注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

大学生の女子です。声が小さいことが悩みです。 小学校のころから授業で発表すると…

回答2 + お礼0 HIT数 454 あ+ あ-

匿名さん
18/10/07 03:16(更新日時)

大学生の女子です。声が小さいことが悩みです。
小学校のころから授業で発表するときに先生に「聞こえないからもっと大きな声でいって」といわれたり、友達と話してるときも「え?」と聞き返されることが多いです。
ゲーセンや居酒屋など騒がしいところに行くと会話がむずかしいです。

家族と話すときは叫ぶことができるのですが(大きな声とはいえませんが)、家族以外の人に対してはなぜか気を張ってしまいうまく声が出せません。一時期意識して声を出そうとした時期もありましたが、おもうようにこえがだせません。気を許した友だちにさえできないです。

最近イタリアンレストランでバイトをはじめたのですが、飲み会で騒がしい時が多く、オーダーを言うときやお客さんにたいしてもこえが聞こえないといわれます。(自分でも自分の声がきこえないくらいです)周りの人たちはとてもやさしくて、迷惑をかけたくありません。大きな声を出したいって誰よりもおもってるのに、だせません。こんな自分が小学校の頃からずっと嫌いです。自分を変えたいです。どうしたらよいでしょうか。

No.2722133 18/10/07 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/07 02:32
匿名さん1 

発声練習してみたら?
あとは腹式呼吸とかでお腹に力入れて声出せるようにすれば気にしなくても出るようになるのでは?

腹式呼吸は音楽の授業で歌う前にやっていたので効果あるんじゃないかと思って言っただけです。

若干適当ですいません。

No.2 18/10/07 03:16
通行人2 

発声練習、私もいいと思います!!
ネットで調べるとやり方が出てきます。歌が上手くなりたくて私もやっていた時期があったんですけど、自分でも声がよく通るようになったのが実感できましたよ!!
歌だけじゃなくて、喋っている声もです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧