注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

パートさんに一人ミスある人がいます。その人が仕切りたいタイプみたいで、リーダーい…

回答3 + お礼2 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
18/10/04 10:40(更新日時)

パートさんに一人ミスある人がいます。その人が仕切りたいタイプみたいで、リーダーいらないのにリーダー気分ですが。よくミスするから、そのパートが意見言っても却下されたりします。ミスある人がリーダーいらないのにリーダーになりたがるから、
会社の上司に話していいと思いますか?

私はミス無しに仕事出来てるので、そのパートのミスが毎回あり目立ちます。
なぜミスある人が仕切りたがるけど、リーダーに向いてません。

勝手に仕切る人なんです。
注意とかしたらよくないですよね?

No.2720562 18/10/04 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/04 08:37
匿名さん1 

注意したら良くないですね。
あなたもリーダーではありませんし。
仕切りたがっても意見を却下されるなら放っておけばいいじゃないですか。
何のために上司に話すんですか?
気に入らないから注意して下さいって?
それこそ主さんもリーダー気取りですよね。
嫌いな方とまさに同じ事やろうとしてますよ。

No.2 18/10/04 08:49
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

その人の行動が業務の効率を下げたりしてるのであればその点についてのみ注意をすればいい。 それから、指示系統や作業分担は会社が決めることなので勝手に変更するようなことはNGです。 (^^;)

No.3 18/10/04 09:03
お礼

>> 2 私はリーダーになる気はありません。リーダー要らないのにかなり仕切りたがる人がいて、過去に却下されてました。意味ないので、

仕事出来ない人が仕切ると、仕事が作業が悪循環になるので、上司に話そうかと悩みます。

最初にある一つの仕事をやるのは、あ順からやる!と言いだした人が、仲良しパートと一緒にやるとか言い出したりあ順ではない人とペアになるから、ぐちゃぐちゃになったし

その人が仕切りたがります。
仕事場所を大体決まってるのに、じゃんけんで決めよう!とか
言い出したりします。

記入する紙に記入してるのに、他にやらせた方がいいとか言ったりです。

No.4 18/10/04 09:22
匿名さん4 

上司に聞いてみたら?
その人が仕切るように指示しているのかと。
そうでないなら、仕事のやり方を変えようとして来たら「上司に相談してからの方が良いんじゃないかな。」と言ってみるとか。

No.5 18/10/04 10:40
お礼

>> 4 リーダーは要らない言われてるのに仕切るから、仕切りたいタイプみたいです。
融通がきかないというか
あまり出来ない人です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧