注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

高齢の父親と、娘(私)の二人暮らしです。 最近、父親が自分で出来る事も私に甘え…

回答4 + お礼4 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
18/10/16 22:07(更新日時)

高齢の父親と、娘(私)の二人暮らしです。
最近、父親が自分で出来る事も私に甘えてきます。
年を取ると、子供に戻ると聞きますが、どこまで優しくしていいのかわからなくなりました。
今まで、父親は自分のことは自分でしてきて、高齢なのに私に迷惑をかけまいと必死だったのをわかっているから、私も出来る限りのことはしているんですが、時々、イライラします。
世の中には、親の介護を一生懸命されている方が沢山おられるのに、情けなくなってきます。
どう、父親と向き合えばよいのでしょう。
アドバイス宜しくお願い致します。

No.2725662 18/10/13 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/10/13 18:11
お礼

>> 1 リハビリも兼ねて、目標なども決めたりして、これだけは、お父さんの担当ね。と自分でやれることは、なるべくやってもらうようにして、難しい部分は、… アドバイスありがとうございます。
真面目でいい父親なんですが、私が体調が悪い時など、イライラしてしまいます。
そうですよね、優しくしてあげたい気持ちはあるんですが、してくれて当然になってしまったら、ますます弱ってしまいますもんね。
回答嬉しかったです。
ありがとうございました。

No.4 18/10/13 18:39
お礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、気持ちが一杯一杯になる前に、相談しに行くといいですね。
何度か、相談をしに行こうと思ったんですが何だか行きづらくて、もやもやしたまま、今日まで来てしまいました。
父親に冷たくあたる前に、週明けにでも伺ってみます。
ありがとうございました。

No.6 18/10/13 20:43
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。
私の本当の姿はわかりませんが、私の考えの中に、自分の事は後回しにして、弱い立場の人を優先にしてあげないと、という思いはあるんです。
でも、たまにイライラするのは、抑えてる何かが溢れてきているわけで、本当はそんな器の持ち主ではないのに、いい娘を演じているのかもしれません。
これでは、本当に共倒れしそうなので、そうならないよう、考えを切り替えたいと思います。
ありがとうございました。

No.8 18/10/16 22:07
お礼

>> 7 お返事ありがとうございました。
腹が立つ事もあるんですが、まだまだ諦めたくないんですよね。
今日、包括センターに相談に行ってきました。丁寧にしっかり話を聞いてくださり、少し道が見えてきました。
後は、父親が積極的にリハビリに向き合ってくれるどうかです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧