注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

友人と友人の子【一歳4ヶ月】と私と子供【9ヶ月】でランチに行きました。 ランチ…

回答11 + お礼8 HIT数 1964 あ+ あ-

匿名さん
18/10/29 09:43(更新日時)

友人と友人の子【一歳4ヶ月】と私と子供【9ヶ月】でランチに行きました。
ランチの途中で私の不注意で、おやつのビニール袋を誤飲させてしまったかも…となり、ランチを中断して友人が病院に
連れていってくれました。最後まで付き添ってくれて、子供も巻き込んでしまったので病院が終わってからどこかに入ろうとなりました。
田舎でなかなか店が思いつかず、友人がマックを指定してくれたので、そちらにいきました。
私は子供をベビーカーに乗せて、友人は子供を抱っこして店内に。

お昼のこともあるし、私が買ってくるね!って言って、ベビーカーにいる子供みとくね!と言われて、マックはお盆がいるので友人にお願いしました。
友人は病院に付き添ってくれて、とても優しい人です。

店内は混んでいて、私が並んでいると友人が現れました!ベビーカーのわたしの子供を席にそのままで現れたんです。しかも、注文内容を変更を伝えるために。

こどもは?と聞くと、おるよ!ちゃんとみてるから!っていわれました。

こどもをお願いしたのは、この時が初めてでもうお願いはしないと決めたんですが、この感覚わたしにはわからなくて。
見ておくよ!と言えば、帰ってくるまで近くにいてくれているもねだと思っていました、

普通の感覚でしょうか?
わたしとベビーカーまでは直線で10歩くらい。わたしの横には柱があり、目視はできませんでした。
友人からは見えている場所だったようです。

No.2732298 18/10/25 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/25 23:27
匿名さん1 

そりゃ心配になる気持ちはわかるけど、
ちょっとくらい大丈夫でしょ!
って感じだったのでは??

No.2 18/10/25 23:29
匿名さん2 

ん、10歩って歩数じゃなくて10歩=60尺=18メートルのこと?
だったら心配になるのも分かる。

No.3 18/10/25 23:41
匿名さん3 

私も、友人にそういう人居ると無理で信じられなくなりますね。

多分、その友人とは私なら遊ばなくなりますね。

友人は甘く考えすぎ。
無責任過ぎるでしょ。

No.4 18/10/26 01:11
匿名さん4 

そのレベルで預けた友人に「信じられない!」とか思うならそもそも「人に預けてるは誰か」を考えた方がいいよ。
それが外の道だとか駅だとか危険がある所でそれするならちょっと怒ってもいいけど店の中で10歩の距離で何十秒も離れる訳でもないでしょ。
それで「それでも何か起るかもしれないじゃない!」「例えば横通った人がスープこぼすとか!」とか思うならそれは傍で見てても防げないになるしそこまで言うなら人に預けるなというレベルになるよ。

No.5 18/10/26 01:38
通行人5 

友人から見えているなら、それほど問題ないと思うけれどね。
それだけのことで親切な友人を切らないほうが主の為ですよ。
子供たちの周りに他の人も居たでしょうしね。

No.6 18/10/26 05:10
ren1209 ( ebKSCd )

お子さんなら心配になって当然です。
私自身姪が生まれた時から一緒に住んでおり、一緒に出かける時はけして目を離しません。
今日本も安全な国とは言えませんし、変な人が沢山いる中、ちょっとの隙を見て連れて行かれたら大変ですしね。
もしかしたらお友達は普段からちょっとだから大丈夫とよく自分のお子さんから目を離したりしてるのかもしれませんね。
すぐそこだから、まさか連れて行かれたりしないでしょと甘い考えだったのかもしれません。
過保護かもしれませんが、やはり目は離すべきではないと思います。

No.7 18/10/26 05:45
通行人7 ( 30代 ♂ )

主さんは具体的にどんな事を心配しているのですか?

店内でベビーカーに乗っていて、歩いて10歩程度の距離、視界にも入っていてすぐに戻る。
これなら別に構わないのでは?

No.8 18/10/26 09:59
お礼

>> 1 そりゃ心配になる気持ちはわかるけど、 ちょっとくらい大丈夫でしょ! って感じだったのでは?? 友人は大丈夫な範囲だったみたいです。
私が逆の立場なら、しない事だったので。
ありがとうございます。

No.9 18/10/26 10:00
お礼

>> 2 ん、10歩って歩数じゃなくて10歩=60尺=18メートルのこと? だったら心配になるのも分かる。 そうなんですね。
ありがとうございます。

No.10 18/10/26 10:02
お礼

>> 3 私も、友人にそういう人居ると無理で信じられなくなりますね。 多分、その友人とは私なら遊ばなくなりますね。 友人は甘く考えすぎ。 … とても優しい友人です。
ただ、子育てに関しては感覚が違っていたようです。
これからはお願いしないようにします。

ありがとうございます。

No.11 18/10/26 10:06
お礼

>> 4 そのレベルで預けた友人に「信じられない!」とか思うならそもそも「人に預けてるは誰か」を考えた方がいいよ。 それが外の道だとか駅だとか危険が… みておくよ!って自分から言った場合、私は帰ってくるまで離れないという感覚だったので、私が神経質なのか。数秒くらい離れても大丈夫っていうのが普通の感覚なのか気になりました。

信じられない!というよりは、いろんな感覚があるんだな。って思っています。

ありがとうございます。

No.12 18/10/26 10:07
お礼

>> 5 友人から見えているなら、それほど問題ないと思うけれどね。 それだけのことで親切な友人を切らないほうが主の為ですよ。 子供たちの周りに他の… 友人とはもう18年くらいの付き合いで大切な人です。
ただ、子育てについては感覚が違っていたようです。

ありがとうございます。

No.13 18/10/26 12:05
匿名さん4 

店の中でテケテケテケーと3〜5mの距離を小走りに来て「これじゃなくてこっちにして」と一言だけ言ってすぐ帰るだけの事なのではっきり言うけど「神経質」だと思う。

No.14 18/10/26 14:16
匿名さん14 

お店の中だし人がいる。
10歩程度なら大丈夫って感覚だよね。
それくらいなら大丈夫でしょ。

No.15 18/10/26 14:20
匿名さん1 

と言うか……
スレ文で
私の不注意でビニールを誤飲……
ってさ、
結局あなたは近くにいても
そのような不注意が起こるって事には
何も思わないのですか??

その事を棚に上げて
少しだけ離れたお友達の事を
そんな風には思えるって、
神経質と言うより自己中過ぎません?

No.16 18/10/26 14:35
匿名さん16 

坂道にベビーカー置いたならまだしも、店内の見えるところ、10歩で、一言いいに来たんでしょ。
あなたは赤ん坊のそばにいながら何を未遂したんだっけ。
悪いけど話はそれからよ。

No.17 18/10/29 09:42
お礼

>> 13 店の中でテケテケテケーと3〜5mの距離を小走りに来て「これじゃなくてこっちにして」と一言だけ言ってすぐ帰るだけの事なのではっきり言うけど「神… ありがとうございます。
遅くなりました。
神経質で多分脅迫観念がありそうです。

No.18 18/10/29 09:43
お礼

>> 15 と言うか…… スレ文で 私の不注意でビニールを誤飲…… ってさ、 結局あなたは近くにいても そのような不注意が起こるって事には … 遅くなりました。
ありがとうございます。
自己中だとおもいます、
考え方を改めます。
ご指摘ありがとうございます。

No.19 18/10/29 09:43
お礼

>> 16 坂道にベビーカー置いたならまだしも、店内の見えるところ、10歩で、一言いいに来たんでしょ。 あなたは赤ん坊のそばにいながら何を未遂したんだ… 遅くなりました。
子供に誤飲させました。
ご指摘ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧