注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

精神病だと分かっていても父をもう何年も毛嫌いしています。学生です。 父はう…

回答3 + お礼3 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
18/10/01 00:32(更新日時)

精神病だと分かっていても父をもう何年も毛嫌いしています。学生です。

父はうつで私が物心ついた時点で既に職場で対人関係のトラブルがあり退職したことも影響したらしく薬を貰っていました。

それでも幼少の時は私も懐いていたのですが、幼稚園の頃寝る前に「俺は必ず死ぬ。俺が死ぬことを考えろ」といわれ、悲しくて泣いていると「泣くな!腹立つなあ」と言われたりもしていたので好きだけどたまに嫌、くらいの感覚でした。

でも、私が小学校の時家族みんなでショッピングセンターに車で遊びに行った時父が、自分が停めようとして来た所にわざと停めようとしたなどと言い出してその相手に殴りかかりに行き騒ぎになりました。すごく悲しくて泣きそうだったのですが母に泣いてはだめと言われた挙句、父は「俺は喧嘩が楽しかったから時間を食わせたのは申し訳なかったかもしれないがこの行為については後悔してないし悪いとも思わない。だって楽しかったし」と嬉々として言われました。

そこから私には父=クズという認識があります。

その後も父は人から見たらなぜ?といった内容で私にキレまくり(私が部活でレギュラー落ちして悔しくて泣いていた時に励ましもなくお前が頑張らなかったからだろ。自業自得。だいたいお前は日頃の行いが悪いんじゃと言われました)毎回私のことを何も知らない癖に「だからお前は嫌われる」「友達に嫌われてる自覚は無いんか」などと言ってきます。
無視していたら、LINEで1時間に48件も通知が来ていたこともあります。

もう父と関わるのが嫌すぎてここ何年かまともに目を見ずに必要最低限だけ話すように心がけていました。
そのかいあってか父が私に怒鳴り散らすことは減り、積極的に土日は家事をしてくれたりかなり助かっていました。

そんな父が来年転勤することが決まりました。私からしてみれば父と離れられて嬉しい気持ちの方が大きいです。
しかし、父はこれまで私にしてきた仕打ちをまるで棚に上げて「お前は俺のことがそんなに嫌いなのか‥」と半泣きで言われました。正直はあ?と思ったしこっちが怒りたくもなりましたが、毎回毎回そうなったら向こうがキレて私が謝るまで「一生許さない。誰のおかげで生活できてると思ってる」などとLINEが来るのは明白なので曖昧な態度を取っていると「そうか、そんなに嫌か‥」
とがっくりされました。

なんなんですか?私が悪いんですか??
すごくモヤモヤします。
母が言うには父は私に謝ってほしいそうです。
私の心が狭すぎるだけですか??

18/10/01 00:32 追記
今まで虐待されたことは無いですが
「だからお前は周り全員から嫌われてる」というのを何回も言われた所為でポジティブだったのがくよくよ悩む性格になってしまいました

No.2718925 18/09/30 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/30 23:49
働く主婦さん1 

あなたは何も悪くない。

お父さんは鬱なので、『病気』ですね。普通でいられないのです。

健常者が病気ある人に『何かを求めてはいけない』のです。
『諦めて距離を置くしかない』のです。

決して、求めては行けません。
自分のメンタルがやられるだけです。

私は40代になり、やっとできるようになりました。
病気がある家族に求めては私が苦しみ、私が病気になった。

諦める!求めてはダメ。
できるまで、15年かかった。

辛いけど、頑張ってね‼
お母さんに、助けてもらいたいね。

No.2 18/09/30 23:57
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
健常者という言葉を聞いてハッとしました。
この何年か、父は病気であるということは分かっていたはずなのに病気の父=そういう人間という風に認識してしまっていた点があるかもしれないと思いました。
やっぱり幼少期にトラウマをたくさん植えつけられたので父に優しくなりたいとは思えませんが、父に対する認識は変えるべきだなと思いました。


母も父に対して嫌悪感を抱いていますが、私と父の仲が最高潮に悪いので仲裁に入るのを嫌がっていてあまり頼りになりません。高校の友達のお父さん自慢とかを聞いているといいなあいいなあと思います。

親身なアドバイスありがとうございました。

No.3 18/10/01 00:07
お師匠さん3 

欝は医学的には

精神的な病気ではなく

「脳」の病気だと一般的に言われています

貴方に酷く当たったのも本心じゃないと思います

病気で貴方も苦労されたんでしょうが

ご本人が一番もどかしくなかったでしょうか

その病状で家族を支える為に働いているのは

評価してあげても良くないですか

一生、自宅療養の患者も多いと言われています

お父さん、病気を抱え

相当に頑張っていると思いますよ

No.4 18/10/01 00:15
匿名さん4 

あなたは何も悪くないと思います。お父さんは躁鬱病か、うつ病か、なにか心の病だと思います。私の父は鬱病で突然亡くなりました。私の友達も。ずっと、とても辛いです。苦しいです。ただそれを伝えたくて投稿してしまいました。

No.5 18/10/01 00:22
お礼

>> 3 欝は医学的には 精神的な病気ではなく 「脳」の病気だと一般的に言われています 貴方に酷く当たったのも本心じゃないと思います… 回答ありがとうございます。
うーん‥多分これは私がまだ幼いっていうのもあると思うんですけど、私は父がものすごく嫌いです。人生で出会った人間の中で2番目くらいに嫌いです。

でも、それは別に父に何も感謝してないというわけじゃないんです。
自分の書いた文を読み返すとこれからは伝わりにくいなぁと思って申し訳ないんですけど、父は休みの日はどこかにドライブに連れて行ってくれたり、共働きの母がいない時はご飯を作ってくれたり、何より働いてくれているから私が好きなお洋服を買えたり、私が学校に行けて不自由無く勉強ができている。それは分かるし感謝しています。

病気の症状が出ない限りはかなりいいお父さんをしてくれていると思います。
病気が無かったり、あるいはずっと優しいままのお父さんでいてくれていたら私は父が好きだったと思います。

でも罵倒されたり急に物音で脅そうとしてきたりということが複数回あった今、人として本当に無理なんです。

理由は前述した通りなのですが、ふっと鏡を見た時に映る自分の顔だったり何気ない癖が血が繋がってるので父と似てきたなぁって思うといつか自分も父のような病気になってしまうのではないかとも思って、泣きたくなってしまう時があります。

No.6 18/10/01 00:28
お礼

>> 4 あなたは何も悪くないと思います。お父さんは躁鬱病か、うつ病か、なにか心の病だと思います。私の父は鬱病で突然亡くなりました。私の友達も。ずっと… 回答ありがとうございます。
父がうつと知って、母は詳しいことは教えてくれないので私もいろいろ調べてみてはいるんですけど、多分そのどちらかと思います。
うつの方がしんどいのはすごく分かるつもりなんですけど、どうしても心の中で(でもだからって小さい子供だった私が何個も何個もトラウマを植え付けられた原因にはならないじゃないか!)とも思ってしまいます。正直言うと母にたいしても怒りを覚えていますが‥


でも確かに時間は有限ですよね。
匿名さんのお父様もお友達も大変辛い思いをされたと思うと私も悲しいです。

今は無理だし、正直これからも許すだったり好きになることはない気はしますが、それでもここ数年はまだ話せていたのであえて距離を置くことでもしかしたらまだ良い関係になれることがあるかもしれないですね。
そうなればモヤモヤも消えるしそれはそれで嬉しいなあとも思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧