:45
お礼

>> 2 親が60なら、主さんもかなりの大人ですよね? 自立した方がよいです。 お母さんはアルコール中毒かも… 60過ぎたお父さんは… 20歳です。社会人2年目です。

自立、、そうですね、やはりもう家を出るべきなんですね、

アルコール中毒、、やっぱり、、
母のSOSに気づける時があったはずなのに、見過ごしてました。。

父も現在進行形でずっとパート探ししています。父も諦めず探してくれているので、これからですよね、!

No.8 18/09/29 06:49
お礼

>> 1 家を出てください。 主さんのお母さんと同じように、自分の母親もうつでアルコール中毒ですが、親を見捨てれなかったせいで自分の人生取り返し… とても優しいお方なのですね、、
わざわざコメントくださって本当ありがとうございます。

家を出る方向でいたいとおもいます。

私自身メンタルがそんな強い方ではないので、その選択もいいって事が分かって良かったです。
本当にありがとうございます。

No.9 18/09/29 07:22
働く主婦さん2 

お母様が3、4年前からお酒でおかしくなってきた~とありますが、お酒に走る理由はわかりますか?

主さんがお金をいれ、ちゃんとしていてクタクタになっているお母様の負担になっていない立場なら、今はお母様の傍にいて助けてあげた方がよさそう。
アルコール患者がかかる病院に一緒に行ってあげた方がよさそう。

で、逆にずっとお父様が働かないようなら、お父様とお母様を引き離した方がよいのかも知れない。
働かないお父様が視界に入ると、お母様によくないかも。

かと言って、年金を気にされているから、別れたら少なくなり、離れられないでいるのか…?

お父様とお母様は仲は良いですか?

No.10 18/09/30 10:28
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

助けて欲しいのはお母さんです。
生活費はいくら入れてますか?
なんの楽しみも持たず、家で飲むのが唯一の楽しみなんでしょうね。
気を紛らせてるつもりが依存になった感じですね。お父さんはなんで働いてないの?生活がお母さんにかかってるんでしょ?家賃?持ち家?持ち家でも固定資産税かかるし、ぐうたらな父親の健康保険料とか払わなくちゃならないし…。沢山の払いものがあるはず。電光熱費とかね。友達付き合いもお金いるしね。
アルバイトなどいくらでもありますよ。単発派遣なら。70歳の人でも働いてます。仕事選んでるんでしょ?正社員とかね。お父さんは寝ぼけてるのか、ぐうたらです。郵便局の仕分けや配達も人は足りませんよ。朝刊配達もあるし。ポスティング掛け持ちして25万くらい稼いでる75歳のじいさんにあった事がありますよ。お母さんに、お父さん捨てて二人で暮らそうかと言ってみて?
主さんとお母さんでシェアハウスのように何もかも折半で暮らすの。
お父さん?自分でなんとかすれば?病人じゃないし。

No.11 18/09/30 10:37
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

自分の足を何度も床に叩きつけるを読んで泣きました。
それ、自傷行為だよ。自分を責めて、自分を傷つけて、気持ちをどうにか抑えてる。若い子がリストカットする、我が儘なかまってちゃんとは違います。
自分を責めないと、仕事も生活も続けられないんです。お母さんは雇用保険ありますか?
社会保険ですか?
病院にかかる方がいいですね。このままならいつかはもっと大きな病気になり、貴方が面倒みなきゃならないです。
その家を二人で出ることです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧