注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

派遣社員で働いています。最近職場が変わりました。慣れてないのに初日からあれはこう…

回答4 + お礼1 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
18/10/12 15:44(更新日時)

派遣社員で働いています。最近職場が変わりました。慣れてないのに初日からあれはこう、これはこうだの、最初に指示してくれた人の言う事をしていたら、他人はそれは違う。って言われるし。指示道理にしてるのに怒られる。それが原因で、胃炎になるし、食事も取れません。 一週間位食事が取れません。

No.2724071 18/10/10 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/10 16:01
匿名さん1 

次からは「(最初に指示してくれた人)から『このようにやってください』と指導していただきました。お手数ですが(違うと言ってきた人)のやり方も教えていただけるでしょうか?」と応えるようにすれば良いですよ。

No.2 18/10/10 22:38
通行人2 ( 30代 ♂ )

まずは様子見
真に受けないで振り回されながら全体を理解していくといいよ
とりあえず聞いた感じじゃいい場所ではなさそうだね
無理して続ける必要はないよ
とりあえずわたしの経験的には上下関係を明確にしたいという動機が多いです
ようするにそこに良い、悪いは関係なく
否定して自分の指示をきかせる
そのことで自分は上の立場である
という確認、ただそれだけのためにわざわざ否定して足を止めさせるようなことをしてくる
真に受けると病んじゃうので真に受けないように
もう私はなれたので違う職場探しを絵自動的に始めてしまいますけどね
もちろんそこを乗り越えるというのもアリだと思う
いすれにせよよくみて、よく考えて、決めてください
魔に受けて落ち込んでもだれも助けてはくれないことが多いから

No.3 18/10/11 10:58
匿名さん3 

引き継ぎや教育方法がおかしい職場みたいですね。辞めていく人も多い職場だったり…?

No.4 18/10/12 14:51
お礼

>> 3 有り難うございます。かなり入れ替わりが激しいみたいです。今日聞きました。

No.5 18/10/12 15:44
匿名さん5 

わたしも派遣社員として働いていますが、そういったものが理由で、あなた同様胃炎になってしまいました。ご自身の派遣会社に強く訴えてみれば解決するかもですよ!
頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧