親から借金の保証人にはなるなと 強く言われています。 詳しく教えてください。

回答5 + お礼0 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
18/10/06 13:08(更新日時)

親から借金の保証人にはなるなと
強く言われています。
詳しく教えてください。

No.2721583 18/10/06 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/06 09:12
お姉さん1 ( ♀ )

保証人になれば
保証人の相手が
支払い不可になったら
代わりに返済しないといけない

賃貸の保証人
車の保証人
とにかく 保証人になれば
なんの支払いでも
責任が発生する

金銭問題は
友人関係 家族を
一瞬で崩壊させるほど
一度信用を失うと
信頼関係を戻すのは難しい

保証人になるのは
慎重になるべき

万が一 保証人になるなら
後で文句を言わない
覚悟でなるべき

No.2 18/10/06 09:38
匿名さん2 

保証人になると、もし相手が支払えないとか、逃げられたら
代わりに借金を返済しなければいけなくなります。
その危険性を両親は心配しているんですね。

No.3 18/10/06 09:55
匿名さん3 

今は奨学金の保証人もやばいよ。

賃貸の保証人もやばいね。

保証人になると自分が借金したのと同じってことだから。
特に連帯保証人ってやつになると一緒に債務を払うという意味をもつから、債権者は連帯保証人にもいつでも請求できるようになる。

No.4 18/10/06 11:32
匿名さん4 

もちろん、借りた本人が返せなくなったら、あなたが借金を背負うことになるからです。

うちもそれでひどい目にあいました。

No.5 18/10/06 13:08
通行人5 

誰かの保証人になったら、主さんがその借金を
払わなければならない展開があり得るから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧