注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

こんな気持ちは?

回答6 + お礼1 HIT数 704 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/03/09 17:59(更新日時)

こんばんは。私は心の病(境界性人格障害)にかかっていて友達で信頼出来る人(Aとします。)にその事を伝えました。…最初は相談にのってもらえたのに、何度も相談したのが悪かったのですが、ある日はっきりメールで『そういう事ってめんどうくさい』と言われて…その後にすぐに『悪かったごめん。これからも楽しくやっていこう』とメールがきました。Aの知り合いにも私と同じ病気の人が居たみたいです。『どうせ治らないよ💧』と弱音を言ったら『甘えるな!』と激怒されて…。そして『完治にむけて治療に専念して欲しい。治るのを待ってる』という気持ちを直接言ってもらえました。今はその気持ちに応えたいのと自分自身の気持ちで治療に専念してます。でも割り切れなくて💧謝ってもらえたのは軽いその場限りの言葉だけなのでしょうか?本心からなのでしょうか?Aの気持ちをどうとらえたらいいのか悩んでます。

No.272460 07/03/08 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/08 23:33
通行人1 ( ♀ )

素直に受けましょう。
どんなに説明されても、うわべで理解したつもりでも、病気の痛み、真意は経験者にしかわかりません。
Aさんは経験者ではないので間違ったアドバイス等をして主サンを傷つけてはいけないし まして医者ではないでしょうから悩み等を解決してはあげられないと思います。
主サンを心底思うからこその態度だと思います。
私もそうしたと思います。
Aさんを信じて👌ですよ⤴😊
そして時々治療の途中報告した方がいいんじゃないかなと思います。
「頑張ってるよ😃」みたいな。
その度に喜んでくれて応援してくれると思いますよ😊

No.2 07/03/09 03:18
通行人2 ( 30代 ♂ )

傷つきたくなかったり裏切りが怖ければ最初からあまり信用しない方がいいと思う。悲しいけど所詮 他人は他人。あとから謝ってくれたにしても、その時の言葉は例え一瞬でも本音が出たと思う。僕も昨年の年末、君と同じ立場に立たされ君と同じ悩みに苦しんだ。信じようとした分 現実を見た時には・・・。だからそれ以来 自分に言い聞かせてるのは人をあてにするな!人を頼るな!そして人を信用するな!でも友達にはかわりないし、もし失いたくない大切な友達ならあまり求め過ぎない方がいいと思う。ごめんね 余計な事を言って。でも傷付いて欲しくないからさ。

No.3 07/03/09 04:21
通行人3 ( ♂ )

1番さんと同じです😁

あなたにとってAさんは病気を良くしてくれる人ではなくて、良き理解者であり元気をもらう人であり、見守ってくれてる人だと思います😊❗

Aさんは何かあなたに相談してきますか?助けを求めてきますか?
あんまりないんじゃないでしょうか?
私はAさんは強い人だと思いますよ❗
信頼できると思います😊

No.4 07/03/09 12:22
匿名希望4 

Aさんの知人に同じ病気の人がいたのなら、励ましてくれた言葉は本心の可能性が高いと思います。
ただ、人間は自己中心的思考があるので、あまり頼られるのも重荷に感じてしまうこともあるのではないでしょうか?
どの位の頻度でどんな方法でAさんに相談していたのか思い出して、Aさんと自分を置き換えてみて下さい。
相手に負担をかけていませんでしたか?
ただ、無理は良くないと思います。自分のペースでゆっくり治したが良いと思います。

No.5 07/03/09 14:26
お礼

こんにちは。みなさん。レスして頂きましてありがとうございました。
Aに気味悪がられたり嫌われたりするのが怖かったのですが、Aから先に悩み事を相談してきたのでおもいきって打ち明けました。そのとき、Aには『この話を聞いて引いたり気味悪がったりするよね?もしそうだったら遠慮しないでそうして欲しい』と言いましたが、Aは『重い内容だけど、過去にどんな事してようとその人の人格には関係ないし、そんな風には思わない。これから先が大事。』と言ってくれてました。Aには治すと言っておきながら、自分の病気に絶望して治らないと思って約束を何度も破ってました。だんだんAからの連絡がなくなったのは当然です。Aに甘えていた所・すごく負担をかけたのも事実です。Aに最後に会った時に言われたのが『甘えるな!完治にむけて真剣に治療に専念して欲しい。治るのを待ってる』という言葉でした。・・完治に近い状態にまでなってますがあの頃甘えきってて負担をかけてたのは事実だし、今はAに対して本当に申し訳ない気持ち・Aに甘えきってた恥しい自分が疎ましいと思います。本当にごめんなさい。

No.6 07/03/09 15:09
通行人3 ( ♂ )

そこまでAさんのことを考えられていて、ご自身の体もだいぶん良くなってきてるんなら最高ですね😊❗
Aさんには感謝の言葉を伝えるのがいいと思いますよ😊

No.7 07/03/09 17:59
匿名希望4 

自分の過ちが分かったことは素晴らしいことだと思います。Aさんに良くなったら会いにいって下さいね。きっと喜んでもらえますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧