注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

人生出来レースですよね。 私は親から愛されず虐待を受けて育ちました。 人が信…

回答15 + お礼3 HIT数 3304 あ+ あ-

匿名さん
18/10/28 11:29(更新日時)

人生出来レースですよね。
私は親から愛されず虐待を受けて育ちました。
人が信用できないし、躾もされてないし、親の背中を見てきたせいで、最悪な人間です。

高校も素行悪く中退し、社会でもこんな人間が通用するわけもなく、どこへ行っても邪魔者扱いです。

虐待死したわけじゃないんだから、まだ幸せ。
五体満足に生まれたんだから感謝しろ。
そんなことも言われたし、納得しようとしたけど
言ってくるのは親に愛され育った裏切りや暴力を知らないような人間ばかりです。

おんなじ思い味わってから言え!って感じです。
同じように感じてる人いますか?

No.2733460 18/10/28 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/28 07:18
匿名さん1 

どの家庭に生まれるかで人生のほとんどが決まっているようなものですね。

主さんのように虐待されて育ったわけじゃないですけど、うつ病の母親と暮らしていたら自分も精神病になりました。

No.2 18/10/28 07:34
お礼

>> 1 ありがとうございます、出来レース嫌になりますよね。

No.3 18/10/28 07:41
みずから ( 30代 ♂ J8KSCd )

親から愛されずに虐待を受けると確かに人を信頼することや躾ってなによ?とか

親の背中を見たのであれば、ことあるごとにフラッシュバックしてしまい嫌になってしまうことはありますよね。

出来レースかどうかは分からないです。

ひどい親に生まれたから、ひどい親のような人になりたくないと思いませんか?

周りの人たちは親から愛されてきた、裏切りを知らないと書いてあるけれども、今の世の中は愛し続けることや、愛され続けることはとても難しいと思います

それは愛する側も愛される側も同じです

愛されたいのに愛されないのは、とても辛いと思います。邪魔者扱いされると「どこへ帰ればいいの?」となると思います

まずは理解してみることではないでしょうか

あなた自身のこれまでではなく

あなたはどこへ行って、どんな風になりたいのか

その為に「今」なにをすべきか

少しづつでいいんだよ

みんな必死なだけだから。必死にぬくもりという名の布団一枚をみんなで引っ張りあってるだけだから

なんでそんなことになってるかなんて、私も分からないなあ。生まれたら社会が既にあったし。そこにサイズを合わせていかないといけないというか。

布団なんかなくたって

焚き火で肩寄せて、温めあえたあの頃より

今の時代は変わったけどね

No.4 18/10/28 08:00
お礼

>> 3 何したらいいんだろう。

お寺で有り難いお説教きいたり、自己啓発本読み漁っても、根本的には変わんなくて。
もうしにたい

No.5 18/10/28 08:44
匿名さん5 

結局、親や周りの人間、環境のせいにして逃げ癖のある貴方の性根に問題があるんですよ。今現在手足縛られて身体の自由もない中なんとかスマホを所持してご相談されているのですか?違うでしょ。
似たような環境にいる人と慰めあっても何も変わらいし、不幸不運で恵まれた誰かと比較したり、お前になんかわからないって喚かれても……だから?が世間の反応です。甘ったれだなぁ(笑)
努力しない人間はそれまで。
自己啓発本が悪いとは言いませんが、文字から何も学べない人ならまずは行動されてみては?

No.8 18/10/28 08:59
匿名さん8 

親の愛情なく育つと捻くれてる訳ではなくとも、他人から愛され難いそうです。人生そんなものらしいですよ。似たよう人と傷舐め合って元気になれるならそれで良いと思うな。都合よく寄って来る人は駄目だけどね。

No.9 18/10/28 08:59
みずから ( 30代 ♂ J8KSCd )

行動する他ないよなあ

継続的に相談できる相手(医者、カウンセラーなど対面で相談できる相手)を探すのが、いいんじゃなかろうか…

もしくはどうなりたいのか、紙にまとめる作業を手伝ってくれる人がいてくれるといいんだがね。区役所の福祉課とかが担当ではあるけど、あまりあてにならないし、自己責任を押し付けてくる区役所もあるからなあ…

逃げ癖というより、出来レースだって気がついてるだけで、かなり攻めてる気がするけどな。大抵の人はそれじゃいけないと思いつつ、目をつぶってしまいがちだろうし

出来レースから抜け出すために、何が必要かとかステップづくりしていく必要があるけど、支援も具体的なやり方が分からないのだものな

No.10 18/10/28 09:00
匿名さん1 

>>5この手の書き込みする人って、結局自分自身が経験していないからわからないんでしょうね。

主さんが努力してないって?何故わかるんですかね?
行動してみては?ってだからまずここで相談してるんじゃないですかね?

もう少し頭使って想像してみては?

No.11 18/10/28 09:11
匿名さん11 

あなたが正しいよ

環境は人格及びその後の人生に多大な
影響を与える

自分が体験したことじゃないと皆
他人事。

環境よく育ち価値観の違う人達とは
どうも上手く付き合えない

解決策と言えば、誰か一人だけでも自分を理解してくれる、信頼出来る人を探すことかな

そう出会えないと思うけど

No.12 18/10/28 09:14
匿名さん5 

>>5この手の書き込みする人って、結局自分自身が経験していないからわからないんでしょうね。

もう少し頭使って想像してみては?

発言が矛盾している事をご自覚なされていますか?

他人の経験人生を赤の他人が推測する事に意味は無いですし、結果の伴わない努力は評価されませんよ。話にもならない。世の中そんなに甘くない、つきなみな台詞ですが。
やっても報われないならやり方を変えれば良いだけの話し。他人に教えを乞うにしても態度や言動に問題がある人は基礎から学び直すしかないのでは?
安易にしね、と言える人を助ける人はいないですよ。

No.13 18/10/28 09:24
お姉さん13 

まずは、自分を大切にするところから、始めて見られてはいかがでしょう。
愛されずに育って誰からも愛されないと思って、それで主さん自身も自分を愛さなかったら、それではあまりに主さんが可哀想です。
責めて主さんだけでも、自分自身を愛してあげてください。

自分に愛する価値があるか、なんて関係ありません。
大体、価値があるものしか愛しちゃいけないなんて、だれが決めたのでしょう。
価値があろうがなかろうが、自分が大切にしたいものは大切にすればいいのです。

主さんはまず、ご自分を愛して大切にしてあげてください。
今までよく頑張ってきたね、って。
今日もよく頑張ったね、って。
あなたはいつでも、精いっぱい頑張ってるよ、って。
そう言って、ご自分をねぎらってあげてください。

まずは、そこから。

難しいことは、考えない。

自分を大切にできない人は、他人をも大切にできません。
他人を大切にできない人は、他人からも大切にしてもらえません。

大体、「人に価値がある」って、何なのでしょうね?
生きていくうえで、そんなに大切なことでしょうか?
そんな小難しいことを考えていないで、単純に、ご自分を可愛がってあげてください。
ご自分に気持ちいいことを、してください。

まずは今日、何か美味しいものを食べません?

No.14 18/10/28 09:34
匿名さん14 

私も5さんは酷いと思う。
こういう悩みをしている人に正論を投げつけて正しいだろうという。時に正論は武器になる。人を傷つけることも知らない。知ってて言ってるなら尚ひどい、傷つけるためだけに言ってるってことだからね。主さんはそんなこと言われなくてもわかってる、それは投稿のところに書いてある。納得しようとしたけどできないって。だから5さんの言葉は何の解決にもならない。追い詰めてどうするの。

主さん、人間は鏡です。辛いかもしれないけど、愛されたいなら愛さなきゃいけない。優しくされたいなら思いやりをもたなきゃいけない。邪魔者扱いされたくないなら、まず主さんがその人を受け入れなきゃいけない。周りの人にどんなふうに接してほしいですか?どんな言葉がほしいですか?あなたがそれを周りにしてみればいいんです。初めは難しいかもしれない、でも少しずつ変えていかなきゃ、周りはあなたのために変わってくれないですよ。ゆっくりでいいからね。

No.15 18/10/28 09:58
匿名さん11 

5の意見はド正解

これが世間の一般的な見解

ただ、あなたの根性の問題と言われた
主が暴言吐きたくなる気持ちも分かる

(いささか死ねは言い過ぎかと…)

5さん、気にせずに





No.16 18/10/28 10:02
匿名さん16 

カウンセリングを受けてみることをおすすめします。

あとは、自分で自分に、ポジティブな自己暗示をかけてみるとかですかね。

「私は、存在しているだけで価値がある! 私は、けっこうイケてる! 私の未来は、愛情でいっぱいだ!」

こんな感じで、自己暗示をかけてみるのも、いいのではないかと。

いわゆる「愛情いっぱいの家庭」で育った人間なら、ごく普通に、幼少時から、親に、こういうメッセージをもらっているものですからね。

恥ずかしがらずに、バンバン、よい自己暗示は、かけてしまうことをおすすめします。

No.17 18/10/28 10:39
よっこらしょ ( 8WRHCd )

ちぃ〜っとおいらの話聞いてくれっけ?
何も解決にはならんけんども。

昔、日本は戦争で焼け野原になっちまった事があんべ。
財産も家も失ったり、とーちゃん、かーちゃんを亡くした子供がゴロゴロいてな。
他人のことなんか考えず、見向きもせず、でも批判もせず、誰しもがただ自分が生きるのが精一杯だったんだわ。

今はどうけ?
側から見たら、今の日本は幸せなんかも知れねぇけんど、SNS映えやらなんやらで見た目ばっかり気にして、他人にすんごく厳しいべ?
正しくあろうというのは素晴んばらしい事だと思うけんども、正論で他人や自分を追い詰めるのはちぃ〜っと違うような気がすんだぁ〜。

おいら、車のホンダの創業者の本田宗一郎があいらぶゆーなんだけんど、宗ちゃんは小卒なんだってなぁー。
しかもスッゲェ問題児でよ。
でも、今ホンダすげぇデケェ会社だべ?
もし、宗ちゃんが生まれてくる時代を間違って、現代になっちまったら、まずあんな会社は出来ねぇと思うんだ。

何が言いたいか自分でもよぐわがんねぇけんども、とにかく主も自分を評価せず、他人の評価を気にせず、とにかくがむしゃらに生きてみてはどうけ?

まんずは、うんまいメシでも食うべー

No.18 18/10/28 11:29
匿名さん18 

5さんが正解だと思うけど
他人に乞うならまず言動を見直そうよ
俺はー、~~~したけれど~~~て、だから何?
カウセリングにしろ、役所に相談にいくにしろ、まず見られるのはそこだから。


自分を好きになれとか、受け入れろとか、戦後の話を持ち出してる人もいるが、平成の日本で他人の評価を気にせずかむしゃらにやるだけでは生きていけない、生きずらいだろーが。
無責任なアドバイスだよね、それこそ。


まず行動、現状を変えてくれるのは他人じゃないから(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧