職場の施錠せずに帰宅してしまいました 鍵穴に鍵を差した記憶はありますが、施…

回答4 + お礼0 HIT数 508 あ+ あ-

匿名さん
18/10/30 15:22(更新日時)

職場の施錠せずに帰宅してしまいました

鍵穴に鍵を差した記憶はありますが、施錠されているかの確認を怠りました。
ふと不安に思い職場に戻ると案の定、施錠してなく、施錠して帰りました。

職場の鍵はセンサーが付いていて、アプリでいつ誰が施錠したのか上司Aには通知が行くシステムになっています。私の場合、携帯ではなく鍵で施錠したので、時間のみ通知が届いています。

正直に上司に施錠されてなく時間が経ってから施錠したと報告するべきでしょうか?

上司Bは自宅のように職場を出入りしており、勤務外での開け閉めはあります。上司Bが後から出勤し、私の方が早く退勤するため施錠をお願いする事もあるので、上司Aは上司Bが施錠したと考えるかも知れません。
上司Bにも通知が届いている可能性もあり、もしも通知が届いている場合上司Bは、他人が変な時間に施錠していることを不審に思うはずです。

アプリの不具合...?

正直に言えば良いと思いながらもどうにかしたいと良くない考えばかりが浮かんできます。のちにボロが出るというのに...
自分にうんざりしています。

読みにくくわかりづらい文章で申し訳ありません。
目を通して頂いた方はどう思われますか?


18/10/27 16:25 追記
私と同じ状況になったらどのようにされますか?

No.2733086 18/10/27 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/27 16:36
通行人1 

何も被害がなかったことですし、色々と悩むとか混乱が起きそうなら
上司に早めに伝えたほうが良さそうだよね。

No.2 18/10/27 16:36
匿名さん2 

主さんの性格じゃ誤魔化せたしても後ろめたさが残る気がします。
正直に報告しましょう。

No.3 18/10/27 23:19
匿名さん3 

しのごの言ってないでサッサと報告。
その方がスッキリする。

No.4 18/10/30 15:22
匿名さん4 

自分だったらすぐに報告するか、可能なら自分で確認しに行くかも、何かあったら怖いですしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧