注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

長文失礼します。 本当に仲のいい友達がいません。大学1年女子です。 中学生の…

回答2 + お礼2 HIT数 242 あ+ あ-

学生さん
18/09/30 15:20(更新日時)

長文失礼します。
本当に仲のいい友達がいません。大学1年女子です。
中学生の頃は、とても仲良くしてくれた親友が1人います。しかし、高校3年間そして大学と、今のところ「この人」という人が1人もいません。
高校2年生の時に同じクラスになって大学に入学してからも一緒にいる子がいます。その子と私、大学で仲良くなった子を含めて6人でいます。しかし、お昼を一緒に食べたり授業の席で6人固まる程度で、あまり深く関わらない関係です。「学校では一緒にいる」みたいな。正直気を遣っています。高校からの友達には、ツイッターで陰口を言われました。私のことを下に見ています。1人でいたほうが楽なのかな。と思ったりしますが、授業でグループやペアを作る時に相手がいないって地獄だと思ったりもします。周りもグループがはっきり分かれてきて、今さら他のところに行く勇気もなければ、いつもいる6人以外の人と喋ることがありません。もうグループなんて面倒臭いです。
高校の時からの友達と大学に入ってからも一緒にいたことに後悔しています。「女子が70人近くいるから、1人でいいから気があう子がいればいいな」と思っていたのですがもう遅いと思ってしまいます。

大学生になってからは一度も友達と遊びに行ったりご飯に行ったことがありません。相談できる相手もいません。
これから仲のいい友達ができるか不安です。どうしたら良いでしょうか…。

タグ

No.2718609 18/09/30 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/30 15:11
匿名さん1 

人って年をとるほど好みとか性格がはっきりしてくるので、合う人、ってどうしても減っていくんですよ。
しかも学校の中なんて狭いでしょう。たかだか100人程度の候補者の中で「この人!」なんて人が見つかる可能性はものすごく低いです。
本気で友達を探すなら、年齢性別を問わずにネットも使って探した方がいいです。

参考までに、もうすぐ40歳の私がここ2年ほど一番仲良くしてるのは、ブラジル人の女子高生です。
直接会ったことはないし、変な意味も変な期待もまったくないですよ。でもこの子が面白くてね。話も合うんです。単純に仲良し。
日本人にはなかなか理解されないけど、国によっては年の離れた異性の友だちなんて別に珍しくないですからね。

No.2 18/09/30 15:13
匿名さん2 

自分も大学ではわりに深い付き合いの友達はできなかったです、広く浅くでした。それでも悪くはないし高校生とは違うのでそれでいいと思います。

No.3 18/09/30 15:17
お礼

レスありがとうございます。
学校の中だけで頑張ろうとするから余計に疲れるだけですよね…
ボランティアとか、学外のイベントに出て、いろんな人と交流していきたいです。

No.4 18/09/30 15:20
お礼

>> 2 自分も大学ではわりに深い付き合いの友達はできなかったです、広く浅くでした。それでも悪くはないし高校生とは違うのでそれでいいと思います。 ありがとうございます。
そうですね…友達を見つけようと頑張りすぎずに学校生活を送りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧