注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

職場にはいつ頃❓❓

回答5 + お礼4 HIT数 1498 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/03/08 22:57(更新日時)

6日に妊娠検査薬で陽性反応が出たので、今日、産婦人科に行ってきました🏃💨💨
今は5週目ぐらいってことで、胎嚢だけ確認できました☺🙈☺次は2週間後にもう1度🏥行って、心拍確認の予定です😚💕

そこで疑問が1つ☝
わたしは今は🏥で看護師として働いてるのですが、いつぐらいに妊娠したことを報告したらいいのかなぁと思って💦💦
妊娠発覚した時に仕事をされていた先輩ママさん方はいつ頃に職場に報告されましたか❓❓
参考までに是非 教えてください🙏

長文失礼しました🙇🙇🙇

No.271881 07/03/08 17:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/08 18:19
匿名希望1 ( ♀ )

今晩は。
私の場合、上司にはすぐに報告しました。
上司と相談して社長には、安定期に入ってから報告しました。

No.2 07/03/08 18:37
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます🙇
やっぱりすぐに言っておいたほうがいいですよね💨
①さんは、『すぐ』って言うのは、心拍確認ができてから報告されましたか❓❓それとも、その前に報告されましたか❓❓
質問ばかりですみません🙏

No.3 07/03/08 20:17
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は心拍が確認できてからです😊主任と師長と仲良しの同僚1人に話しました。それから数日後、腹痛があり…切迫で1ヶ月半自宅安静をしたので。その時に他の同僚にも話しました。御存じだと思いますが、看護師は切迫が多いそうなので。気をつけて下さいね。主任や師長には『まだ心拍は確認できてませんが』と言って報告した方がいいかもしれないね💕他の同僚には、心拍確認できてからでいいけど。
妊娠おめでとうございます🎊

No.4 07/03/08 21:09
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇
今日、🏥の先生にもあまりムリしすぎないように✨とは言われました💡
私は早速 明日にでも師長に伝えようと思ったのですが、さっき母に妊娠を伝えたところ、彼氏側のことを考えると「今回は諦めたほうがいいんじゃない❓」と言われてしまいました😢今は結婚か、シングルマザーで頑張るか、中絶かで悩んでるところです。どうしても、中絶は考えたくないのですが…現実問題を考えると選択肢の1つとして考えなければならないのかなぁと思ってしまいます。
でも、せっかく私のお腹に宿ってくれた👶です‼もし、シンママになることになっても、👶をこの手で抱けるように全力で頑張ります💪💪💪
話がそれてしまってすみません🙏
レス本当にありがとうございました😊✨

No.5 07/03/08 21:27
通行人5 ( 20代 ♀ )

おめでとうございます💕
私は、心音確認出来て一番近い上司だけに報告し、あとは、安定期に入ってから、その他の人達に☺

No.6 07/03/08 21:36
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇
やはりすぐ上の上司の方には早めに、まわりの方たちには安定期に入ってから伝えられたんですね😊✨
私は、イロイロと問題山積みですが、頑張って元気な👶産めるように頑張ります💪💪💪

No.7 07/03/08 21:48
匿名希望1 ( ♀ )

1番です。
心拍が確認する前に上司の方には話しました。
プライベートでも凄く仲よくさして頂いていたので(^O^)
言いにくい環境なのですか!?

No.8 07/03/08 22:46
お礼

>> 7 再レスありがとうございます🙇
病棟スタッフのみんなとは特に問題ない感じで過ごせているのですが、肝心の病棟師長とあまりいい関係ではない雰囲気なんです😥
それに、③さんへのお礼レスに書いたように、家族間の話し合いで問題勃発で…明日 言おうと思ってたけど、まだあとになりそうです💦

No.9 07/03/08 22:57
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

こんばんわ😊妊娠3ヶ月の初マタです。私も心拍確認後と考えていたのですが、切迫流産で⑤~⑦週の間、仕事を休まなければならなくてすぐに上司には報告しました。同僚達も仲良くて何故休んでるか心配してたので少し後に報告しました。私は保育士ですが、やはり仕事を続ける上で周りの方の理解と協力があると安心感が違います😃主さんも私よりずっと負担の大きい仕事ですし、早めに言われて協力してもらった方が安心かもしれませんよ😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧