注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

主婦の方教えてください

回答2 + お礼0 HIT数 844 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/02/08 13:00(更新日時)

よく、レシピに「だし汁」って材料にありますが、いまいちわかりません。
しいたけを使うときは戻し汁を使うんですがしいたけ使わないときは出汁の素を水でといて使うのですか?
例えばだし汁1カップだとしたら出汁の素は大さじ何杯くらいとかしますか??

タグ

No.272959 07/02/08 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/08 12:45
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

だし汁は、普通は鰹節か昆布を使って作る筈です。
干し椎茸を戻した水は、あまり、だし汁に使わないと思います。(料理によっては、使うものもある筈です。)
戻した椎茸を煮たりすると、椎茸自体から、だしが出るから、戻した水は使わないと思います。

これで良い筈だけど、もしかすると違うかも。

鰹節や昆布のだし汁の作り方は、作る料理によって違ってくるので、自分で調べて下さい。

No.2 07/02/08 13:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちはダシ汁は市販の粉末のダシの素を溶かして使ってます😁ホントは鰹節・昆布でダシとった方がいいのかもですが、2人分しかつくらないので💨
分量はハッケージにかいてありますよ😁

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧