注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

先生がいじめられっ子を助けました 場違いな気がしますが相談でも悩みでもなく、単…

回答3 + お礼1 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
18/11/02 18:23(更新日時)

先生がいじめられっ子を助けました
場違いな気がしますが相談でも悩みでもなく、単純に聞いて欲しいのでつくりました。
小学5年の時に人前で鼻におもむろに指を突っ込み鼻くそを机につけたりしていた女の子がいることが目撃されました。
そこから、小学校の終わりまでなんども目撃されてきました。
その頃から「汚い」と疎遠され続け、いわゆるいじめられていました。
中学で知り合った子なので、詳しいことは知りません。
中学1年9月、今まで会ったら大袈裟に逃げたり離れたりしていたのですが、ついに目の前で罵声を浴びせまくることになっていました。「死ね」とか、「お前が生きてるから公害が起こるんだ」など。クラス全員が非難していました。
確かに最初のいじめは自業自得だったのですが、中学になって一度も鼻くそほじるとかの目撃情報はなかったそうで、ちょっと気にかけていつもより話したりはしてました。
流石にクラス全員の標的をたえさせることは無理だと思ったので。できたかもしれないけれど。
すると昨日、担任の先生が気づいたようで、大体真ん中にいる人たちを呼び出しました。
割と普段穏やかな先生だったので怒ると怖く、もうやめようと話になったそうです。
陰口叩きまくってる女たちのほうが個人的に怒って欲しかったけど、まぁ一般的には表立って言う方が悪いんでしょうね。
クラスの人たちの中にはまだ避ける人はいますが、割と収まりました。
初めて今日気持ちを聞いてみましたが、安心したとは言ってたので助かったと言う認識とさせていただきました。
先生は全員そういう系を無視する、といわれますがちゃんと気にかけてくれるような先生をいることを皆さんもわかってほしいです。
稚拙な文章で申し訳ありませんでした。読んでくれてありがとうございます

No.2735946 18/11/01 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/01 22:58
通行人1 

こんばんは。
読ませていただいたのでか、回答しますね(^ ^)

暗いニュースの多い中、ほっこりする話題をありがとうございます。

先生がいじめに加担したなんてニュースも取り沙汰されるなか
勉強を教える以外に、きちんとした教育のできる、本当の意味での 〝先生〟がいらっしゃるのですね。

どんな理由があっても、人に死ねなんて言ってはいけません。
見過ごすのと注意することは、雲泥の差があると思います。

いじめっ子も悪い事と気付けたし、いじめられた子の心も救われたでしょう。

先生のように、ふだん優しい人ほど、実は心が強い人なのでしょうね。

No.2 18/11/02 08:04
匿名さん2 

残念ながら、先生がいじめられている子供を助けたことが奇跡のようになっていることをあなたは、知らせたかったのですね。
小学生から続くいじめがずっーと続き、今の時代は、先生が知らんぷりし、苦しむ子供は、助けてもらえず、死ぬか不登校になることが当たり前である事実があなたの投稿でよく分かりました。
いじめる方は、クラス全員でいじめられる子供は一人で長い間、耐えなけれならない。理不尽な世の中ということがいいたいのでしょう。
そのお子さんが自殺しても、死んだかぐらい冷たい世の中で悲しいですね。
そのお子さんは口には、だしませんが、教員をはじめあなた達を一生許さないでしょう。

No.3 18/11/02 18:05
お礼

>> 2 うまく読み取れなくてすみませんが、多分言いたいことはあっています。
今の時代、ずっと一人だったり、死ぬことしか目に見えなかったりする人も多いんだろうな。それが理不尽だと感じていました。
ネットの友達も以前いじめられていたそうで、いじめの多い世の中が嫌いです。
昔は助けるという行為も当たり前で今よりあたたかかったのでしょう、今はそんなことが少ない。
皮肉も交えて奇跡という感じに投稿いたしました。

No.4 18/11/02 18:23
匿名さん2 

学校の先生は、いじめ解決に時間を割いても、全く評価されません。
評価されないことに時間など避けない先生が増えたのでしょう。
文科省が評価の内容を変更すれば、いじめ解決に先生の出番が増えるでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧