注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

精神保健福祉士の方にお世話になることがあるのですがよく「大丈夫ですか?不安じゃな…

回答1 + お礼1 HIT数 712 あ+ あ-

匿名さん
18/10/18 14:37(更新日時)

精神保健福祉士の方にお世話になることがあるのですがよく「大丈夫ですか?不安じゃないですか?」と聞かれることがあります。
私のことを気にいかけてのことだとはわかっているのですが何だか過剰な心配をされているように思いストレスにも感じてしまいます。
大丈夫ですか?が一番多く聞かれます。
言わないでくださいとか失礼だし言えないですけど。
心のどこかではもう嫌な気持ちです。

No.2727784 18/10/17 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 18-10-17 14:51
匿名さん1 ( )

削除投票

私は障害者年金をもらっている者です。
仲の良い人に会うたびに大丈夫?元気?と聞かれます。心配してくれてるのも分かるんだけど言われすぎると挨拶?て感じになります。なんだか自分は普通でないと言われてるように思ってしまいます。一般的には普通ではないようですが…
大丈夫とは答えますがちょっと苦笑い。
挨拶の1つとして受け取ったらいいのかもしれませんね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/17 14:51
匿名さん1 

私は障害者年金をもらっている者です。
仲の良い人に会うたびに大丈夫?元気?と聞かれます。心配してくれてるのも分かるんだけど言われすぎると挨拶?て感じになります。なんだか自分は普通でないと言われてるように思ってしまいます。一般的には普通ではないようですが…
大丈夫とは答えますがちょっと苦笑い。
挨拶の1つとして受け取ったらいいのかもしれませんね。

No.2 18/10/18 14:37
お礼

>> 1 ありがとうございます。
挨拶として受け止めておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧