友達という存在…

回答8 + お礼1 HIT数 801 あ+ あ-

かなこ( 15 ♀ NYxzw )
07/02/10 08:18(更新日時)

友達ってなんなんだろう…

お弁当をお昼に一緒に食べたり
一緒に教室移動したり
面白くてテンション高い会話をしてるのが友達?

面白い話も何も出来ない人は友達にはいらないの?
表明だけで軽い、あたりざわりのない会話さえしてればみんな満足なの?
その場の空気さえテンションが高ければそれで良いの?

重い話はウザがられる。
ちょっと真剣に話すだけで馬鹿にされる。
根暗と言われる。


あんたたちは、何が楽しいの。
軽い冗談だけで生きてうすっぺらな人生。
こう話したらテンションあがるだろうなって面白い話を試行錯誤して捻りだしたり
無理矢理ニコニコしたり
他人のご機嫌伺いにはもう疲れた。

友達ってなんなの。
私にはわからない。

周りを見てみても
集団の中で自分が孤独にならないようにひっついて利用しあってるようにしか見えない。

面白そうだから一緒にいてみる。つまんなくなったから離れてみる…

友達ってそんなんじゃない。
そんなんじゃないはずなのに……
本音を、私の全てを語れる友人が欲しい。

タグ

No.273340 07/02/08 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/08 17:22
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

真面目な話しするとバカにされるって嫌だね💦
真剣に語り合えてこそ本当の友達だよね!

あたしは、普通に、一緒にいて楽で、気を使わなくてよくて、楽しくて、、簡単に言うと気が合う人といつも一緒にいる💡とゆうか、気が合う人が自然に集まるとおもう…類は友を呼ぶみたいな?
あたしは真剣な話もするし、悩みも聞く。周りにもあたしみたいな人が集まってる。
あたしはあんまり学校サボったり、悪口言ったり、男ウケ狙ったりするの好きぢゃない。周りにも似たような価値観の人が集まってる。
だから薄っぺらだとは思わない。
でも、学校には薄っぺらい関係の友達もたくさんいるよ!でも、排除しようとは思わない。

No.2 07/02/08 20:24
通行人2 ( 10代 ♀ )

逆に,お弁当を一緒食べたりテンション高く楽しく話しするのは友達じゃないんですかね??
一緒に話して楽しくないのであればあなたと合わないだけ。
本当に真剣な話をできるのは一人だけでいい。
みんながみんなと真剣な話をできるわけじゃないし,冗談言い合ってても楽しければいいと思います☆
本当に気を使わない友人がいる人の方が少ないと思う。
まだこれから色んな人と出会って,必ず主さんと合う人が現れますよ!

No.3 07/02/08 21:13
通行人3 ( 10代 ♂ )

俺も親友と呼べるヤツはいない。本当に信頼しあえる友達を探すのは大変だと思うけど今年から高校生🏫だからそこで何でも話せるヤツ探そうと思ってる。だから主さんも色んな人に話しかけてその中から自分と合う人を探せばいい😊✨

No.4 07/02/09 03:59
お礼

皆さんお忙しい中色んなご意見ありがとうございます。
やはり私に合うか合わないか、ということですね……

ただ、補足をすると
私は楽しいのが嫌だ、と言っているわけでもなければ、ましてや明るい話ばかりをしている人を排除したいとも思ってはおりません。
楽しいことを否定はしません。
笑いあえることは大切なこと。
私が言いたかったのは「楽しいだけで満足?人間の明るく良い側面だけを見ていたいなんていうのは少し都合が良すぎない?」ということなんです………

私には誰も悩みを打ち明けられる人がいない。
他人の悩みって、重たくて暗いものだから、みんな避けたがる。
悩みだけじゃない、私が今まで生きてきて学んだこととか話したいんです。

でも私にはそれを受け取めてくれる人は今どこにもいなくて、それが悲しくて鬱憤をぶちまけるようにここに書き込みしてしまいました…不快に思った方がいらっしゃっただろうと思います、すいません。


これからゆっくり、私に合う人を一人だけでもいい、見つけられたら良いなと思います。
ありがとうございました。

No.5 07/02/09 12:18
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

都合よすぎるとは思えませんね。誰だって暗い印象や悪い印象を他人に見せられたくない、顔の肌荒れてたら化粧するなどして隠して外出しますし。同級生とはいえ他人とふれあうわけですから嫌な印象を与えたくないのは当然だと思います。

No.6 07/02/09 13:13
通行人6 ( 10代 ♂ )

きっとあなたと同じように思ってる人もいるんじゃないかな?あなたの近くにいる人だって毎日楽しいことばかりがあるわけじゃないはずだからさ。
友達と一緒にいるときぐらいは明るく元気な自分でいたいって思ってる人もたくさんいるよ?
それに女の子ならとくに一人なりたくない寂しいって思ってる子が多いと思う。だからあなたも上辺だけみないでもう少し長く付き合ってみるのもいいんじゃない?
そうじゃないとあなたも結局は自分に都合のいい人が近くにいてほしいだけで自分の考えや気持ちを押し付けるだけになってしまうんじゃないかな?

No.7 07/02/09 22:16
匿名希望7 ( ♀ )

主さん初めまして。
私は高校時代から付き合ってる友達がいますが、今、主さんと同じ状態です。

友達って何だろうって、よく悩みます。
相談した事はあるんですけど、それを面白おかしく誰にでもベラベラ喋っちゃうんで、信じられなくなりました。だから、それから話していません。本当に友達なの?って改めて考えさせられます。

No.8 07/02/10 00:48
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

主さんは賢い人ですね。大丈夫です。必ず見つかります。
それは最近考え始めた事ですか❓
私が好きな言葉に、求めよ、さらば与えられん‥と言う言葉があります。
求める人の強さに応じて与えられる、と言う事です。かなり後に知った言葉ですが、何故好きかと言うと、いつも私の人生の中で主さんの様に悩んだ時があり、するといつも何かのきっかけでふと出逢う不思議があるんです。
それは近いです。今のお友達では有りません。そのお友達も又貴方の様に気が付く時が来るんです。遅いか早いかだけです。
主さんは、今いい経験をしているんですよ。これからのお友達は選ぶ様に。

No.9 07/02/10 08:18
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

いい忘れた>>それまで貴方のお友達は大切にして下さいね。その気持ちも大事だしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧