注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

どうしたら、自分の母親を許すことが出来ますか? 何故許せないかは、ここにス…

回答8 + お礼1 HIT数 531 あ+ あ-

匿名( 1V1SCd )
18/10/07 06:15(更新日時)

どうしたら、自分の母親を許すことが出来ますか?

何故許せないかは、ここにスレ立てるのも大変な程ありすぎる為、その事を思い出すと涙が出てくるし自分が醜く感じます。
それは、母親はもう他界しているからです。
母親を許せないと思う方は、世の中に沢山いらっしゃると思いますが、簡単に言いますと、私は母に
「ダメ人間」のレッテルを貼られ続けて来たからです。

思春期の頃も私の傷つく事を平気で言っていました。そのせいなのかは分かりませんが、摂食障害に
なり、50歳を過ぎた今、それがようやく治りました。
母親への当てつけの為に不倫して、その男と結婚しましたが、上手く行かず離婚しました。

母親が逝く時、職場に電話が来て病院に駆けつけましたが、涙一滴こぼれませんでした。
こんな人間は人非人ですか?

何をやっても上手く行かず、友達が欲しくても出来ませんでした。
そういう寂しい人生のまま私は、一生を終えるのかと思います。

でも、こんなに自分の母親を憎むとは、どういうものなのであろうか?
死んでも尚母を許すことが出来ないなんて…どうしたら、憎しみから開放されるのでしょうか?
供養するしか、ないですか?

このスレに茶化したり、非難したりすような回答、は辞めてください。
誰しもそうだと思いますが、真剣に苦しんで、悩んでいるのに益々否を煽るような事は嬉しいこと
ではないと思います。





No.2721655 18/10/06 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/06 12:52
専業主婦さん1 

私は現在55歳、私も母を恨んでいました。母の最期もあっていませんし、火葬にも送っていません。でも、今、恨みがあるかといえば、ありません。

相当な嫌な思いをされたに違い無いとお察しします。
ただ、もう、お母さんのせいで苦しむ現実は目の前にはありません。
ご自分で沈みゆく太陽を必死で捕まえて、沈むな!と思っていらっしゃるのでは?

亡くなったことを、こんな言い方して御気分を、害されたら申し訳ないですが、おかーさん死んでくれてありがとう、あんたから、解放されて私はいま、この上無い幸せを感じてます。

といっておやりなさい。
そして、ご自分のために、嫌なことはすべて手放してください。
いつまでも自己憐憫にしがみついていてはいけません。

あなたはこれから幸せなことばかりよ。
2度と母に虐げられません。

スピリチュアル系の本よむのはどうかしら。

No.2 18/10/06 12:55
匿名さん2 

母親の愛情をまだ、求めているんですね。
満たされないから、許せない。
そして、自分自身に不満や不平を抱えてるんですね。
それを解消するのも母親の愛情だったのに、受ける前に他界されてしまった。
正確には愛情を出している時があったかも知れないが、それを気づけなかったり、受け付けられなかったのかも知れない。
主さんが自分を受け入れた時、母親を許せると思う。

No.3 18/10/06 14:37
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

私は、父親を憎んでいます。

憎む理由は、
3人きょうだいの中、自分だけを出来損ないとさげすみました。

No.4 18/10/06 15:06
お礼

早速回答下さり、ありがとうございます。
2人の方の回答はどれも成る程と思いました。スピリチュアル系の本ですね。調べてみて、合いそうな物があれ
ば読んで見たいと思います。
匿2さんは、的を得ていた為か、涙が出て来てしまいました。
そうですね。まだ自分を受け入れてはいない…自分自身を否定しているのかもしれません。素直な気持ちになれないんです。まだ、これでも福祉関係の仕事をしているので、幾らか他人に対して寛容な心を育む事が出来るようになりました。
N03誠さん
私は母親だけではなく、父親に対しても憎しみの気持ちは少しあります。
ただ母親のほうに未練がましい憎悪が残っているのです。
少なくとも、父はまだ、私に対して母親のように傷つく事は言わなかったから。
でも、あなたの気持ちはお察しします。

No.5 18/10/06 15:38
匿名さん5 

シンプルなアドバイスとしては
<罪を憎んで人を憎まず>といったらいいかもしれませんね。

お母様がされたこと、あなたを傷つくことを言ったことは
よくないことでしょうし、それを許す(許容する)ことは
できないでしょうし、その必要はないでしょう。
でも、なぜお母様はそのようなことを言ったのか?
おそらく家庭環境や生育環境だけでなくて、お母様自身の性格(性質)や、
物事の考え方の影響があるのでしょう。
お母様自身も、自信がある人ではなかったのではないでしょうか。
お母様自身が、精神的に未熟な部分があり
余裕がなかったというのが、事実ではないでしょうか。
だからと言って、あなたを傷つけることをしてもいいとか
正当化されるといういうわけではありませんよね。

お母様(あなた)の弱さや過ちを犯してしまった<事実>を、
(裁くなど他の判断やレッテル抜きに)まずは受け入れること(受容すること)が
まず必要でしょう。
その上で、親のしたことは良くないことだったことと
過去の子供の自分は傷ついてしまったと言う、過去の事実を客観的に
認めた上で、自分が親への憎しみや負の連鎖を断ち切って
幸せになるために前に進むためにはどうしたらいいかを
考えるのが、大切なことではないですか。

親の影響や、親への依存により、お母様への当てつけのために
自分で自分を傷つけてしまうと言う、非建設的な行動をとってしまったこと。。
それは悲しいことですし、過去を変えることはできませんね。
でも、50歳になり、やっとお母様への依存や影響と言いますか
自分から囚われたままにいる状態にとどまっていた状況から
抜け出してきているのですね。

親も大人であっても神様でも聖人ではない。
あなた自身が大人になって、自分や周りの人間の欠点や限界を見ることで
現実を理解されてきたのではないでしょうか。

渡辺和子氏なども著書を読まれるのもオススメします。
ニーバーの祈りなどもおすすめです。
変えられることを変えていく勇気を持つこと
変えられないことを受け入れる心の平静さを持つこと、
変えられることと変えられないことを見分ける
知恵を持つことが大切です。

No.6 18/10/06 18:05
匿名さん5 

許せないと思えること(過ちなど出来事自体)があっても、
相手を赦すこと(相手と同時に自分や人の弱さや限界を認めた上で、情状酌量する)は
可能だと思いますよ。

相手が悔い改めたり謝ったら赦しやすいとは思いますが、
必ずしもそれが可能でないこともありますよね。
また同時に、自分自身も、誰かに対して
過ちを犯した場合、謝って和解できる時と
謝ることができなかったり、和解や関係の修復は難しい
こともあるでしょう。
それでも、してしまった過ちは間違いだったとしても
赦してほしいと言う気持ちはあるのではないでしょうか。

お母様や自分自身、他の人を赦すと言うのは、
愛すること、尊重する(尊厳を認める)ことにも
なると思います。

お母様を赦せなければ、おそらくあなたも
自分自身の過ちや失敗を赦せないでしょうし
前に進むことも難しくなってしまうと思います。

犯罪であれば、法律で処罰を受けることもありますが、
法律で裁けないことに関しては、
自分に対して、過ちをしてしまった人を(反省しなくても、
謝らなくても)赦すか、憎み(恨み)続けて自分も苦しむか。。
どちらかですよね。
どちらをあなたが望むのか、選ぶのはあなたですし、
選択する権利や自由はあなたにあります。
そして、自分の選択した結果を刈り取るのも、
あなた自身です。
あなた自身が安らぎを得る選択ができますように。

No.7 18/10/07 02:08
匿名さん7 

別に、無理やりお母さんを許さなくても、いいのではないんでしょうかね?

許すのではなく、「卒業」することを目指せばいいと思います。

お大事に。

No.8 18/10/07 06:09
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

》4

ご返事、有難うございます。

私がまだ救われているのは、母親が父親とは真逆の人間でありまして、母親からは冷たい言葉を一度も聴いたことがありませんでした。

これが救いであり、、
自殺を踏みとどまれた最大の理由の2つのうちの1つでした。

No.9 18/10/07 06:15
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

前世で敵対関係だった人間通しが、次の人生では親子関係になる場合があるそうです。

あるいは、
前世でも親子関係で、次は関係が逆になるパターン。

過去世では、イジメ関係が逆だったけど、次は罪の清算のためにイジメられる立場になる、とか…。
パターンは無限∞にあるらしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧