注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

誰かに大丈夫と言ってもらいたくて、インスタのストーリーに少し弱音を吐いてみたけど…

回答6 + お礼0 HIT数 3823 あ+ あ-

匿名さん
18/10/14 13:50(更新日時)

誰かに大丈夫と言ってもらいたくて、インスタのストーリーに少し弱音を吐いてみたけど、誰も心配してくれない、
自分がそーゆうのをみた時はいつも大丈夫?と言ってあげている子にもスルーされていた。
やっぱ誰の大切な人でも無いのかもしれない。

No.2725851 18/10/13 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 18/10/14 13:50
お助け人6 

悩みがあるなら何でも相談に乗りますよ

No.5 18/10/14 12:57
通行人5 

ネットって期待したり予想した通りの反応を得るのが難しい面もあるから、慎重さも要る

No.4 18/10/14 01:26
匿名さん4 

大丈夫?

そうだなあ。
他人に大丈夫かどうか聞くとか、声をかけるとかは、別に特別いいことではないし、見返りに優しくしてもらえる行為でもないですよ。
私はまず冒頭で大丈夫かってあなたに声をかけたけど、それは本当にそういうふうに心が動いたから。自分が言いたかったから、というだけでしかないです。
だから私がつらいときあなたに声をかけてほしいとも、自分が声をかけてきたんだから自分の番のときは誰かが優しくしてくれるべきだとも思わない。
大丈夫?と聞きたい気持ちになってくれる人がそのときたまたま近くにいなかったらそれまでです。

つらいときは「なんで誰も来てくれないの」って思ってしまう気持ち、わかりますよ。
でもそれは、ある意味運です。誰もいなくてもあなたが日常的に大切にされていないとか、誰からも気を配ってもらえていないということではないです。
いろいろなことを間違って結びつけて考えてしまうと寂しさや絶望が深くなるだけなので、気をつけてね。

弱音を吐いて誰かに返事をしてほしいなら、SNSよりこういうとこの方がいいかもしれませんよ。
ここはここで匿名で関係をひきずらない場所なので、めちゃくちゃな暴言を吐いてくる人もいますけど。んまあSNSにだってそういう人いるしね。

No.3 18/10/14 00:46
匿名さん3 

SNSあるあるだよね。
あたしもそういうのが嫌だからインスタやってないし,FBもやめたよー!
病むくらいならやめた方が楽~♪

No.2 18/10/14 00:37
匿名さん2 ( ♂ )

大丈夫?


誰かに優しくして貰いたいと思うのではなく、
優しくしてくれる誰かを見付けてごらん。


皆んなに好かれる人は、誰にも愛されないものなんだよ。

.°(ಗдಗ。)°.ヽ(・ω・`)ポンポン

No.1 18/10/14 00:36
匿名さん1 

大丈夫

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧