注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

同棲して2年になる彼が喧嘩になるといつも無視してきます。 最初の方に、何故無視…

回答6 + お礼0 HIT数 780 あ+ あ-

ユーキ( ♀ uJKSCd )
18/10/26 23:08(更新日時)

同棲して2年になる彼が喧嘩になるといつも無視してきます。
最初の方に、何故無視するのか?と聞いた事があるのですが、彼の答えは、あたしが感情的になって怒ってる時に自分も一緒になって感情的になってたらお互い傷付くから。と言われその時は納得しました。
同棲期間が長くなるにつれ、喧嘩の度に無視をされ、家にいてもお互い目も合わせないし、話もしない。
そういう環境に少し疲れてきました。
あたしとしては、喧嘩になっても、お互いの意見を言い合い、ちゃんとその日に仲直りすると言う事が良いと思うのですが。
無視はすごく辛いので、無視しないでちゃんと話ししてとずっと言い続けてきました。
それでも変わらない。
喧嘩の理由も本当に些細な事。
ちゃんと話しすれば長引く喧嘩になるとは思えないのですが。
今も喧嘩中で、無視されて5日目です。
ひとりの時間を楽しめる余裕ば出てきたのですが、無視し続ける彼に対する怒りは収まりません。
理不尽すぎて。
無視っていう、子供じみた行動しか出来ない彼に成長して欲しい。
いつも仲直りはアタシからで、それを待ってるんだとは思うのですが。
今回はあたしからは折れたくなくて。
どこかで、変わらないとずっと同じ事の繰り返しだし。
同じような経験された方のご意見か聞きたいです。

No.2732698 18/10/26 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/26 21:01
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

男は喧嘩したら1人にして欲しいと思います。
そこを女性がしつこく問い詰めたりなんで無視するの?
と言ってると余計にイラっとします。

No.2 18/10/26 21:10
匿名さん2 

無視するような性格の人とは別れたほうが
いいですよ。幼稚です。
何日間も口をきかない心労、面倒くさいし
幸せじゃないです。
世の中そんな人ばかりではありません。
穏和な人、ケンカしてもサッパリしてる人のほうがいいです。

No.3 18/10/26 21:16
匿名さん3 ( ♀ )

喧嘩の対応の仕方も価値観のひとつだよ。男性は彼女と喧嘩するのが根本的に好きじゃない。一人で冷静に色々考えたい。同棲してるから一人になるのは難しいから、無視してるだけ。
相手から見たら、こっちは一人で考えてるのにうるさいなって感じで、ワガママに見えてるかもね。

私と彼氏もあなたたちと同じ。彼はダンマリで私は話し合いしたい。でもつい最近大げんかしたときに、私の話し合いしようよっていうのはワガママだと気付いた。ひとりで考える時間を奪うのは違うなと思ったから、ある程度期間を決めてから話し合う約束したよ。両方の意見を組み合わせた。

男と女はこういうところでも違いが出ることがある。彼のケンカのスタンスが嫌なら別れるしかない。

No.4 18/10/26 21:28
通行人4 

無視するなんて彼は女みたいですね

自分が正しくて自分からは折れることが出来ない人なのでしょう?

私なら結婚しても無視されるのは面倒だから早めに別れるかもしれません

No.5 18/10/26 21:31
匿名さん5 

前の彼氏は
子供みたいでずっとそんな感じでしたが、
今の彼氏は
喧嘩と言うか…私がうるさく文句言って右から左パターンですが、それも主さんと同じ様に言ったところ、「興奮してる時に言っても聞く耳持たないでしょ。」
と翌日落ち着いた頃に普段通り話しかけてきます。それから興奮が冷めて話し合いパターンです。

前の彼氏は2個上で今の彼氏はバツ1、8個上なので
社会経験と年齢かなぁと思います。
ちなみに今の彼氏とは3年付き合って同棲も2年半です。

なのでやはりお互い子供だと主さんの様になると思いますので
一度年齢離れてる人とご飯でもして大人な対応して下さる人探した方が良いかと思います。
その彼とはこの先もこんなだと家庭持った時大変だと思います。

前の彼氏と別れた後、10歳くらい離れた人と食事などしてると心もとても落ち着いたので
主さんには歳の離れてる人が合っているかと…

No.6 18/10/26 23:08
通行人6 ( ♀ )

というか、些細なことならスルーして喧嘩しなければいいと思うんですが。
何故そんなに頻繁に喧嘩になるのか不思議です…
イラつくことがあっても深呼吸してまず自分を落ち着かせる。
感情にまかせてなにか文句を言う前に、とりあえず1日待って寝て起きた時に本当にそれは言わなければいけないことなのか?を考える。
その上で言わなければいけないことなら、どう切り出したら喧嘩にならず相手の心に入っていくか…を考えて、言い方や声のトーン、言葉選びをしてから話をする。
うちの旦那は繊細なハートで私が怒ったら引きこもりになってしまうので(男性は喧嘩になると無言になることが多いと思います)注意1つでも優しく柔らかな言い方に笑いも混ぜて話してます。
あなたは頭の良い人だから大丈夫だってわかってるんだけどね〜など相手を立ててあげながら話したりもするし。
できるだけ喧嘩にならないように主さんが冷静さを失わず状況や状態に応じた話し方をすればだいぶ変わるのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧