睡眠の悩み

回答2 + お礼0 HIT数 522 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/03/08 09:56(更新日時)

子供の頃からですが、布団に入っても眠るまでに1~2時間かかります。いろいろと考え事をしてしまうのです。何も考えないようにと思うと余計眠ることができなくなります。眠っても眠った感じがしなくて、いくら寝てもスッキリ起きることができないんです。眠りが浅いと感じるくせに、朝、目覚まし時計を何個かけても目を覚まさないこともあります。何かの病気かと思い、心療内科で睡眠をコントロールする薬をもらったことがありますが、吐いてしまいました。(お医者さんには「そんなはずはない」と言われましたが・・・)子育てや仕事に支障が出てきたので、なんとかしなきゃと思っています。布団に入ると数分で眠れる人、6時間ぐらいの睡眠でスッキリ起きられる人、朝から元気な人っていますよね?そういう風になりたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

タグ

No.272810 07/03/08 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/08 09:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

起きられなかったり、眠れないのって、交感神経❓の切り替えみたいなのが、あまりうまくいってないと聞きました。そういうのに良いと聞いたことあるのは、熱めのお風呂に入る、朝風呂(かシャワー)に入る、適度な運動、あと寝る何時間か前から食べない、コーヒーや紅茶、アロマテラピーなども良いと聞いたことあるような…。私はアロマオイル入れれる加湿器使ってるんですけど、毎日色々な香りを試して、自分に合うものを見つけたりしてます😃あと最近安眠まくらとか、よくねむれるCDとかも売ってますよね😃苦にしちゃだめですよ😃寝るときの楽しみを見つけなきゃ❗

No.2 07/03/08 09:56
通行人2 ( 40代 ♀ )

思い返してみて、すぐ眠れたとかぐっすり眠れた経験はありますか?これまでで一度や二度はあると思うのですが…
もしその時を思い出せたら、どういう状況だったかを再現してみてはいかがでしょうか☝眠れた時の条件を揃えたら「これで眠れる」と脳に記憶させて、条件反射的に寝る…なんて難しいですかね😫
申し訳ありませんが私は何処でも車の中でもいつでも短時間でも熟睡できます。ただし、静寂の中で真っ暗は駄目なんです⤵
だから毎晩テレビはタイマーセットして電気もついたまま…テレビには背を向けて声を聞きながらだと安心できます☺今はうつ気味ですが、眠れたからどうにか毎日を過ごせてると思います⤴
睡眠て本当に大切ですよね🙋早く自分だけの眠れる条件を見つけて下さいね!長々と読んで下さってありがとうございました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧