注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

もう無理…もう無理だよ… 私は不登校…だったはずなのに… 人と話すのが苦手で…

回答9 + お礼0 HIT数 846 あ+ あ-

匿名さん
18/10/03 14:05(更新日時)

もう無理…もう無理だよ…
私は不登校…だったはずなのに…
人と話すのが苦手で、いじめもうけて、勉強も追いつけなくなって…逃げたはずなのに…ここで何回か相談して、不登校のうちに色々改善してまた学校に行って生きようという気持ちも出てきてたのに…不登校が行く学校にまた連れてかれた。
私の許可無しに。私は何も知らないまま変な建物に連れてかれて知らぬ間に私の席が出来ていた。また人間だ。恐れていた人間が周りにいっぱい居る。まだ心の準備も何も出来ていなかった。その日は夜に一人で泣いた。嫌と言っても親は出席日数だけでも稼いでこいと学校に行かされる。どこに行っても女子は女子だ。新しく入った私に近寄ってきて色々話された。私は話すのが苦手なのに…。案の定嫌われた。そんなかむ人なんて初めて見たって笑われた。知らない場所にいきなり連れてこられていきなり知らない人に話されたからより一層噛んでいたと思う。今でも親はネットやりたいんだから休みたいんだろ?行けよ。行かないんだったら退学させるから。そしたらこの家にいるな。一人暮らしでもしながら働け。そう言われた。もう私には逃げ場がない。いや、一つだけある。あの世が。

No.2719544 18/10/02 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/02 09:01
通行人1 

あの世ってそんなにやさしいところじゃないと思いますけど。
逃げていたらずっと逃げている人生ですよ。

No.2 18/10/02 09:09
匿名さん2 

もうね、相手を人間だと思わないようにしよう。

はい、いいえ、知りません、ありがとう、すみません、これさえ言えたらOK

あとは流れに身を任せるまま

No.3 18/10/02 09:17
匿名さん3 

あの世は、命をまっとうした人だけが行ける場所。

あなたは、まだまだ生きないとね。

No.4 18/10/02 09:37
匿名さん4 

はじめまして うちの娘もただいま不登校2年目だよ 寂しくないかが心配でね

本は読んだりするかな?
直接話しはしないけど、もしかしたら、あなたの味方や 同じ思いをしてきた人に
出会えるかも

あなたが少しでも心地よく
過ごせるようになるといいですね

応援しています。

No.5 18/10/02 09:43
通行人5 ( ♀ )

≫学校に行こうと思っていた…

でも行かなかったんだよね?

ならばそこはタイミングが悪かったと思うしかない。


≫知らない建物に連れて行かれて…

ってさ、被害届意識高すぎだよ。

不登校やひきこもり歴十何年とかで、親は関知せず、放置され、家族なのにそこに居ない扱いをされている子(人)も沢山いるんだよ。


恵まれた環境に居ることに気付いた方がいいよ。


スクールの人間関係に関しては、スクールの先生に相談すればいいよ。


スクールは、カウンセラーや臨床心理士、(児童)精神科医ともガッツリ連携されているから、むしろ学校より恵まれた環境なんだよ。


その様子じゃ、元の学校に行っても結果は同じかもっと悪い方向に行きそうよ。

中学生だっけ?

高校生なら学校辞めて働くことも出来るんだけどね…


働くにしても、最低限の会話ぐらい出来なきゃ辛い思いをするのは主さん自身です。


その練習だと思ってスクールに通うといいよ。


もしかしたら気が変わって高校や大学に進学したくなるかもしれないし。


実はわたしも中学時代不登校してたんだ。

当時、(不登校の子が通う)スクールは無くて、ひたすら児童相談所通いをしたよ。
「無意味だし」とか思いながらね。


ただ、あまりにも暇すぎてある日勉強し始めたんだ。

それがドハマりした。

そこで「勉強は、楽しいもの」だと気付き、猛勉強して、自宅学習の限界を感じて、「授業を受けたいな」と思ったのがきっかけで復学した。


誰もどう接していいのかわからないみたいで口きいてくれないし、孤独だったけど、頭良さそうな子捕まえてはわからないところを教わっていたよ。


ドハマリしてるから、狂ったように勉強して、高校に進学。

更に猛勉強して(難関と言われる)大学に進学した。


ビ○ギャルみたいだな~とか言われたりするけど、一緒にされたくない。
学部が全っ然!違うから✋

続く→

No.6 18/10/02 09:43
A ( 10代 ♂ RMGSCd )

僕は9月末から不登校の高3です。
その発言を言われた時の状況がわからないので断言はできませんが、恐らく仲良くなる足がかりとしていじってきたのではないでしょうか?友達付き合いには鈍感さも重要であると思います。案外、相手は自分が受け取った意味で言ってなかったり、そこまで考えていないことが多いと思いますよ。
あと僕は死ぬのは怖いです。あの世というのは衛生環境も悪く人が人として生きることができない劣悪な時代の人々に希望を与えるための宗教の飴だと思っています。少なくとも自分という意識がなくなるのって怖くないですか?

No.7 18/10/02 09:48
通行人5 ( ♀ )

≫→続き。(No.5)


長い武勇伝(自慢話)はさておき、(お付き合いありがとう♪)主さんもスクールならスクール、復学なら復学で、勉強にハマるとスムーズに進むかもしれない。


勉強って本当は楽しいものなんだと強く言いたいし、これからも頭おかしいと思われても言い続けるつもりでいます。


何より、ここのサイトで少し前向きになれたという主さんが居てわたしは嬉しい。

あの世には、
いつか
必ず
誰でも
行ける。


今じゃない。


勉強嫌なら、ネットゲームでも良くない?
(詳しく知らないけど)協力プレイするやつとか。


会話が苦手でも、携帯なら大丈夫だったりしないかな?


何でも良いんだよ。
何かにハマって、主さんが毎日楽しく生きられたらそれでいい。


とりあえず、ライン交換からかな。


勇気出して!


健闘を祈ります。


No.8 18/10/03 07:18
匿名さん8 

私も不登校の経験があるから、そんなときあったな~って懐かしみながら読ませていただきました。親に人生で初めて殴られたなぁー(笑)

厳しいこと言うかも知れませんが、実際、こういう状況の人って社会にででも辛いこと多いかもです。私は、今現在いろいろつまずいてます(笑)。
でも、それは自分に自信がないからなのかなって思ったりもしてます。

でも、常に目標と自分で稼いだお金があればなんとか生きていけますよ。

具体的に何を治したいか、どう治していけばいいのか分かってくると、自然と状況は良くなっていきますよ。そうすると、仲間もできてきます。

今はとにかく色々逃げていいと思います。
でも、社会に出て逃げてばかりいると、その場に居られなくなります。

今の若いうちに、ゆっくり休みましょ
う。

あと、人は簡単に死にません。苦しいし、失敗するとあとあと後悔します。まじで。

No.9 18/10/03 14:05
匿名さん9 

とりあえず、そのスクールは、もといた学校よりは、主様にとって、なじみやすいところなのではないかと。

対人不安の人も、そこでは、おそらくは、ありふれた存在。

そのスクールで、不安そうな顔をして言葉をかんでいるのは、おそらく、主様だけじゃないよ。

まずは、そこで、人に慣れるようにしたほうが、いいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧