注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

今日車がきます…でも運転が怖くて怖くてたまらないです…ペーパー3年です。たまにハ…

回答11 + お礼5 HIT数 1080 あ+ あ-

匿名さん
18/11/01 01:26(更新日時)

今日車がきます…でも運転が怖くて怖くてたまらないです…ペーパー3年です。たまにハイエースは乗ってました
でもバック駐車は怖すぎていつも旦那にやってもらっていました
そして旦那が車を買ってくれました(ノート)
駐車場が狭くもしぶつけたらどうしようと不安です
旦那は近くの広い駐車場を借りてました
私がそっち止めたいのに家の目の前の方が楽だからそこに泊めなと言われました
運転が怖い…どうしよう
ハイエースよりノートの方が簡単ですか?
私は物事を覚えるスピードが早いと言われるのですが
運転もバック駐車もちゃんとできるでしょうか(涙)
怖いです皆さんも初めはこんな気持ちでした?

No.2734559 18/10/30 07:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/30 07:36
お礼

今日車がきて乗って家に持ってきます
旦那のハイエースの後を追いかけるのですが今まで一人で運転した事なかったから怖くて怖くて震えています
運転はちゃんとできると思うけどとにかくぶつけたらとか人が飛び出してきたらとか不安で眠れません
私メンタル弱いですか?(涙)
でもちょっとワクワクしています

No.2 18/10/30 07:38
お礼

今25なんですがもう怖くて怖くて過呼吸になってます
皆さん運転は慣れですか?
初心者マーク20個くらい貼ったらみんな優しくしてくれますか?(涙)
今日の夕方取りにいきます…

No.3 18/10/30 07:41
匿名さん3 ( ♂ )

ハイエースと比べたら、ノートなんてゴーカートみたいなモンですよw

新車、羨ましいな〜


(@ ̄▽ ̄)俺にくらさい!

No.4 18/10/30 07:44
匿名さん4 

最初から得意なひとなんていませんよ♪
とにかく「慣れ」です。狭いところに慣れておけば どこに行っても平気になるので良い機会です。私も当初は あまり得意ではありませんでしたが たまたま嫁に来た家の駐車場が なかなか過酷で とても鍛えられました(笑)今ではバックも前へ進むのと同じくらいの感覚で全然平気です。車幅感覚もバッチリ身に付きました。
最初は怖いと思うかもしれないけど頑張るしかない!と思って度胸決めれば なんとかなるものです。逃げていたら ずっと苦手のままで もったいないです。
車は どのくらいでも同じだと個人的には思います。要は基本やコツが理解できているかどうかです。ハイエースよりノートのほうが小さいので 余計に問題無いのではないでしょうか。
JAF入会してます?JAFメイトって毎月送られてくる冊子に だいたいひとつは運転が苦手なひとに向けて 運転のコツが書かれているコーナーがあり それがなかなか参考になります。私はこれでバック駐車のコツを掴めました。
やらなきゃならない!と諦めて頑張ってください♪

No.5 18/10/30 07:45
お礼

>> 3 ハイエースと比べたら、ノートなんてゴーカートみたいなモンですよw 新車、羨ましいな〜 (@ ̄▽ ̄)俺にくらさい! 本当ですか(;_;)!?!?!?
ハイエースに比べたら小さくて小回りきくとか?
ハイエースもかなり怖かったけど慣れたら見やすくて良かったです
男性って運転上手くて羨ましいです
やっぱり乗る回数ですよね(;_;)1日中ぐるぐる回ります!

No.6 18/10/30 07:48
お礼

>> 4 最初から得意なひとなんていませんよ♪ とにかく「慣れ」です。狭いところに慣れておけば どこに行っても平気になるので良い機会です。私も当初は… わぁぁぁぁ!!!!(涙)
ありがとうございます(;_;)!!!!
応援してもらえると
やる気がでてきます!
不安でいてもダメですよね!
とにかく回数を重ねること!
まずは新しい車に慣れることから始めたいと思います(;_;)!!!
ハイエースにちょっと慣れてたから、ノートに乗った時に
ちょっと前見辛いな~とか思っちゃいました(;_;)
でもハイエースより小さいから
小回りもきくと思うし
こればかりは慣れですね!!!!
頑張ります!ありがとうございます!

No.7 18/10/30 07:52
匿名さん7 

いいですねぇーハイエースが乗れて
ノートが乗れない事はないと思うけど。

安全運転で!

No.8 18/10/30 07:57
お礼

>> 7 ありがとうございます(;_;)!!!!!
やっぱりノートの方が簡単???
いつもネガティブ思考なので
ポジティブに考えるようにします!
わぁー!ノート楽しみ!運転楽しい!どこにでも行ける!雨風しのげる!最高!私の車!!!!!!!
………………言い聞かせました(´・ω・`)ちょっとやる気でてきました!
安全に頑張ります!ありがとうございます!

No.9 18/10/30 08:44
匿名さん9 

バック駐車なんだから焦らずに最初は、何度も何度も切り返したり、何度も安全確認しながら車を下げたらいいよ。事故するより安全運転の方が確実だし、そのうち慣れるよ。

No.10 18/10/30 09:13
匿名さん10 

主さん!大丈夫!安全運転なら事故はしないよ!
慣れた時が1番危ない!
私!軽度の発達障害持ってるけど、初めて買って乗っているミライース、4年も乗っているけどまだ1度も事故ったことはないですよ。
駐車する時は絶対バックで入れるので、逆に突っ込んで駐車する方が下手くそです。しかし、バックで駐車すると事故ることはありませんので!どこか行った時はバックで駐車することをオススメします!
運転は慣れです!障害者でも乗れるんだから!(謎理論)
1回きるだけで駐車できます!最初は初心者マーク付けてた頃は、私ももうハラハラドキドキ、…たまにヒヤッとした時は軽くパニック起こしちゃいました^^;

ニュースになりませんでしたが、こないだうちのお店に来た子持ちのお客様(40代女性)が、突っ込んで駐車したんですよ。アクセルとブレーキ間違えて目の前にあった花壇と柵を突き破りお店の自動ドアギリギリまで突っ込んできました。幸いリサイクル回収ボックスがあったため、それにぶつかって止まりましたし、奇跡的に怪我人0でした。
突っ込んで駐車するのは本当にオススメしません!!バックで駐車するのが1番安全運転です。
慣れですので自信を持ってください!ノートならかなり小回り効くので運転しやすいですし!
主さんはハイエース乗れるんだから凄いです!自信もってください!
私なんて軽(ミライース)しか乗ったことないから、ハイエースに乗ったら各自に1回で事故ります:(´◦ω◦`):ww笑 パニック起こして

No.11 18/10/30 09:32
匿名さん11 

新しいノート?カッコイイじゃないですか💕新車なんて羨ましいです😊楽しいことも考えて下さいね✨ たぶん、バックカメラが着いてて画面から見れるじゃないですかね。買い物、楽しみですね😊

No.12 18/10/30 12:30
通行人12 ( ♂ )

え?その2車両は見た事無いの?一目瞭然だよ。(笑)つまりノートは小型車だから長さも車幅も、高さももう1台の車種から見れば小さめだから楽だよ。でもまだ怖いのなら軽四は?もっと小さいから小回りも効いて狭い道も楽だよ。

No.13 18/10/30 13:45
通行人13 ( ♂ )

ハイエース 長さ4、7m 幅1、7m

ノート 長さ4、1m 幅1、7m

幅は寸分の差違もなく全く同じですが、長さは60cmノートの方が短くなります。

最小回転半径はハイエースが5mなのに対し、ノートは4、7mと30cm小さくなります。

半径で30cmですから直径ですと60cm、ノートの方が小回りが効きます。

これは旋回時に外側の前輪が辿る軌跡です。

現実にはフロントオーバーハング(前輪からフロントバンパー前端部)の長いハイエースの方が、更に小回りは効きません。

ホイールベース(前後車軸間)はハイエースが2、57mなのに対してノートは2、6mです。

全長で60cm長いハイエースの方がホイールベースは逆に3cm短いのです。

如何にハイエースはノートに比べ、前後のオーバーハングが長いかと言うことです。

私はトヨタの陸送関係の業務に携わっておりましたが、ハイエースは最も事故が多く、ドライバーを厳選していました。

一般的にその運転感覚はハイエースよりもノートの方が教習所の教習車により近く、運転はし易いかと思います。

ただハイエースのサイドミラーは後輪下端まで見えるのに対し、ノートのサイドミラーはそこまでは映りません。

あとハイエースはリヤガラスにリヤアンダーミラーが付いていますが、これもノートにはありません。

ハイエースでこれらのミラーに頼りきった後退をしていると、案外ノートの方が車庫入れがやりにくいこともあり得ます。

最近、別スレで「大型免許を取得したいけれど大丈夫だろうか?」という相談がありました。

私が
「ハイエースに乗り慣れている人ならばそんなに難しくはないが、セダンにしか乗ったことがない人には難易度が高いでしょう」
と回答しました。


すると、そこのスレ主さんからは
「私はハイエースよりセダンの方が苦手です」
という回答を、いただきました。

この辺り慣れもありますので、なまじハイエースに乗り慣れていると、案外ノートの方が運転しにくいことも考えられます。

ただ私の周りにはハイエースよりも大きなフーガは乗れても、ハイエースは乗れないという人が複数います。

一般的にはハイエースやキャラバンなどの方が、ノートよりも運転の難易度は高いでしょう。





No.14 18/10/30 23:46
匿名さん9 

⬆その理論が理解できる人は、ここに相談しないし。普通に上手く運転して居るだろうが……

またいつもの長文も初心者が理解できるのかね?長く生きててそんな事位理解出来ないのかね?

No.15 18/11/01 01:14
匿名さん15 

>>ハイエースよりノートの方が簡単ですか?

そりゃ簡単でしょうけど、車に慣れてないならどれも同じ。
テンパってアクセルとブレーキの踏み間違いで人を撥ねてしまうんじゃないかと。そんな気がしてなりません。

No.16 18/11/01 01:26
匿名さん16 

バックモニターの死角もあるので注意です。
ま、ノートなら片側二車線でもUターンできますし、楽ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧