注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

私は毎月県外に出張しています。2ヶ月前に新しく入りました、社員さんと先月一緒に出…

回答1 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

悩める人
18/10/20 00:50(更新日時)

私は毎月県外に出張しています。2ヶ月前に新しく入りました、社員さんと先月一緒に出張したのですが、今月ご飯を食べた時にキレられて飲酒運転で帰っていかれました。後日、会社の社長にお前が悪いから謝れと言われたのですが、私には何の事か全く検討がつきませんでしたが謝りました。今日会社の部長さんに喧嘩の原因は何か聞いてますかと聞いた所、新人さんとは同じアパートで、寝泊まりをしていたのですが、部屋割りが気に入らないとか言っていましたと報告を受けましたが、それを私に言ってくれたら変えるのに直接社長に言うのはやり方が汚いとしか思えません。私は38歳で相手の方は39歳です、相手の方は社長が引き抜いてきた方なので、社長は相手の方が、言った事を間に受けすぎと思います、社長と私は兄弟であります。そんな事があり兄の事が信用できなくなりました。相手の方は話を盛る癖があります。社長はまだ気づいていません。

No.2729128 18/10/19 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/20 00:50
匿名さん1 

社長?というかお兄さん?は多分そういう事を言ってるのじゃないと思うよ。

相手が話を盛る癖があるのは、今後あなたが感情的にならずに冷静に根拠のある理解を得られる話をしていく事で伝わると思います。

それよりも何が相手を不機嫌にさせているのか、それを社長?お兄さん?にきちんと話を聞かれて理解される方がいいですよ。

自分の言い分を言おうとする事よりも、そちらの方が重要かと思います。

現状は、あなたより相手の人の方を信用されている…という事かと思います。

あなたの方を信用される…に持っていくのは、冷静で客観的な話をする事。根拠のある話をする事、相手の理解を得られる話し方をする事だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧