注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

どちらに付いて行くか

回答4 + お礼5 HIT数 1053 あ+ あ-

匿名希望( 13 ♀ )
07/02/08 00:17(更新日時)

私の親は離婚するみたいです。今私はお母さんと話が合わなかったり、喧嘩します。反抗期ってやつですかね・・・私はお母さんに迷惑かけたくないし、妹には嫌われているのでお父さんと住むことを主に考えてます。私はお父さんと住むと何かと大変になることは分かっています。お父さんと住むところは、学校の校区が変わります。今の学校を通い続ければ妹に迷惑をかけます。もしお父さんに付いて行けば名字が変わります。妹が入学すると皆に何で姉ちゃんと名前が違うんだと言われると思います。じゃあお母さんと住めばと言われると遠慮します。お父さんと住めばお母さんにとっても楽じゃないのかなと考えます。私は逃げてますよね・・・

タグ

No.272150 07/02/07 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 21:09
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

悩みますね。もし貴方がお父さんに付いて行ったとしても学校での苗字はそのままにしてもらう配慮を希望したらいかがですか? なるべくならば姉妹一緒に暮らした方が将来は良かったっておもえるかなーなんても思いますが、お母さんには相談してみましたか?

  • << 3 レスありがとうございます。お父さんに苗字の事言ってみようかと思いましたがなぜ苗字を戻すのか理由が分かるので・・・お父さんも辛い思いしてるのを見てきたんで・・・ 妹は私の事を毛嫌してます。話しかけても無視。最近では、あんたときょうだいでいることが嫌だなど言って来ます;;このまま一緒に居ても喧嘩をするだけです。今、妹とはただの同居人状態です。
  • << 4 書き忘れがありました;; お母さんとは話してません。ここ数日口も聞いてません。と言うか、この話をしたくないと言っていたとお父さんから聞きました。

No.2 07/02/07 21:21
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

考えるよね😊

でも逃げていても仕方ないもん(≧Д≦)ゞ

よ~く親と話して、よく考えてね😊

No.3 07/02/07 21:30
お礼

>> 1 悩みますね。もし貴方がお父さんに付いて行ったとしても学校での苗字はそのままにしてもらう配慮を希望したらいかがですか? なるべくならば姉妹一緒… レスありがとうございます。お父さんに苗字の事言ってみようかと思いましたがなぜ苗字を戻すのか理由が分かるので・・・お父さんも辛い思いしてるのを見てきたんで・・・
妹は私の事を毛嫌してます。話しかけても無視。最近では、あんたときょうだいでいることが嫌だなど言って来ます;;このまま一緒に居ても喧嘩をするだけです。今、妹とはただの同居人状態です。

No.4 07/02/07 21:33
お礼

>> 1 悩みますね。もし貴方がお父さんに付いて行ったとしても学校での苗字はそのままにしてもらう配慮を希望したらいかがですか? なるべくならば姉妹一緒… 書き忘れがありました;;
お母さんとは話してません。ここ数日口も聞いてません。と言うか、この話をしたくないと言っていたとお父さんから聞きました。

No.5 07/02/07 21:37
お礼

>> 2 考えるよね😊 でも逃げていても仕方ないもん(≧Д≦)ゞ よ~く親と話して、よく考えてね😊 レスありがとうございます。親と話しても何も話しは進みません・・・。
第一、母親が話す気もないらしく・・・

No.6 07/02/07 22:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

1です まったくお母さん、子供の将来かかってるんだから話し合いしないといけないですよね なら仕方ない。お父さんに付いて行き、転校して心機一転もいいかも☝ 離婚したとか最近ではよくある話しだよ~ 昔はクラスには珍しかったけどね。 貴方が若いけど色々経験して、心の痛みの解る大人になればそれがお父さんへの恩返しになると思うよ。

No.7 07/02/07 22:35
匿名 ( dUcpc )

お宅では母と妹🆚父と貴方 という図式が出来ちゃってるのかな…😔
両親は所詮他人同士だから不仲も仕方ないけど、ホントは妹さんとは仲良くすべきなんだけどね…😭せっかく血を分けた肉親なのに…ご両親の影響なのかな 非常に非常に残念ですね😔

前の方が書いてたように 新天地で心機一転頑張るのが良いのかな😃皆様の幸せを祈ります。

No.8 07/02/08 00:14
お礼

>> 6 1です まったくお母さん、子供の将来かかってるんだから話し合いしないといけないですよね なら仕方ない。お父さんに付いて行き、転校して心機一転… ありがとうございます。
今はお父さんの方に行こうと考えています!!
頭の整理が出来ました!!
これでぐっすり眠れそうです!

No.9 07/02/08 00:17
お礼

>> 7 お宅では母と妹🆚父と貴方 という図式が出来ちゃってるのかな…😔 両親は所詮他人同士だから不仲も仕方ないけど、ホントは妹さんとは仲良くすべきな… ありがとうございます。
皆さんの励ましやお言葉を頂いて勇気が湧いて来ました!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧