突発性難聴と診断されてから、5ヶ月 耳鳴りの薬を飲んでいましたが、耳の聴こえが…

回答4 + お礼0 HIT数 626 あ+ あ-

悩める人
18/10/27 16:07(更新日時)

突発性難聴と診断されてから、5ヶ月
耳鳴りの薬を飲んでいましたが、耳の聴こえが悪くなった為、慌てて、東洋医学を頼って、ブロック注射に、鼻からエアーを送り耳から抜く事数回で聴力が戻り、耳鳴りも小さくなりましたが、完全に耳鳴りが止まる事はありません。
ストレス、肩凝りで耳鳴りが大きくなったり小さくなったり、同じ悩みを話す事で少しでも気持ちが楽になるのでは無いかと思い、投稿しました。

No.2731608 18/10/24 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/24 20:03
oji ( 40代 ♂ fI2NCd )

俺も突発性難聴です。


耳垢が溜まってるだけかな…と思い、ほっといたため、病院行った時には手遅れでした;

最初の頃はめまいがひどく、トイレで意識を失い便座に胸を強打。
肋骨にヒビが入ってましたよ。

まさか、
難聴で骨折までするとは思わなかったw

笑いごとか(;ー"ー)(@ ̄▽ ̄)ゞ

No.2 18/10/24 21:54
匿名さん2 

私も2年前に突発性難聴になりました。
1年近くなかなか治らずで大変でしたが、今はもう大丈夫です。
私はストレスが原因だって言われましたが、主さんはストレスは?
耳鳴りやめまいやらでイライラするし辛いですよね。



No.3 18/10/27 15:52
匿名さん3 

耳鳴りが止まりませんって医師に伝えた方がいいのでは?そのままではストレスでおかしくなりそうですね

No.4 18/10/27 16:07
oji ( 40代 ♂ fI2NCd )

あ、
俺は三年前に発症し、それからずっと耳鳴りしてます。

耳鳴りは三ヶ月もすれば慣れますよ。
人間は、環境に慣れる生き物ですから、音や匂いは、意識しなければ気にならなくなるんですよ。

ただ、
片耳が聞こえない状態だと、バランス感覚を司る三半規管がうまく作動せず、俺みたいに目眩になりやすいです。

平衡感覚も鈍り、意識しないと真っ直ぐに歩けない。
車だけでなく、電車にも酔ってしまうなどの状態になり、それがツラいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧